9/14 今朝の2年生

2学期も各学級のボランティアの方々が、読み聞かせを始めてくださっています。ありがとうございます。
2年生は、読み聞かせの後、朝の会の中で音読集を用いて音読をしていました。音読は毎朝、続けられています。
静かに読み聞かせに心を傾け、元気に音読を楽しみ、今日も2年生の生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 川場移動教室23

3日目の朝食です。
川場移動教室最後の食事です。
おいしくいただきました。
この後は、部屋の片付け、閉室式、村めぐりをします。
この様子は、お昼頃UPする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 川場移動教室22

おはようございます。
川場移動教室3日目の朝です。
気温は今朝も20度と涼しいです。
全員元気に朝会に参加しましたが、今朝は、ちょっと眠そうな顔をしている子どもたちもいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室21

夜レクの続きです。
夜レクも終わり、お風呂に入って就寝しました。
明日は川場移動教室も最終日です。
明日に備えてゆっくり休みます?
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室20

夜レクです。各部屋で考えた出し物を披露しました。
「ひがし演芸大会」のようでした。
マジックや劇、踊り、クイズと川場の最後の夜を楽しみました。
楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室19

夕食です。ハンバーグも野菜スープもおいしかったです。
この後はお楽しみの夜レクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室18

昼食後はシャワーを浴びて汗を流し、スケッチや夜のレクリエーションの出し物の準備や練習で過ごしています。
みんな夜レクが楽しみのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室17

お昼のお弁当は食堂でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室16

2時間20分のハイキングも全員無事に歩き終えてビレジに戻ってきました。
ご褒美にアップルパイと紅茶ドリンクです。
日差しは強いものの気温は25度で風が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室15

ハイキングの途中、武尊山がきれいに見えました。ビレジ近くでは沢ガニも発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室14

21世紀の森ハイキングです。森の中はとても涼しく歩きやすかったです。山を登っていくと杉の木から松の木に森の様子も変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室(3日間)の主な食材産地情報

川場移動教室(3日間)の主な食材産地情報
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室13

朝食の準備も協力します。
みんなで食べる朝食もいつもとはちょっと違って楽しいひと時です。
この後は、部屋の片づけをしてハイキングにでかけます。
ハイキングの様子は、ビレジに戻ってからUPします。楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 川場移動教室12

川場移動教室2日目を迎えました。
朝の気温は20度と涼しいです。
子どもたちも全員元気に朝会に参加しました。
今日は21世紀の森へハイキングに行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 川場移動教室11

今日の最後は温泉につかって一日の疲れをいやしました。
ふじやまビレジは温泉です。
今日の学校日記はこれで終了です。
また、明日を楽しみにしてください。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 川場移動教室10

夜のお楽しみは、キャンプファイアーです。
炎を囲んで全員でゲームをしたり歌を歌ったりしました。
「ひがしソーラン」も盛り上がりました。とても楽しいキャンプファイアーに子どもたちも大人も満足です。
空には星がいっぱい、静かに耳を澄ますと火が燃える音と虫の鳴き声しか聞こえません。
世田谷では味わえないひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 川場移動教室9

煙で涙がいっぱい出ました。
みんなで作ったカレーをおいしくいただきました。
片付けもがんばりました。
夜はお楽しみのキャンプファイアーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 川場移動教室8

みんなで飯盒炊さんです。やり方を写真屋さんの近藤さんに丁寧に教えてもらい調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 発育測定(1年生)

2学期の発育測定は、今日の1年生で終わりです。1年生も発育測定の前に学習しました。体の部分の名前です。
「み」「ぶ」「た」「み」⇒「みみたぶ」とクイズ形式で学習を進めました。
自分の体の名称を正しく覚えることも大切です。けがをして保健室に行ったときに、けがをした場所を自分で話します。「ひじ」と「ひざ」では大違いですね。
今回、低学年は「体の部分の名前」、3年生以上は「排便について」でした。学年に応じた保健指導をこれからも続けていきます。

ところで……「け」「ど」「の」「と」「ぼ」?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30