駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

念珠つくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習で念珠つくりをしました。色合いを考えてたくさんつくっていました。

清水寺にて

画像1 画像1
京都班行動で清水寺にやってきました。新緑が美しいです。


興福寺にて

画像1 画像1
興福寺を拝観して、これから京都へ向かいます。


修学旅行2日目

画像1 画像1
元気に2日目を迎えました。朝早く若草山から奈良盆地を見渡しています。感動的です。

修学旅行初日終了

画像1 画像1
全員無事に宿に着きました。「疲れた」と言いながら、みんな充実した表情です。明日は興福寺から京都に向かいます。

東大寺大仏殿にて

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿のチェックポイントです。14時45分、各班順調です。


京都着、班行動

画像1 画像1
定刻に京都着、JRと近鉄に分かれて班行動に出発しました。

静岡県を通過中

画像1 画像1
富士山が車窓からきれいに見えました。みんな「富士山だ!」元気です。

修学旅行に出発

画像1 画像1
東京駅を出発しました。みんな元気いっぱいです。

授業の風景(観察・実験)

画像1 画像1
1年生の理科の授業を参観しました。「身近な生物の観察」で、今満開のツツジの花の様子をルーペで観察している写真です。よく集中して取り組んでいました。
もうひとつの1年生の理科では、物質を燃焼させるとどのように変化するのかを考え、検証する実験でした。こちらの授業も安全に注意しながら、全員でがんばって取り組んでいました。

授業でICTを効果的に使う研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒の学び舎では「教育の情報化」の研究を進めています。駒沢中学校では、今日一日、3つの教科でICT機器を使った授業を行いました。
左の写真は、1年生国語(書写)です。実物投影機を使い、先生がお手本を書きながら大きくテレビに映し、解説をしています。生徒たちはテレビの画面を真剣に見つめ、自分なりに考えていました。先生がお手本を書き終えると、生徒から自然と拍手がわき起こりました。
中の写真は、1年生数学の授業です。「よい授業に学ぶ」をテーマにした区の初任者研修会の「授業の手本」として認められ、区内のたくさんの初任者が参観しました。
右の写真は、3年生社会(歴史的分野)です。実物投影機を使い、ワンポイントで年表を大きく映して確認したり、人物の顔を映して関心を高めたりして、効果的にICT機器を使っています。

生徒のみなさんが駒沢中の力です

画像1 画像1
今日は生徒朝会が行われました。専門委員会の委員長から、活動の現状やお願いの発表がありました。
生徒の発表の後、以下のことを話しました。
・駒沢中のよい雰囲気は、生徒のみなさんがつくっている。みなさんの力はとても大きい。
・部活動もよくがんばっている。男子バレーボール部と野球部が都大会に出場するが、地区大会優勝の表彰がまだなので、申し訳なく思っている。時間の関係で、もう少し待ってほしい。(文化部もよくがんばっている。)
・3年生は修学旅行に出発するが、一人ひとり目的をしっかりともって臨んでほしい。3年生がいない間、1、2年生はしっかりと生活してほしい。

授業の風景(板書、発展的な内容、ICT)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業を参観しました。
上の写真は、数学の授業です。黒板の字が見やすく、ノートもとりやすいように工夫しています。
中の写真は、英語の授業です。発展的な内容「筆記体」の練習をしています。「筆記体」については、世田谷区教育要領の内容にも示されています。
下の写真は、数学の授業です。デジタル教科書を活用した授業に生徒たちにもなじんできています。
どの授業も落ち着いていて、たいへんよい状況です。

校内の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の修学旅行が13日から始まります。3年生の教室の廊下には、写真のように「事前学習」のポスターがたくさん貼ってあります。休み時間にポスターを見ている生徒たち、準備は順調のようです。
下の写真は、世田谷区教育委員会と区内のすべての学校で取り組んでいる「人格の完成をめざして」のポスターです。5月のテーマは「思いやり」です。

