今日の給食 〜一口メモ〜
5月24日(木)、今日の献立は、豆入りひじきごはん、卵焼き、きゅうりのひとしお、豆腐汁、牛乳です。
豆腐の原料が大豆であることは皆さんよく知っていることと思います。豆は、煮る・炊く・蒸すなど、味付けをしない簡単な調理法では大量には食べにくい食材です。しかし、発酵させるなど加工することで食べやすくなることから、豆から様々な加工食品があります。豆腐は、大豆の加工食品の一つですが、豆腐の食べ方もいろいろ工夫でき、利用しやすい食材です。 <今日の主な食材の産地> にんじん 徳島県 ごぼう 青森県 さやいんげん 千葉県 玉ねぎ 千葉県 糸みつば 千葉県 きゅうり 埼玉県 ねぎ 千葉県 小松菜 埼玉県 大豆 北海道 とり肉 岩手県 豚肉 栃木県 米 新潟県 たまご 山梨県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月23日(水)、今日の献立は、セサミトースト、ポークシチュー、トロピカルサラダ、牛乳です。
今日のお話は、豚肉についてです。給食で一番使われている肉は、豚肉です。豚肉は、肉の中でも一番やわらかく、脂肪やたんぱく質も多く、その上、ビタミンB1が牛肉の10〜15倍もあります。皆さんが好きなハム、ベーコン、ソーセージは、豚肉から作られています。 <今日の主な食材の産地> 玉ねぎ 千葉県 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 きゅうり 埼玉県 黄ピーマン 大分県 赤ピーマン 高知県 豚肉 茨城県 バター 九州 生クリーム 北海道 世田谷小熱き応援団 地域ネット「いぶき」地域ネット「いぶき」の皆様です。本校周辺地域の安全と世田谷小の発展、会員相互の親睦をはかる活動を目的とした会です。会員の方は、町会の役員の皆様はじめ、地域にお住まいの方、本校の同窓生、保護者の皆様です。 毎月の地域パトロール(子ども達の下校に合わせての地域見回り)はじめ、学校の畑作り、PTAに協力して世田谷小子ども祭りの運営にあたったり、地域町会と協力したリサイクル事業、昨日の金環日食観察会への応援などなど、多岐にわたり子どもたちのためには労を惜しまない皆様方です。 世田谷小の子どもたちは温かい地域の皆様や熱心な保護者にしっかりと見守られていて本当に幸せです。 読み聞かせボランティア今日の給食 〜一口メモ〜
5月22日(火)ジャージャー麺、もやしのごま風味、フライドポテト、牛乳です。
ジャージャー麺は、中華人民共和国の北部である北京市の近郊で、家庭料理として食べられている麺料理です。豚のひき肉と、細かく切ったタケノコやシイタケなどを、味噌などで炒めて作った「炸醤」と呼ばれる肉味噌を、ゆでた麺の上に乗せた料理です。それぞれの好みで、千切りのキュウリや細切りのネギ、もやし、チンゲン菜などを乗せます。 <今日の主な食材の産地> にんにく 青森県 しょうが 高知県 玉ねぎ 千葉県 にんじん 徳島県 きゅうり 埼玉県 もやし 栃木県 にら 茨城県 じゃがいも 鹿児島県 豚肉 茨城県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月21日(月)青菜とじゃこのごはん、新じゃがのそぼろ煮、かぶのレモンじょうゆかけ、牛乳です。
日本では、「いも」というと、「じゃがいも」「さつまいも」「里芋」がすぐに思い浮かぶほどよく食べられている食材の一つです。じゃがいもの品種として、日本では、男爵芋、メークインが広く栽培されています。産地としては、特に北海道が有名ですが、全国いたるところで栽培されています。じゃがいもは、地下の茎の部分が膨らんで芋になっています。比較的保存のきく食材ですが、芽の部分や緑色の部分にはソラニンなど毒性のある成分が含まれるので、そこは取り除いて使います。皆さんはどんな食べ方が好きですか。 <今日の主な食材の産地> じゃがいも 鹿児島 玉ねぎ 佐賀県 さやいんげん 千葉県 かぶ 千葉県 レモン 愛媛県 小松菜 埼玉県 にんじん 徳島県 しょうが 高知県 米 新潟県 豚肉 茨城県 じゃこ 兵庫県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月18日(金)、ごはん、魚の西京焼き、野菜のごまだれかけ、ぶどう豆、牛乳です。
