日光林間学園( 3日目の1)天気は快晴、これから朝食をとって、 今日、最終日は日光江戸村を訪れます。 (8月5日6時50分) 日光林間学園( 2日目の3)みんな歩き通しました。えらい!(多少の不平もありましたが) 日光林間学園( 2日目の2)快晴、暑ーい日光(東京よりはずっと涼しい風ですが)。子どもたちも やや ばて気味? でも 自然を満喫しています。 日光林間学園( 2日目の1)いろは坂をあがって、華厳滝。 日光林間学園( 1日目の2)宿舎に早めに到着しました。 日光林間学園(1)渋滞も全くなく、10時半にバスを下車、(予定外の)杉公園からだいや川公園までの散策を行いました。 日光へ〜6年
日光林間学園へ元気に出発しました。お見送りに来てくださった、保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
世田谷区教育フォーラムESDの発表
7月27日に区役所で、教育フォーラムが行われました。午後の分科会の一つ、ESDの中の実践発表3校の一つとして、中里小学校も発表しました。副校長飯島嘉正より、1年3カ月の研究の内容について、説明しました。10月26日(金)に研究発表会があります。ぜひ一緒に学びましょう。
水泳指導 (7月26日)
暑い日が続いています。
夏季休業に入り、「水泳指導」が連日行われています。先程(26日11時半)の水温は、30度! 1、2年生が楽しそうに、必死に!? 水泳指導を受けていました。 姉妹校訪問 (2)
山辺小学校には、本校(卒業生等)から、贈られたものが 大切に保存されていました。
自然に囲まれた山辺小学校 ブドウを栽培して、地域の方の協力を得てワインづくり、二十歳になったら、みんなで集まってワインをいただくとのことでした。松本盆地、心地よい風と日本を代表する高い峰を望めます。 また、 中里小学校 校長室前廊下にも 本校の80周年を記念して山辺小学校よりいただいた掲示版などが設置されています。(来校の折には、ご覧ください。) 姉妹校訪問 (1)とは、今年で50年目の姉妹校です。 7月23日 校長が山辺小学校を訪問しました。 旧山辺小学校の校舎は、文化財(資料館)として、保存されています。 お騒がせしました「納涼祭り」
夜間まで、大変お騒がせいたしました。おかげさまで、「中里納涼子ども祭り」は無事終了いたしました。たくさんの方々の感謝のたまものです。子どもたちにも最高の思い出ができたと思います。
1学期終業式
本日は1学期終業式を行いました。さまざまな成長のあった、1学期でした。健康・安全に気をつけて、夏休みを過ごしてほしいと思います。生活指導主任からは、「気をつけよう くるま 不審者 熱中症」という話がありました。近隣で不審者情報もありましたので、「いかのおすし」の確認もお願いいたします。
音楽集会「フリーコンサート・今月の歌」
本日の音楽集会は1学期最後でした。飛び入り参加での演奏コーナーでは、3年生、4年生、6年生が歌や演奏を披露してくれました。最後に今月の歌「南の国のハメハメハ大王」を全校で歌いました。1,2年生は、手振りも加えて、歌い、全体を楽しい雰囲気に盛り上げてくれました。
お話会
今日は下馬図書館の方においでいただき、1年生、2年生に読み聞かせ、紙芝居などでお世話になりました。楽しく学習をすることができました。
放送朝会
今日の放送朝会での校長先生からのお話は、姉妹校である、長野県松本市立山辺小学校との歴史についてでした。戦争中の学童疎開でお世話になった山辺小学校。その後、交流を深め、今年度は、姉妹校になってちょうど50年目となります。子どもたちは、校長先生からのお話を「もくもく」にまとめました。「今ふつうに勉強できることは、本当に幸せなんだな」「平和を守ることは大事なんだな」などとしっかりと感想を書くことができていました。
踊りの練習をしました
来週の中里納涼子ども祭りに向けて、今日は、盆踊りの練習をしました。無理をお願いして、踊りの先生にも参加していただきました。踊りの先生方には、本日の来校は難しいということでしたので、昨日保護者の方に踊りを伝授してくださいました。本日、踊りの先生にもきていただいたので、保護者の方も自信をもって、安心して、子どもたちに教えてくださっていました。子どもたちも暑い中でしたが、踊りの先生、保護者の方々の踊りを見本に、楽しそうに練習に取り組むことができました。
保育園訪問2年
2年生が、近隣の保育園に生活科の学習で訪問しました。準備していたことを工夫して、行うことができました。保育園生は、お兄さんお姉さんのすごさに圧倒されたようでした。
まちがいさがし〜児童集会
集会委員会が企画運営した「まちがいさがし」。今日は2問やりました。たてわり班で相談しながら、5つのまちがいを探しました。合計10個のまちがいの問題でしたが、9問が最高得点でした。各班の1年生が正解数を元気に発表しました。
あれ!バックしちゃうな?〜光電池カー
4年生の理科で、光電池の学習をしています。今日は日差しがまぶしかったので、校庭で、作った光電池カーを走らせていました。「あれ!バックしちゃうな?」「つなぎ方を変えてみたら!」「遅いな?」「○○さんのかげに隠れているよ!」楽しそうに、会話しながら、光電池の性質の学習が進んでいました。
|
|