駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

17日は敬老の日

明日から3連休、月曜日は敬老の日です。
日本には多くの祝日がありますが、私は敬老の日を特に大切にしています。
自分を可愛がり育ててくれた祖父と祖母、もっと広く考えれば、日本を平和な国にしようとこれまで一生懸命に働いてくれたお年寄りのみなさんに感謝する日だからです。
命はつながっている、社会もつながっている、このことを思い、これからも生徒の皆さんの世代につながっていってほしいと願っています。
生徒の皆さん、おじいさん、おばあさんを大切に思ってくださいね。

生徒会役員選挙の活動

画像1 画像1
生徒会役員候補の玄関でのあいさつです。
今日は2年生が鎌倉校外学習に出かけているので、1年生の候補者と応援者、栗山・坂本先生がさわやかに「おはようございます」とあいさつをしていました。
候補者はみんなやる気のある表情で、頼もしかったです。できれば全員役員になってほしいと思いました。

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、道徳授業地区公開講座が行われました。
前半は授業を参観していただき、後半は意見交換会を行いました。
意見交換会では、授業者(担任)が授業の様子や自評、題材について等を話し、学校関係者や地域、保護者の方々から意見や感想をいただき、最後は、本日の講師である加藤校長先生から講評をいただきました。授業もとてもよいものばかりでした。
これからも道徳教育(授業)に力を入れ、自他の生命を大切にし、思いやりの心と寛容な態度を養っていきます。(副校長)

朝食づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、3年生の保健委員が朝食づくりをしました。
成長期の中学生の心や体にとって、基本的な生活習慣を崩さないことは大切なことです。
一日の始まりに、朝食を食べることはとても大切なことです。
そのことを全校生徒にアピールするために今回の取り組みを行いました。
ポスターにして発表するそうです。
私もとても美味しくいただきました。
この活動は放課後でしたが、朝、食べたら元気になる味でした。(副校長)

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後、道徳授業地区公開講座を行いました。
写真は2Cの授業の様子です。前半で資料について考えを深めたあとで、友達に自分の個性を聞き、それを葉の形をした色画用紙に記入して、黒板に書いた「2Cの個性の木」に貼ろう、という活動です。
知らなかった自分の個性に気付くなど、とてもよい授業でした。

授業を観察して2

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は1年生の理科です。ICTを使ってわかりやすく説明し、最終的に生物を3つの条件で分類することを目標にしています。
右は1年生の社会(地理的分野)です。前に記事にした歴史的分野と関連させながら、イスラム教について説明しているので、たいへんわかりやすかったです。生徒の発言も活発でした。

授業を観察して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も授業観察の記事です。写真は3年生の英語の授業です。ICTを始め、かなりいろいろと工夫がしてあって、おもしろい授業でした。生徒たちもいろいろなアクティビティに真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。

1年生 職業インタビュー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目、総合的な学習の時間(キャリア教育)で、夏休みの課題になっていた「職業インタビュー」の発表会が各クラスで行われました。
夏休みに調べてまとめたことを、ICTを活用して表現しています。みんな一生懸命に発表していて、聴く態度もたいへんよかったです。

明日は道徳授業地区公開講座です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は本校で道徳授業地区公開講座が実施されます。
授業の公開は5校時、午後1時30分からです。
その後、午後2時40分から意見交換会を行います。
保護者のみなさま、関係者のみなさま、ぜひご参加ください。

写真は、本日の3年生の道徳授業で、
「人間の命」という授業の前編です。ICTも活用しています。
明日、後編を行います。
私自身もとても楽しみにしています。(副校長)

英検

画像1 画像1
今朝、10月に実施する英検の申し込みを受け付けました。
7時50分から受付を行い、
87名の生徒が申し込みました。
合格目指してがんばってほしいと思います。
なお、今日、忘れてしまった生徒は、明日の副校長に直接持ってきてください。
                              (副校長)

