小学生が来ました
同じ学び舎の砧南小学校6年生が本校の校庭に体育の授業をしに来ました。
今、砧南小学校の校庭は工事のため狭くなっているのですが、 25日に行われる世田谷区小学校連合運動会に向けての練習のためです。 元気に100m走やリレーのバトンパスの練習をした後、そろって 「ありがとうございました」とあいさつをしてくれました。 学芸発表会にむけて
中間試験も終わり、学芸発表会の準備期間に入りました。
放課後は校舎内のあちらこちらから元気な歌声が響いてきます。 高校の先生のお話を聞く会
3学年は、都立世田谷総合高等学校と駒澤大学高等学校の副校長先生、
教頭先生をお招きし「高校の先生のお話を聞く会」を開催しました。 お二人の先生からは都立高校、私立高校の特徴やそれぞれの高校の具体的な 教育内容を話していただきました。 「とても元気がよくて、気持ちのいい生徒さんたちですね」とお褒めの 言葉をいただきました。 砧南小避難訓練
砧南小学校の避難訓練で900人を超える児童が本校校庭に避難して
きました。砧南小学校では、仙川の反対側にある本校の校庭が2次避難 場所になっていて、年に一度、本校までの避難訓練が行われます。 児童はみな、静かに整然と移動し、足音だけが聞こえてくる様子は 見事と言うほかありませんでした。 入賞作品
世田谷区制80周年記念ポスターの入賞作品です。
左が最優秀作品(荻田さん)、 中央と右が優秀作品です(永井さん、松居さん)。 世田谷区政80周年ポスター
世田谷区政80周年記念ポスター原案に応募した本校生徒の作品が
最優秀作品(2年荻田美穂子さん)と優秀作品(2年永井菜々咲さん、 1年松居由鶴羽さん)に選ばれ、10月7日に世田谷区民会館で 保坂区長より表彰されました。中学生の部の入賞者3名すべてが 本校生徒という快挙となりました。 最優秀作品の荻田さんの作品は、世田谷の花や鳥、風景などで 世田谷区章を表現した創意あふれるものです。 農園部
農園部は週に2回早朝に活動しています。今は作物の端境期ということ
でしたが、今朝は立派な「なす」と「オクラ」の収穫がありました。 雑草取りなど地味な作業が多いそうですが、それだけに収穫の喜びは 大きいことでしょう。 サツマイモ、大根、タマネギ、ピーマン、水菜、小松菜、人参、レタス 白菜、ブロッコリー、(夏はインゲン、枝豆、アスパラ、トマト、キューリ)… うらやましいですね。 指導は、本校元教諭の根本先生、顧問は神谷先生、亀井先生です。 セーフティ教室開催されました。 第1部は、全校生徒に「犯罪の加害者や被害者にならないために」というテー マで万引きやハイテク犯罪についての講話がありました。誘惑を断る勇気を持つ こと、メールによる嫌がらせも犯罪になってしまうということなどを学びました。 第2部は、保護者の方や教職員による意見交換会。少年犯罪にかかわる興味深 いデータを見せていただいた後、様々な質問に答えていただきました。 今回は、警察学校の学生さん3人も同席し、セーフティ教室のお手伝いをして いただきました。 |
|