魚の焼き方には、「塩焼き」「照り焼き」「幽庵焼き」「西京焼き」「蒲焼き」などがあります。「西京焼き」は、西京味噌に漬け込んだ後に焼く焼き方で、身質や風味が塩焼きに向かない魚に用いられるようです。「うなぎのかば焼き」「鰤の照り焼き」「鮎の塩焼き」など、「食材名+味付け/調理器具+焼き(調理法)」のように具体的に表すこともあります。 <今日の主な食材の産地> しょうが 高知県 小松菜 埼玉県 もやし 栃木県 にんじん 徳島県 大豆 北海道 米 新潟県 さわら 韓国 児童集会がありました。4つの島があり、集会委員のアナウンスをよく聞いて沈まない島へ移動していくゲームです。 移動途中でオニにつかまらないように、みんながんばって走りました。 今日の給食 〜一口メモ〜
5月17日(木)、チキンライス、クリームスープ、りんごゼリー、牛乳です。
今日のお話は、寒天についてです。寒天は、テングサなどの階層に含まれる寒天質を煮て乾燥させたものです。寒天には、細長い棒寒天、粉末、フレーク状、粒状のものがあります。給食では粉末状のものを使ってゼリーなどを作ります。寒天には、カロリーはありませんが、腸の働きを高める食物繊維が多く含まれています。そのため、便秘の予防やコレステロールを取り除く働き、がんを予防する働きがあります。今日は、りんごゼリーに使用しています。 <今日の主な食材の産地> 玉ねぎ 兵庫県 にんじん 徳島県 じゃがいも 長崎県 パセリ 茨城県 とり肉 岩手県 米 新潟県 バター 九州 今日の給食 〜一口メモ〜
5月16日(水)、煮込みうどん、いかとさつま芋の揚げ煮、わかめサラダ、牛乳です。
今日のお話は、さつまいもについてです。中南米原産で、日本には400年くらい前に、中国から南九州に伝わりました。八代将軍吉宗の時代に、栽培が簡単なので全国に広まりました。さつまいもはビタミン類や食物繊維が多く、ビタミンCはリンゴの6倍もある健康食品です。便秘にも役立ちます。宇宙船や宇宙農場で作る作物の研究では、栄養豊富なさつまいもは宇宙食としてもぴったりとのことです。 <今日の主な食材の産地> にんじん 徳島県 ねぎ 千葉県 小松菜 埼玉県 さつまいも 千葉県 キャベツ 神奈川県 きゅうり 埼玉県 豚肉 栃木県 いか ペルー 今日の給食 〜一口メモ〜
5月15日(火)、今日の献立は、ドライカレーサンド、ベーコンと野菜のスープ、アスパラガスのサラダ、牛乳です。
アスパラガスは、長さが25センチメートルくらいに伸びた柔らかい茎を食用としています。土寄せをして太陽の光に当てないようにして栽培した白いものをホワイトアスパラガス、土寄せせずにふつうに育てた緑色のものをグリーンアスパラガスと言います。家庭菜園でも栽培することができるものです。4月から5月が蒔き時ですが、収穫できる株に育てるのに2・3年かかります。今では、園芸店などで、その年から収穫できる苗が出ています。自分で作ってみるのもよいかもしれませんね。 <今日の主な食材の産地> 玉ねぎ 佐賀県 にんじん 徳島県 じゃがいも 鹿児島県 キャベツ 神奈川県 もやし 栃木県 小松菜 埼玉県 きゅうり 埼玉県 アスパラガス 栃木県 豚肉 茨城県・栃木県 バター 九州 りんご 青森県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月14日(月)、今日の献立は、山菜ピラフ、春雨スープ、野菜の中華風味、牛乳です。
ピラフは、炒めたお米をいろいろな具と一緒に出し汁で炊いた料理です。トルコの一般的な料理ですが、主に付け合わせとして食べられています。インドから中近東を経て、南ヨーロッパのギリシャあたりまで、広く見られます。中に入れる具材が工夫できるので、苦手な食材も小さく切って炒めてしまえば食べられてしまうかもしれませんね。 <今日の主な食材の産地> にんじん 徳島県 しょうが 高知県 ねぎ 千葉県 小松菜 埼玉県 キャベツ 神奈川県 きゅうり 埼玉県 豚肉 茨城県 とり肉 岩手県 米 新潟県 バター 九州 今日の給食 〜一口メモ〜
5月11日(金)、今日の献立は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、春雨サラダ、牛乳です。
「ぎょうざ」の歴史は古く、中国の春秋時代(紀元前6世紀ころ)の遺跡で、すでに食べられていたと思われる痕跡が見つかっているそうです。中国の華北で主食の一つとして食べられている「ぎょうざ」は、水餃子がメインです。その他に、日本の「ぎょうざ」のように、薄い皮の焼き餃子も屋台などでは売られています。「ぎょうざ」は、調理の形態によって、「焼餃子」「水餃子」「スープ餃子」「蒸し餃子」「揚げ餃子」などがあります。中に入れる具を工夫することで、いろいろな味が楽しめますね。皆さんはどんな食べ方をしていますか? <今日の主な食材の産地> しょうが 高知県 キャベツ 神奈川県 ねぎ 千葉県 にら 栃木県 きゅうり 埼玉県 にんじん 徳島県 玉ねぎ 佐賀県 豚肉 茨城県 米 新潟県 児童集会