男子バレーボール部ブロック大会で優勝

画像1 画像1
連休中に行われたブロック大会で、駒沢中学校男子バレーボール部が優勝しました。応援してくださった保護者や地域の皆様、引率してくださった先生方に感謝いたします。

GWが終わりました

画像1 画像1
ゴールデンウィーク中は大きな事故や事件もなく、ほっとしています。ありがとうございました。一方で、昨日は雨と風がひどく、つくば市の竜巻の被害状況をテレビで見て、家も財産も、人命までも奪う自然災害のおそろしさをあらためて感じずにはいられませんでした。
今日はうって変わってたいへんよい天気になり、生徒たちは元気に登校し、しっかりと授業を受けています。このところ気温の差が大きく、体調を崩しやすくなっています。かぜなどひかないようにしてください。
ツツジの花があちこちで満開です。

男子バレーボール部ブロック大会

画像1 画像1
5月3日、男子バレーボール部のブロック大会が駒沢中学校体育館で行われています。駒沢中学校は初戦で圧勝です。サーブカットから角度のあるアタック、多彩なセンター攻撃と見ごたえ十分でした。今日はあと1試合、自分たちを信じてがんばってほしいと思います。(10:30現在)
さて、今日は憲法記念日です。「基本的人権の尊重」「個人の尊厳」「生存権」など、あらためて確認し、よりよい教育活動をすすめてまいります。

離任式をおこないました

画像1 画像1
本日の6時間目に離任式をおこないました。廣瀬前校長先生、草開先生、原田先生、住田先生からごあいさつをいただきました。
生徒の皆さんには、一緒に過ごした先生方との別れを惜しむだけでなく、先生方のこれまでの功績に感謝して、それらを引き継いでいこうとする心をはぐくんでほしいと思います。
別れは悲しいものです。しかし、駒沢中学校を去られた先生方にとってみると、新しい門出でもあります。今日は新しい門出を私たち全員でお祝いしましょう。

新しい授業、始まっています(ICT、言語活動の充実)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から新しい学習指導要領・世田谷区教育要領に沿った授業が始まっています。その一コマを紹介します。
左の写真は、大型テレビと実物投影機を活用した理科の授業です。実験を教室で行う際に実物投影機で大型テレビに映し、物質の変化の様子を生徒全員がはっきりと確認できるように工夫しています。中央の写真は、大スクリーンとプロジェクタを活用した技術の授業です。情報モラルについての映像を大きくわかりやすく提示しています。このように、従来の板書とICT機器を組み合わせて、よりわかりやすい授業を進めています。
右の写真は保健体育の実技の授業です。「体育なのに板書?」と思われるかもしれませんが、ホワイトボードに本時の目標や内容が書かれていて、生徒が確認しながら活動できるように工夫しています。生徒のノートも置いてありますが、中には授業の目標や内容、感想などが書かれていて、生徒一人ひとりの取り組みがよく表現できていました。実技教科でも「言語活動」の充実に取り組んでいるのです。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は修学旅行の保護者会(3年生)にご参集いただき、ありがとうございました。5月の奈良・京都は新緑が美しいと思います。たくさんのすばらしい文化財がありますが、それらは偶然残っているのではなく、1200年も大事に守ってきた人たちがいて、その人たちのおかげで私たちは「本物」にふれることができるのです。文化財を大切に守ってきた人たちの心にも感謝したいものです。
さて、左の写真は、1年生の道徳の授業の様子です。先生の範読を聞きながら、全員が副読本を読み、真剣に考えています。
右の写真は、中央階段の水飲み場です。蛇口がいつも下を向いていて、しかも排水口がきれいに掃除されています。私はこれまで数多くの学校を訪問しましたが、水飲み場やトイレ、廊下を見ると、その学校のおおよその様子が分かるものです。このようなよい環境も、駒沢中学校の先輩たちが大事に守ってきた校風なのではないかと思います。
日常の道徳教育、そして週1時間の道徳の授業を大切にしていきたいと考えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31
(水)
面談(3)始
11/3
(土)
文化の日
11/5
(月)
学校公開週間 合同学校協議会
11/6
(火)
校内作品展

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

図書だより