9月7日(金)メニューは、ごはん、千草焼き、夏野菜の南蛮かけ、みそ汁(大根)、牛乳です。

ナスの色は、濃い紫色が多いですが、紫、緑、白、赤、黄色など多彩です。食物繊維が多く低カロリーで、ナスの色素ナスニンによる生活習慣病の予防が期待されています。ナスが苦手だと思っている人も油で揚げているので、食べやすくなっていると思います。
≪産地≫玉ねぎ・人参・大根・かぼちゃ(北海道)、三つ葉(千葉・埼玉)、ナス(群馬)、ピーマン(岩手)、赤ピーマン(千葉)、長ねぎ(茨城)、鶏卵(青森)、たけのこの水煮(中国)、生わかめ(韓国)、鶏肉(宮崎)、エビ(タイ)、米(岡山)、油揚げの大豆(カナダ・アメリカ)
画像1 画像1

9月6日(木)≪水泳記録会≫

5・6年生の水泳記録会が行われました。一人一人がこの夏の成果を思いっきり発揮できた大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)メニューは、ナシゴレン、にらたまスープ、ジャンボしゅうまい、牛乳です。

ナシゴレンは、インドネシア、マレーシアのチャーハンです。給食では、トムヤムペーストとナンプラーを使用していて、他のチャーハンとは別の風味がします。今日は豚ひき肉を使用していますが、現地では豚肉は使用しないそうです。
≪産地≫きくらげ(中国)、エビ(タイ)、鶏肉・にんにく・豚肉(青森)、しょうが・赤ピーマン(千葉)、パセリ(長野)、玉ねぎ・人参(北海道)、にら(茨城)、鶏肉(宮崎)、ピーマン(岩手)
画像1 画像1

9月6日(木)≪玉入れ集会≫

運動委員会の企画で、各学年ごとに赤白に分かれて玉入れをしました。子どもたちが投げる、投シートが舞い上がる・・・最後に残った球を数えて白116、赤149で赤の勝ちでした。
玉入れの後、夏休み水泳教室の表彰が行われました。皆勤賞29名、努力賞(お休み2回まで)52名の名前が読み上げられ、大きな返事とともに起立。この夏のがんばりに大きな拍手が送られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(水)メニューは、あげパン(きなこ)、白菜と肉団子のスープ、フルーツ白玉、牛乳です。

いよいよ2学期が始まりましたが、まだまだ気温は真夏のようです。
暑さは体にとって大きなストレスです。ビタミンB1、ビタミンCが著しく消耗するといわれ、食事からしっかり補うことが大切です。本日のスープには、タンパク質、ビタミンB1がたっぷり入っています。
≪産地≫人参・しょうが(千葉)、長ねぎ(茨城)、白菜(長野)、もやし・小松菜(東京)、鶏卵(青森)、ベーコン(デンマーク・ハンガリー)、白玉(タイ)、みかん缶(和歌山)、黄桃缶(南アフリカ)、パイン缶(タイ)、たけにこ水煮・きなこ(中国)
画像1 画像1

9月3日(月)≪引き取り訓練≫

引き取り訓練にご協力ありがとうございました。災害が起こったときにどうするかを家族で確かめる機会となったと思います。
画像1 画像1

9月3日(月)2学期がスタート≪始業式≫

真っ黒に日焼けした元気な顔がそろいました。
4年生の代表が2学期がんばりたいことを発表し、新しいお友だちを4人をむかえ423人のスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30