5月10日(木)、児童集会がありました。代表委員会と集会委員会が仕事の内容やこれからの予定などを発表しました。今後、他の委員会の発表も行われます。そして、最後に、全員で「ジャンケン列車」をしました。
5月の避難訓練
5月8日(火)に5月の避難訓練が行われました。今回は、地震を想定しての避難訓練でした。音にびっくりした人もいましたが、しっかりと避難できました。避難後、3年生と6年生は起震車の体験もしました。震度7の揺れには、ビックリです。
今日の給食 〜一口メモ〜
5月10日(木)、今日の献立は、二色サンド、ミネストローネ、ごぼうチップサラダ、牛乳です。
きょうのお話は、ごぼうについてです。食物繊維には、不溶性と水溶性の2種類がありますが、ごぼうは、どちらもバランスよく含んでいるのが特徴です。食物繊維は、腸のお掃除をしてくれるため、便秘解消や整腸作用があり、高い利尿効果もあります。皮の部分には、ポリフェノールが多く含まれています。ポリフェノールは、体の老化やがん化を防ぐ物質なので、できるなら皮はむかずに、包丁で軽くこそげ落とす程度にして、皮の栄養・香・うまみも丸ごといただくようにします。 <今日の主な食材の産地> 玉ねぎ 佐賀県 にんじん 徳島県 セロリー 茨城県 トマト 愛知県 じゃがいも 長崎県 かぶ 千葉県 キャベツ 神奈川県 ごぼう 青森県 豚肉 栃木県 チーズ 兵庫県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月9日(水)、今日の献立は、カレーライス、こんにゃくサラダ、くだもの、牛乳です。
今日のお話は、こんにゃくについてです。こんにゃくは90パーセント以上が水分のため、栄養価はほとんどありません。ローカロリー食品なので、ダイエットなどに活用されています。また、こんにゃくには、「グルコマンナン」という、人間の消化酵素では分解できない食物繊維が含まれています。それが便のかさを増やし、排便までのスピードを速めるため、便秘に効くといわれています。板こんにゃく1枚で5グラムの「グルコマンナン」が摂れるうえ、エネルギーはわずか10キロカロリーです。 <今日の主な食材の産地> にんにく 青森県 玉ねぎ 佐賀県 セロリ 茨城県 にんじん 徳島県 じゃがいも 長崎県 しょうが 高知県 きゅうり 埼玉県 もやし 栃木県 米 新潟県 豚肉 栃木県 バター 北海道 甘夏 熊本県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月8日(火)、今日の献立は、ソース焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツ白玉、牛乳です。
きょうのお話は、中華めんについてです。中華めんは、小麦粉、塩、かん水を入れてよく練り、そばのようにしたもので、ラーメン、シナそばとも言われています。スープ仕立てにしたり、揚げそばにしたりして、野菜あんかけや炒めて焼きそばにするなど、いろいろな料理に使用しています。今日はソース焼きそばにしました。 <今日の主な食材の産地> 玉ねぎ 佐賀県 にんじん 徳島県 キャベツ 神奈川県 もやし 栃木県 にら 栃木県 きゅうり 群馬県 豚肉 栃木県 今日の給食 〜一口メモ〜
5月7日(月)、今日の献立は、子ぎつねごはん、鮭の南部焼き、みそ汁、牛乳です。
鮭は、北海道や東北地方の川で産卵することがよく知られています。水温が8度位のところで、60日程度かかってふ化をします。その後、50日程度は腹部についている栄養分を吸収して育ちます。そして、5センチメートルくらいの大きさになると浮上し、水中のプランクトンを食べ始めます。しだいに海水耐性が発達し、3月から4月頃に、日中群れで移動し、海に出ていきます。1〜6年海で育った後、元の川に戻っていきます。日本の食卓では、生や焼き物でも食べますが、北海道などではなべ料理も有名ですね。 <今日の主な食材の産地> にんじん 徳島県 ジャガイモ 鹿児島県 さやいんげん 千葉県 ねぎ 千葉県 とり肉 岩手県 鮭 北海道 米 新潟県 離任式昨年度までで世田谷小学校をさられた先生方や主事さん方に、感謝の気持ちをこめて、お手紙を読んだり、花束を渡したりしました。 |
|