親が子どもに就いてほしい職業

ベネッセコーポレーションが、0〜6歳の子どものいる人を対象に、子どもに将来就いてほしい職業を調査したところ、男子は「公務員」「医師」「技術者・エンジニア」「会社員」「野球選手」の順、女子は「薬剤師」「看護師」「医師」「芸能人(俳優,モデル,
タレント,声優など)」「料理人・パティシエ」の順だったそうです。
これに対して、別の調査では、中学生が将来就きたい職業をまとめています。
男子1位 スポーツ選手 2位 会社員 3位 コンピュータ関係 4位 医者,歯科医,薬剤師 5位 建築士,設計士 6位 公務員 7位 自動車整備士,自動車などの運転士 8位 警察官,消防士,自衛官 9位 学校の先生 10位 歌手,ミュージシャン,俳優など
女子1位 幼稚園・保育園の先生(保育士) 2位 看護士,介護福祉士 3位 画家,デザイナー,写真家 4位 医者,歯医者,薬剤師 5位 獣医師,動物飼育,ペット屋など 6位 学校の先生 7位 理容師,美容師 8位 パン屋,ケーキ屋,栄養士 9位 コック,調理師,栄養士 10位 作家,アニメ作家,マンガ家

これらの調査で全体の傾向を知ることは大切ですが、自分の個性や適性をいかした職業は何なのか考えることが、中学校の時期には最も重要なことです。

これもエコライフ活動の一環です。

画像1 画像1
本日、1年生のプールの授業で、
学校エコライフ活動推進委員の栗山教諭から
環境についての話があり、実際にプールサイドへの打ち水を行いました。
今後も溜めた雨水による打ち水などを行っていく予定です。(副校長)

教室環境をよくする掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のあるクラスで授業を見ていたら、掲示物が充実しているのに気がつきました。
左の写真は、道徳の授業で班ごとに書いた「夢の実現」についてのメッセージです。
中央は「2学期に班でがんばる目標」、右は黒板の上(教室の正面)に貼られた心を耕すようなことばです。
担任の生生が「心の成長」を大切にしていることがよくわかります。他のクラスもそれぞれ掲示物を工夫して、教室環境に気を配っています。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左は1年生社会(歴史的分野)「イスラーム帝国」と「聖徳太子」です。この授業はICTで今日のテーマを大きく映し、ノートにも書かせています。生徒にとっては何について勉強するのか、何が理解できればいいのかがわかる、とても大切な取り組みです。
中央は、2年生の理科(第1分野)「実験のまとめ」です。先生が実験をビデオに録画しておき、確認のために見せたり、他の実験の様子を見せたりしているので、生徒にとってわかりやすく、集中して学習できていました。
右は同じく2年生の理科(第2分野)です。デジタル教科書を使って、「神経系」の学習を進めていました。
もはやICTの活用が普通になってきています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から校長・副校長が計画的にすべての先生の授業を見て指導・助言する取り組みを始めました。とは言っても、私は毎日のようにいろいろな授業を参観していますので、生徒たちは「いつものこと」特に緊張したりしません。
写真左は1年生国語の「詩」で、生徒たちはよく挙手して発言していました。
中央はたまたま通りかかった3年生教科「日本語」の「日本の食」で、おいしそうな伊達巻きが大型テレビに映っています。
右は1年生保健体育の「水泳」です。環境教育と合わせて、プールサイドに打ち水をして温度を下げているところです。まだまだ暑い日が続くので、水泳は本当に気持ちよさそうでした。

最も愛されている東京23区の区

画像1 画像1
先週の新聞に、TOKYO FMの番組で「最も愛されている東京23区の区」をリスナーに投票してもらったところ、世田谷区が1位になったという記事がありました。理由は「自然や公園が多い」「昔ながらの商店街も多く、生活しやすい」などだそうです。生徒の皆さんが暮らしている世田谷区、すばらしい区ですね。私は区民ではありませんが、昨年度まで世田谷区教育委員会にお世話になり、今は駒沢中学校に勤務する者として、なんだかうれしかったです。写真は学校から見えるキャロットタワーです。

音楽発表会で圧巻の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は世田谷区立中学校音楽発表会が世田谷区民会館で行われました。どの中学校も一生懸命練習しての舞台です。
駒沢中学校は午前の部12番目に発表しましたが、本当にすばらしい演奏でした。パイレーツオブカリビアンを見事に熱演し、会場の拍手も一段と大きかったです。夏休みの練習の時よりもずっと進化していました。
40年ぐらい前、私も江東区立元加賀小学校のブラスバンドで、クラリネットを吹いていました。練習はほぼ毎日、きびしかったですが、TBSこども音楽コンクールなどでけっこう賞をいただいた思い出があります。進学した中学校には吹奏楽部がなかったので、運動部に入部しましたが、この音楽との出会いをきっかけに、音楽が大好きになりました。
音楽は生活を豊かにしてくれます。人生を幸せにしてくれます。駒沢中学校の吹奏楽部の皆さんが、さらに演奏に磨きをかけて、自分たちも、聴いている人たちも幸せな気持ちにしてほしいと思います。
午後は女子バレーボール部が駒沢中体育館で試合をしています。私が見たときは、田園調布学園中との試合でした。もちろん勝ちましたが、保護者や3年生の先輩たちも応援に駆けつけてくれていました。感謝です。

