桜小学校避難所運営訓練 はしご車体験遠くスカイツリーまでしっかり見え、地上の人は豆粒ほどに感じられます。 人が乗るカーゴは、しっかりしてるもののアームが倒れまいかとどきどきでした。 もちろん実際は「全く大丈夫!」と消防士さんがおっしゃってました。 桜小学校避難所運営訓練避難所運営で起きるトラブルやその回避方法など具体的なお話をたくさんしていただきました。 清水先生がおっしゃっていた避難所生活で大切なことは、まず、日頃から互いに知り合いコミュニケーションを深めておくこと、次に避難所生活でのルールを一人一人が守ること、そして、すべての人ができる役割を担い相互扶助をすることだそうです。 講演に続いては、校庭で煙り体験、起震車体験、はしご車体験、放水訓練、消火訓練など様々な防災訓練を行いました。 避難所運営訓練 実施中です!!大規模災害時に私たちがどのように避難所において生活ができるのか、避難所はどのような機能や能力をもっているのかが体験できます。 どうぞ、今からでもご参加下さい。 ユニクロ『子どもの衣料回収』 発送されていきました。学校運営委員会、PTA役員の方々によって 仕分けされた 衣料は30箱近くにもなり 先日、発送されていきました。 みんなの力が たくさんの力になり 難民キャンプに送られていきました。 たくさんの方々に回収から仕分け、発送と ご協力をいただきましてありがとうございました。 9/28(金)の給食
■献立
・牛乳 ・萩ごはん ・月見汁 ・里芋といかのごま味噌煮 ■主な食材の産地 ・米(西日本) ・もち米(広島) ・あずき(北海道) ・枝豆(北海道) ・鶏肉(岩手) ・玉ねぎ(北海道) ・鶏卵(群馬) ・小松菜(埼玉) ・にんじん(北海道) ・たけのこ(九州) ・さといも(愛媛) ・いか(アルゼンチン) 9/27(木)の給食
■献立
・牛乳 ・ごはん ・メンチカツ ・ゆでやさい ・みそ汁 ■主な食材の産地 ・米(西日本) ・玉ねぎ(北海道) ・豚肉(群馬、青森) ・鶏肉(鹿児島) ・しょうが(高知) ・鶏卵(群馬) ・にんじん(北海道) ・キャベツ(群馬) ・もやし(栃木) ・わかめ(韓国) ・小松菜(埼玉) 34年生遠足 桜小学校が独占?アスレチックは、桜小学校の子達が独占しちゃった感じです。 34年生遠足 愛情いっぱいお弁当!みんな、どれも美味しそう! 34年生遠足 いよいよお弁当タイム少し風が強く敷物を敷くのも一苦労です。 無題意外にスリル、あります!順番を自分たちで決めて、仲良く遊んでます。 無題まずは大興奮のローラーコースター! こどもが大好きな遊具の1つです。 慣れてくるとかなりのスピードも出ます。楽しすぎて次の遊具に向かうのを忘れないように! 34年生遠足 こどもの国に到着。クラス写真を撮って、いよいよ班行動開始! 4年生、頑張って! 3,4年生遠足 マナーをしっかり守ります。今日は4年生がリーダーです。 桜新町までの道も端により、駅でも利用者の皆さんの迷惑にならないよう気をつけ、行動します。 桜小学校の3、4年生は、一人の子に指示すると大きな声を出さなくても一人一人が考え、みんなが適切な行動がとれます。 4年生は電車の中で3年生に席を譲ってくれました。 9/26(水)の給食
■献立
・牛乳 ・ソース焼きそば ・スィートポテト ・野菜のごま風味 ■主な食材の産地 ・豚肉(鹿児島) ・玉ねぎ(北海道) ・にんじん(北海道) ・キャベツ(群馬) ・もやし(栃木) ・さつまいも(茨城) ・大根(北海道) ・チンゲンサイ(静岡) ユニクロ 『子どもの衣料回収』 仕分け作業
各ご家庭にご協力いただいた
子どもの衣料回収ですが 大きな段ボールで 20箱近く集まりました。 送る前に仕分け作業が必要になりますが 5.6年生の子どもたち 学校運営委員会、PTAのみなさまにも ご協力をいただきました。 ありがとうございました。 6年生遠足 江ノ電で藤沢駅へ鎌倉高校前の海はとても穏やかに凪いでいます。 穏やかな波に誘われてか、なんだか眠たくなってきた子達もいます。 帰り道は、 まだまだですよ! 6年生遠足 大仏様に到着。意外に険しい道のりに子どもたちは、ちょっぴり疲れた感じ。 子どもたちが大仏様に見守られ、しっかり伸びて欲しいと願います。 6年生遠足 コース1の絶景ポイント相模湾が見渡せる素晴らしい眺望です。 子どもたちからも「わー、きれい!」の声がたくさん聞かれました。 6年生遠足 オリエンテーリング後半スタート!後半は急な下り坂があり、昨夜の雨で足場が緩くなっているのが心配です。 チームワークで乗り越えて行きましょう。 6年生遠足 源氏山頼朝像のお隣で心地よい気温の中、さわやかにお弁当をいただきます。 お弁当を食べる笑顔が、みんなかわいい6年生です。 |
|