みんな元気に外遊び

連日汗ばむ日差しが続いています。今日は「たてわりあそび」が中休みにありました。高学年のおねえさんおにいさんがリーダーとなって、さまざまな遊びを楽しんでいました。全学年がいっしょに遊ぶ活動をずっと続けている中町小は、自然にお互いに思いやる気持ち、がまんする心が育ちます。みんななかよくすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生は「おおきなかぶ」

三連休がおわり、今日は一年一組で国語の研究授業がありました。「おおきなかぶ」の物語を登場人物の気持ちを考えながら工夫して音読する学習でした。子どもたちはおばあさんや犬やねずみになりきって、大きな声でお話を読んでいました。一年生は学習発表会はどんな劇をやるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水泳記録会」

9/10(月)5,6年生による水泳記録会がありました。今年の夏は天候に恵まれ、水泳に努力した児童が多く、今日も自己ベストのタイムが出た子がたくさんいました。6年生は来年は中学校のプールで、さらに水泳に自信をつけてください。保護者の皆様応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プレーパークなかまち」

9/8(土)土曜授業が終わり、午後からはPTAによる「プレーパークなかまち」が今年も行われました。残暑の中、元気に子どもたちはコーナーごとにあせびっしょりで遊びました。係りの皆様ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「選挙ってどうするの?」

6年生の社会科政治の学習で、選挙・投票について、世田谷区の選挙管理委員会の出前事業がありました。運営委員の前PTA会長の添田さんが選挙関係のお仕事をされていたので、実際の選挙や投票の仕組みを体験しながら教えていただきました。選挙が子どもたちにとって身近に感じることができたように思います。添田さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「南極教室」

今年も調査員として南極の昭和基地に行かれた北内英章さんに、「南極教室」を開いてもらいました。三年生の児童が驚くようなお話や映像、そして一万年前の氷を持ってきていただきました。南極は宝の宝庫。30万年以上前の地球の気候が分かったり、隕石がたくさんとれたり、不思議な話、おもしろい話がたくさん。氷から溶け出す一万年前の空気の音を聞くこともできました。北内さんほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展始まる

「夏休み作品展」(9/7〜9/13)が始まります。絵や工作、調べ物などさまざまな作品が、ランチルームに展示されています。期間が短いのですが、保護者会のときにでもご覧ください。今年も傑作がたくさんありそうです。今年の水泳指導も残り少なくなりました。5,6年生は10日(月)に水泳記録会があります。応援よろしくお願いいたします。また、来週は「あいさつ運動」週間です。家庭でのご協力もお願いします。今朝は体育集会で「ボール送り」ゲームをしました。まだ、校庭は朝から暑いですが、元気に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震に備えて避難所運営訓練

二学期始業式の午後、地域の町会の皆様が中心となって、地震などの災害時の避難所としての役割を担う玉川中・中町小で、避難所運営訓練が行われました。避難者の受付訓練、体育館の滞在スペースの確保、発電機の操作、マンホールトイレの設置など、教職員・玉中生徒も参加しながら訓練をしました。大地震が来ても大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期始まる!

九月三日(月)今日から二学期が始まりました。暑くて長い夏休みも終わり、いよいよ学校生活がまたスタートしました。黒く日に焼けた元気そうな子どもたちがたくさん。夏休みの思い出話発表会、席替え、係り決め、クラスごとに様々な学習をしました。今日は防災訓練で児童の引き渡しの練習をしました。地震・台風など災害発生時には、児童の安全な引き渡しをいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21
(金)
秋の交通安全週間(〜9月30日)
9/22
(土)
秋分の日
9/24
(月)
全校朝会
9/25
(火)
川場移動教室事前検診(5)
9/26
(水)
川場移動教室始(5)
9/27
(木)
音楽朝会
クラブ活動