6月26日(火)メニューは、ジャージャー麺、マセドニアンサラダ、フルーツ白玉、牛乳です。

マセドニアンサラダの「マセドニアン」とは、「さいの目切り」の意味です。フレンチドレッシングで味付けをすることで、さっぱりとした味付けに仕上がります。
≪産地≫ニンニク・豚肉(青森)、しょうが・人参(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、きゅうり(長野)、じゃがいも(長崎)、レトルトコーン(北海道)、パイン缶・冷凍白玉もち(タイ)、みかん缶(和歌山)、黄桃缶(南アフリカ)
画像1 画像1

6月25日(月)メニューは、ひじきごはん、豚汁、野菜のゆかりかけ、牛乳です。

野菜のゆかりかけの「ゆかり」は、紫色という意味だそうで赤しそのふりかけです。「しそ」は、ミヤンマー・中国などが原産で、日本には中国から伝わりました。旬は春から夏にかけてで、庭先に植えられているのを見かけます。精神を安定させる働きや、アレルギー改善にも良いので人気があります。
≪産地≫長ねぎ・人参(千葉)、ごぼう(埼玉)、大根(北海道)、じゃがいも(長崎)、キャベツ(群馬)、きゅうり(秋田)、鶏肉(宮崎)、ひじき(九州地方)、米(岡山)、豚肉(青森)、豆腐・油揚げの大豆(アメリカ・カナダ)
画像1 画像1

6月22日(金)メニューは、梅ごはん、松風焼き、和風サラダ(大根)、すいとん、牛乳です。

松風焼きは、鶏もものひき肉に卵、人参、玉ねぎ、しょうが、パン粉、ごまを入れて、赤みそ、しょうゆで調味し、オーブンで焼いた和風ミートローフです。けしの実を入れたものは、お正月のおせち料理にも出てきます。太子堂の人気メニューです。
≪産地≫長ねぎ・人参・しょうが・大根(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、キャベツ(群馬)、きゅうり(長野)、小松菜(東京)、しそ梅干し(和歌山)、生わかめ(韓国)、白ゴマ(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)、鶏卵(青森)、鶏肉(宮崎)、米(岡山)
画像1 画像1

6月21日(木)≪5年茶道教室≫

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に講師の先生の話を聞き、心こめてお茶をたてました。自分たちでたてたお茶は格別の味だったようです。
秋には、4年生の茶道教室が行われます。

6月21日(木)≪3・4年プール開き≫

3・4年プール開きが行われました。水温24.5度、気温26度でした。
全学年がプール開きを終え、来週本格的に水泳指導がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)メニューは、ナシゴレン、わかめと鶏肉のスープ、ジャンボしゅうまい、牛乳です。

ナシゴレンに入っているエビは「バナメイエビ」といって、「車エビ」と同じ種類のエビです。タイやインドネシア、中国などから輸入されるようになりました。歯ごたえや甘みもありおいしいエビです。
最近スープの残菜が目立ってきました。熱中症予防のためにも汁物は残さず食べるように心がけましょう。
≪産地≫パセリ・長ねぎ・ピーマン・人参・しょうが(千葉)、にんにく・豚肉(青森)、赤ピーマン(高知)、玉ねぎ(佐賀)、エビ(タイ)、鶏肉(宮崎)、豆腐の大豆(カナダ・アメリカ)、コーン缶(北海道)、生わかめ(韓国)、白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)、米(岡山)
画像1 画像1

6月21日(木)≪2年 町めぐり≫

八幡神社、茶沢通り、太子堂商店街、SEIYU、三軒茶屋駅、目青不動尊をまわってきました。町たんけんの前にいろいろなお店を見てまわることができました。お手伝いいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水)メニューは、ビスキュイパン、白いんげんの田舎風スープ、フルーツ、牛乳です。

本日のメニューにあるミルクゼリーですが、残念なことにかたまりませんでした。そこで、ゼリーに入れる予定だったフルーツをデザートとして出すことにしました。申し訳ありませんでした。(給食室より)
≪産地≫にんにく・鶏卵・豚肉(青森)、人参・いんげん(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、じゃがいも(長崎)、キャベツ(群馬)、ベーコン(ハンガリー・デンマーク)、みかん缶(和歌山)、黄桃缶(南アフリカ)
画像1 画像1

6月20日(水)≪1・2年プール開き≫

1・2年生のプール開きが行われました。水温25度、気温26度でした。
1年生は、初めての大きなプールに歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)メニューは、わかめ入り雑穀ごはん、魚のごまだれかけ、おひたし(青菜)、みそ汁(なめこ)、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。食育の日は、心身の健康を確保し、生涯にわたっていきいき暮らすため、生きるための基礎である食を見直す日です。
≪産地≫もやし(群馬)、小松菜(東京)、人参・なめこ(千葉)、ごぼう(埼玉)、玉ねぎ(佐賀)、サバ(ノルウェー)、いり・すり・ねりごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)、油揚げの大豆(カナダ)、米(岡山)、たきこみわかめ(韓国90%、鳴門10%)、青のり(愛媛)
画像1 画像1