土曜授業公開・保護者会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、保護者会ですが、本当に多くの保護者の方に参加いただきましてありがとうございました。廊下の掲示物はご覧になりましたでしょうか。
写真左は3年生の廊下です。高等学校など進路関係のポスターで埋め尽くされています。いよいよだなという雰囲気です。
写真中央は2年生です。道徳の時間に「思いやり」についての考えや体験などを一人ひとりが書いたものが掲示されています。全部読んでみましたが、身近な思いやり、地球規模の思いやり、思いやりを受けた体験などを、文章や詩で表現していました。すばらしいです。
さて、保護者会であいさつをするために体育館に向かって歩いているとき、3人の3年生女子とすれちがいました。3年生女子は笑顔で軽く会釈したあと、「校長先生、夏休みの面接練習のプリントに、一人ひとり励ましのコメントを書いてくださって、ありがとうございました。」と話してくれました。こんなに心豊かな生徒がいる駒沢中をほこりに思います。こちらからもお礼を言いたいです。

以下は保護者会での校長あいさつです。
 2学期が始まって1週間が経ちましたが、生徒たちは授業に、部活動に、そして行事の準備にと、元気に明るく生活しています。
 さて、2学期の重点のひとつ目は、おもしろい授業、わかる授業の実践です。ある調査では、先生の話を聞いているだけではわずか5%しか学習が定着しないそうです。先生の講義だけでなく、ICTを使ったり、話し合いをしたり、実験や体験をすると、学習定着率はどんどん上昇するということもわかっています。
 また、普段の授業でプロジェクタなどを使って拡大表示を行う頻度が高くなるほど、学力調査の平均正答率が高くなる傾向があることも、別の調査でわかっています。
 本校では、とにかく授業を工夫して、生徒がおもしろい、わかったという授業をつくっていきます。
 ふたつ目は、いじめの防止です。他県の中学校の報道がよく流れています。現在、本校は安定していますが、いじめはどこでも誰にでも起こりうるものです。「学級づくりは人間関係づくり」をスローガンに、生徒や保護者の皆様との相談体制を強化して、安定した状態をより安定させるようにしてまいります。
 この他、防災教育やボランティア活動の奨励などにも取り組んでまいります。
 最後に、2学期はたくさんの行事があります。ぜひその都度学校に足を運んでいただいて、生徒へのはげましをいただきたいと思っております。さっそく来週の水曜日には、道徳授業地区公開講座があります。そこでは、私から「家庭と学校ではぐくむ子どもの情操」をテーマにしてお話をしたいと考えておりますので、ぜひご来校ください。
 まだまだ暑い日が続きます。みなさまのご健勝を祈念するとともに、2学期も変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。


土曜授業公開・保護者会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真は3年生の美術です。こちらもICTの活用と本時の目標を提示しています。たいへんわかりやすく、生徒たちも楽しそうに授業に臨んでいました。
中央は1年生の音楽です。合唱コンクールの練習が始まっています。CDを効果的に使い、生徒たちは表情豊かに歌っていました。
右は放課後の吹奏楽部です。明日(9日)世田谷区民会館で「世田谷区立中学校音楽発表会」があり、午前の部12番目に演奏する予定です。心を込めて本番前日の練習をしていると感じられる演奏が、校長室まで聞こえてきています。がんばってくださいね。

土曜授業公開・保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の公開授業の様子です。写真は1年生の社会(歴史的分野)です。この授業のすばらしいとことは、資料集を映す以外は本時の「テーマ」を大型テレビで大きく映し出しているところです。こうすることにより、何を勉強するのか、何を考えればいいのか、何が理解できればいいのかがわかるのです。自分で評価することもできます。
右の写真は、ノートの工夫なのですが、はっきり写りませんでした。板書の内容をノートに書き写すだけでなく、地図を書いたり、先生の話を書き込んだりして、生徒一人ひとりが工夫しているのはたいへんいいことだと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20
(土)
合唱コンクール
10/22
(月)
振替休業日
10/26
(金)
セーフティ教室

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

図書だより