10月29日(月) 元気な群読
2年2組の教室におじゃましました。元気に詩の群読をしていました。発声に気をつけて、役割にしたがって詩を読みます。月曜日の1時間目、今週も元気よく過ごせそうな気になってきます。
10月29日(月)の給食ご飯、豆入り筑前煮、モヤシのごま風味、牛乳 【主な食材の産地】 ゴボウ(北海道)、ジャガイモ(北海道)、生姜(高知)、大根(千葉)、玉ネギ(北海道)、白菜(長野)、ニンジン(北海道)、モヤシ(群馬)、インゲン(長崎)、ニラ(栃木)、鶏胸肉(宮崎)、米(北海道)、コンニャク(群馬)、大豆(北海道) 今日の給食についての栄養士からの子どもメッセージ 『豆入(まめい)り筑前(ちくぜん)煮(に)』にはいっている大豆(だいず)には、肉(にく)と同様(どうよう)に良質(りょうしつ)のたんぱく質(しつ)やビタミンB群(ぐん)を含(ふく)み、たんぱく質(しつ)のアミノ酸(さん)組成(そせい)まで肉(にく)に似(に)ていることから“はたけの肉(にく)”と呼(よ)ばれます。大豆(だいず)の脂肪(しぼう)にはコレステロールを除(のぞ)くリノール酸(さん)が50%(パーセント)も含(ふく)まれていますので、生活(せいかつ)習慣病(しゅうかんびょう)予防(よぼう)にも有効(ゆうこう)な食品(しょくひん)です。 また、筑前(ちくぜん)煮(に)には、鶏肉(とりにく)、ごぼう、こんにゃく、じゃがいも、たまねぎ、さつま揚(あ)げ、いんげんなどたくさんの食材(しょくざい)を使(つか)っていますので、栄養(えいよう)たっぷりです。風邪(かぜ)をひかない体作(からだづく)りのためにも、残(のこ)さずに食(た)べましょう。 10月28日(日) デザインってなに?どんなもの?〜おはしを作って遊ぼう〜3
最後に自分が作ったお箸でポップコーンなどのお菓子をつまんで紙コップに入れます。機能的に優れているお箸はつまみやすく、遊び感覚でお箸の作り具合を確かめることができます。子どもたちに感想を聞くと、家に帰ったらさらにやすりでみがいて完成させたいという声が聞かれました。今日参加した子どもたちは、家に帰ったら、お箸の形に隠された秘密をあばくためにつぶさに観察することでしょう。
10月28日(日) デザインってなに?どんなもの?〜おはしを作って遊ぼう〜2
お話をうかがった後、角材からお箸を作っていきます。やすりで時間をかけて削っていきます。削るごとに手で木肌の感触や形を確かめながら作業を進めていきます。単調作業なのですが、これがどうして始めると止まらなくなる魅力があります。食べやすい箸ってどんな形だったかな、鉛筆みたいになっちゃった、まだまだ時間がほしいなど、およそ2時間が作業時間が大人も子どももあっという間になくなってしまいました。大人も子どもも夢中になって削りました。
10月28日(日) デザインってなに?どんなもの?〜おはしをつくって遊ぼう〜1
学校運営委員会主催講座である「デザインってなに?どんなもの?〜おはしをつくって遊ぼう〜」を本校学校運営委員であります多摩美術大学教授 海老塚耕一先生にご指導いただき開催しました。
はじめにデザインについての考え方として、形あるものは何かしらの意図がありデザインされていることについて子どもたちに分かりやすく話していただきました。興味深い話に参加した大人も興味津津です。 10月26日(金) 6年3組研究授業
一昨日6年生は連合運動会で大活躍でした。今日は6年の研究授業日です。難しい学習内容でしたが、一人一人深く考えていました。また、友達の考えのよさにふれ、自分の考えを見なおしなど、その学びは真剣そのものです。
10月26日(金) 2年算数
2年生は、今九九の学習を一生懸命取り組んでいます。今日は3の段を学んでいました。
10月26日(金) 2年図工
2年生の図工の授業の様子です。シャボン玉で遊んだ後、シャボン玉のイメージをマー部リングを使って表現します。子どもたちはのりのりでした。
10月26日(金) 音楽朝会
今日の朝は、全校合唱「もみじ」でスタートです。その後4年生が、リコーダーと打楽器で「ビギナーズ・ビギン」の演奏を披露してくれました。打楽器のリズムとリコーダーの音色が抜群でした。
10月26日(金)の給食ご飯、ふりかけ、豚肉と大根の旨煮、柿、牛乳 【主な食材の産地】 生姜(高知)、大根(千葉)、白菜(長野)、ニンジン(北海道)、里芋(愛媛)、柿(愛知)、豚肉(神奈川)、米(北海道)、コンニャク(群馬)、うずら卵(静岡・愛知) 今日の給食の子どもたちの感想です。 ・いつもわかりやすく書いてくれたり、体によいものを献立に入れたりしてくれて、ありがとうございます。 ・柿があまくておいしかったです。ぶたにくとだいこんのうまにもとてもおいしかったです。 ・いつもおいしい給食をありがとうございます。わたしは柿がけんこうによいことをしりませんでした。月曜日もおいしい給食をお願いします。 10月25日(木) 秋を感じる風景
学校の様々な場所に秋の風景が広がってきました。5年の稲干し、そして1年のアサガオのつるで作ったリール、もちろん秋の自然もたくさんあります。
10月24日(水)の給食
【献立】
パインパン、マカロニのクリーム煮、ブロッコリーのサラダ、牛乳 【主な食材の産地】 キャベツ(群馬)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(北海道)、ブロッコリー(埼玉)、鶏モモ肉(宮崎) 10月24日(水) 連合運動会6
学級の全員が心を一つにして連続跳びをします。先生のかけ声とともに学級が一つになる瞬間です。
10月24日(水) 連合運動会5
最終種目は、長縄連続回旋跳びです。各学級とも先生と一緒に全員で円陣を組み、心を一つにして臨みます。
10月24日(水) 連合運動会4
後半は男子の競技のスタートです。緊張した様子ながらも全力ファイトでした。
10月24日(水) 連合運動会3
女子と男子の競技の間にリレーをします。男子2チームと女子2チームが出場しました。男子Aチームは、出場した22校の中で、トップとさほどかわらない会場第3位の記録でした。
10月24日(水) 連合運動会2
いよいよ競技開始です。女子の各種目がスタートしました。子どもたちには、学校出発の際に、自己ベストを出そうと呼びかけました。真剣に精一杯走り跳ぶ姿は、素晴らしいです。
10月24日(水) 連合運動会1
秋晴れの心地よい天気の中、世田谷区立小学校Bグループ(22校参加)の連合運動会がありました。開会式の後、準備運動をし、陸上専用トラックを軽くランニングをしてグランドの感触を確かめます。
10月23日(火) 読み聞かせ2
3年生もご協力いただきました。
10月23日(火) 読み聞かせ1
今日も読み聞かせにたくさんご協力をいただきました。一人読みにつなげるには、この読み聞かせがとても大切です。ありがとうございます。
|
|