6月19日(火)≪4年環境学習≫

ごみ収集車「カティ」が学校にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月)≪5・6年プール開き≫

本日から水泳指導が始まりました。本日は、気温25度、水温24度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(月)メニューは、カレーライス、福神漬け、こんにゃくサラダ、メロン、牛乳です。

こんにゃくサラダには、きゅうりを使用しています。お店で見かけるきゅうりには、緑色でつやのあるものが多いですね。たまに、表面に白い粉がついているものを見かけたことはありませんか。この白い粉は「ブルーム」と言って、害虫や乾燥から実を守るためにきゅうりから自然と出てくる成分です。
≪産地≫にんにく・りんご・豚肉(青森)、人参・しょうが(千葉)、もやし(群馬)、じゃがいも(長崎)、玉ねぎ(佐賀)、米(岡山)、ベーコン(ハンガリー・デンマーク)、福神漬けの大根(静岡)、メロン(茨城)
画像1 画像1

HIDEBOHにタップダンスを教わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスクラブに、本校の卒業生でタップダンサーの、HIDEBOHこと火口秀幸さんがゲストティチャーで来て下さいました。
火口さんは、映画「座頭市」で出演者にタップダンスを指導するとともに、ご自身も出演されています。
初めてのタップダンスに始めは戸惑いながらも、クラブが終わるころには3つの振付けをマスターした子どもたちです。
「ハートビート」(NHKみんなのうた)の曲に合わせて、タップダンスを披露することができました。

6月16日(土)≪学校公開週間≫

本日は道徳授業地区公開講座です。2校時は道徳の公開授業、3校時はお琴とお囃子の演奏、4校時は講演会が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(金)メニューは、ごはん、かみかみ佃煮、きんぴら煮、すまし汁、牛乳です。

人参、れんこん、ごぼうは、歯を丈夫にする野菜です。良く噛んで食べることは、運動機能をはじめ、肥満防止やさまざまな生理機能と大きく関係していることが解明されました。日ごろから良く噛んで食べましょう。
≪産地≫じゃがいも(長崎)、人参・いんげん(千葉)、れんこん(熊本)、長ねぎ(埼玉)、豚肉・ごぼう(青森)、こんにゃく(群馬)、豆腐の大豆(アメリカ・カナダ)、ちりめんじゃこ(兵庫)、たけのこの水煮・塩こんぶ(中国)、生わかめ(韓国)、昆布(北海道)、白ごま(グアテマラ)、米(岡山)
画像1 画像1

6月14日(木)たてわり班給食2

たてわり班給食の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)今日はたてわり班給食です。メニューは、中華丼、春雨サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。

高学年が下の学年の世話をして、下の学年は高学年の給食配ぜんを手本として学ぶよいチャンスです。仲良く交流を深めながら協力して配膳することができました。
中華丼には、19品目の食材が使用されています。1日の目標30品目ですから、あと少しで目標に届きますね。
≪産地≫ニンニク・豚肉・鶏卵(青森)、しょうが・人参・長ねぎ(千葉)、白菜・ちんげん菜・玉ねぎ(群馬)、キャベツ(茨城)、きゅうり(神奈川)、ホタテ(北海道)、イカ(北太平洋)、エビ・パイン缶(タイ)、うずらの卵(静岡)、ハム(ハンガリー・デンマーク)、緑豆春雨(中国)、みかん缶(和歌山)、黄桃缶(南アフリカ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)≪体育朝会≫

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会のメンバーが、水泳の時のきまりをわかりやすく説明しました。

6月13日(水)メニューは、ツナトースト、みかんジュース、マカロニのクリームソース煮、コーン入りフレンチサラダです。

毎週水曜日はパンの日です。ツナトーストにはツナのほかに、ゆで卵、きゅうり、玉ねぎ、マヨネーズが入っています。ツナは、マグロをゆでたものを油漬けにした物を使用し、レモン汁で魚くささを消しています。マヨネーズとあえることでなめらかになり、焼くことでさらに食べやすくなります。
≪産地≫きゅうり(神奈川)、玉ねぎ(群馬)、パセリ・人参(千葉)、鶏肉(宮崎)、ホタテ・レトルトコーン(北海道)、エビ(タイ)、マッシュルーム缶(インドネシア)、ベーコン(デンマーク・ハンガリー)、鶏卵(青森)、レトルトホワイトツナ(びんちょうまぐろ・太平洋(静岡加工))
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営