7/20 初めての通知表
1年生にとっては初めて通知表をいただきます。先生からがんばったことを伝えられ通知表が渡されました。4クラス分の写真がとれなくてごめんなさい。
2年生の先生は子どもたちに、はじめて通知表を渡します。これも先生がドキドキです。もうひとクラスあったのですが、時すでに遅し、通知表は子どもに渡し終わっていました。 さあ、明日から長い休みです。さまざまな体験をしてください。学校の水泳教室やワークショップ、図書室開放に参加してください。待っています。 7/20 通知表(6年生)
6年生は、通知表を渡す時に、一人一人にしっかり説明をします。どの子も真剣な表情です。
7/20 図書室の開放
写真のように、ひがしの図書室を開放します。家族で読書、夏休みの宿題、調べ学習など、ご利用ください。地域の方の参加もOKです。
この開放は、地域運営学校の一組織、DKO(読書活動応援)委員会が行っています。 たくさんの方々のご利用をお待ちしています。DKO委員会の皆様、ありがとうございます。 7/20 終業式1
平成24年度第1学期終業式です。私からは、「毎日ご飯をつくってもらったり、洗濯してもらったり、学校に通ったりしている、当たり前のことを当たり前にできていることに感謝してほしい。ことと、今、生きていること(命)の大切さについてお話しました。」
1,3,5年生の代表の子どもたちは1学期にがんばったことやこれからのめあてについて、発表しました。自分の名前を呼ばれて列から前へ出てくるときの「はい」という返事が3人ともとても立派で嬉しかったです。 7/20 終業式2
終業式終了後、生活指導の角田先生から「こうゆうすいか」に気を付けてのお話がありました。「こう」は、「交」通安全、「ゆう」は「誘」拐(“いかのおすし”を守って)、「すい」は「水」の事故防止、「か」は「火」の取り扱いに気を付ける、ということです。安全で楽しい夏休みを過ごして、9月3日には元気に会いましょう。
7/19 「変わらないもの」
10月3日(水)の開校記念集会の内容について、計画・代表委員会が話し合いをしました。そこで今年は、お世話になっている学校に「合唱を贈りましょう!!」という、すてきな企画がまとまりました。
今朝の音楽朝会は、その開校記念集会で合唱する曲「変わらないもの」の初めての練習でした。暑さに負けず、体育館に美しい声を響かせながらしっとりと歌うことができました。 2学期には、みんなで心を合わせてすばらしい2部合唱に仕上げ、感謝の気持ちを学校に伝えたいと思います。(音楽専科 行方) 7/18 Turn right
3校時は6年生の外国語活動です。Lesson 4 Turn right
外国語活動は、外国語にふれ、音声や基本的な表現に慣れ親しむことが大切です。担任の先生と支援員の先生の2人で指導しています。 天気を言ったり、今日学習で使う英単語の聞き取りゲームを行ったりしました。そして、Turn right. Turn left. Go straiget. この3つを聴き分け、教科書の上のどのポイントまでたどり着いたのかを教え合いました。この学習は、CDの音声を使用しましたが、なかなか聞き取ることは難しいです。しかし、子どもたちはしっかり聴き取ろうと、真剣に耳を傾けていました。話したり、聴いたりしながら、外国語活動も楽しんでほしいと思っています。 7/18 今日の給食
今日の給食
1学期最後の給食です。今日の主な献立は「牛乳・夏野菜のカレー・福神漬け・フレンチサラダ」です。梅雨が明け、夏らしい強い日差しと暑い日が続きます。夏休み中もしっかりとバランスのよい食事をして、元気に生活しましょう。 2学期は9月4日(火)から始まります。ハンカチ・タオルも忘れずに用意しましょう。(栄養士 飯野) 7/17 今日の給食
今日の給食
7/17 宝探し
今日の「広場」は、集会委員会が考えたゲーム「宝探し」です。集会委員によって校庭に隠された宝を数多く見付けて学年ごとに集めるゲームです。どの学年が何点とれたかは、給食の時間に昼の放送で発表されます。
みんな一生懸命探していました。しかし、もしかすると、発表されていない隠れルールがあるかもしれません。せっかく見つけたのに……などということも。 昼の放送の結果発表が楽しみです。集会委員会の皆さん、みんなが楽しめる集会を、ありがとう。 7/14 東タイム1
今日は月1回の土曜授業日です。今朝は、全校で遊ぶ「東タイム」!1年生から6年生まででつくる班ごとに遊びます。6年生は、「どんなことをしたたら下級生が楽しめるだろう。」「班の友達がより一層仲良くなるためにはどんなことがいいだろう。」と今日のために今まで準備をしてきました。遊びを始める前に6年生から説明があります。そして遊びの開始、とても楽しそうです。
7/14 東タイム2
全校の子どもたちが外で遊んでいる姿が嬉しいです。東タイムの終わりは、班の皆から6年生へ「ありがとうございました」のあいさつです。計画から運営までしてくれた6年生に感謝です。これからも学校のリーダーとして頼りにしています。
7/13 読み聞かせ1
今学期も今日が最後の朝読書です。今日も各クラスで保護者のボランティアによる読み聞かせが行われました。クラスによってはスペシャル版もありました。写真は3年生の様子です。
7/13 読み聞かせ2
4年生の様子です。今学期もたくさんの方々に各クラスで読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
7/13 学級代表委員会のコーチング研修会
「大人が育てば子どもも育つ コーチング」をテーマに研修会を行いました。
講師は、共育コーチング研究会 代表の 川本 正秀 先生です。先生は、砧中学校の校長先生でもあります。 今日はコーチングの基礎を実際に体験しながら学びました。1.聴く 2.承認する 3.質問する 話し手が本音で話せるようにお手伝いするのが大切です。話しているうちに自発的行動が生まれ、目標に向かって進む道が見えてきます。 知らない人同士での体験は、はじめのうちは恥ずかしさがありましたが、研修会修了の頃には、話が聞いてもらえて、とてもさわやかな気持ちになりました。川本先生ありがとうございました。企画・運営をしてくれた学級代表委員会の方々にも感謝します。 7/13 セレクトシャーベット
今日の給食は、楽しみにしていたセレクトシャーベット!!
みかんシャーベット・りんごシャーベット・フローズンヨーグルトの3種類から選んでありました。 シャーベットは食べ始める時刻を考えて、調理師さんが直接教室に届けてくださいました。届いた教室からは歓声とともに「ありがとうございました」の声があがっていました。感謝の言葉は、大切です。 次回は、○○セレクト? 楽しみにしていてください。 7/13 今日の給食
今日の給食
7/12 英語活動(1年生)
今日は1年1組・2組・3組が英語活動です。1組と3組は2回目、2組は今日が初めてでした。
まず、 [Hellow song]を歌いながらあいさつをしました。 次に、 [What do you like? I like ○○.] そして [one ⇒ ⇒ ten]の学習もしました。それを使ってさっそくゲームです。曲が止まったところで、ALT(英語活動の外部指導者)が[four!!] それに合わせて、グル―プをつくります。みんな、大喜びでした。 最後は[See you. See you again.] 英語活動で大切なことは、英語に親しみを感じることです。そのために、歌ったりゲームをしたりと楽しい活動をたくさん行います。臆せずに、動きながら声を出して英語活動を楽しむ1年生の将来が楽しみです。 7/12 今日の給食
今日の給食
7/11 今日もプール日和1
1,2時間目は3年生の水泳です。検定をしました。みんな級が上がったでしょうか。
夏休みの水泳教室はたくさんの先生方が教えてくださいます。たくさんの子どもたちが参加してどんどん泳げるようになってほしいです。 |
|