美術鑑賞教室美術鑑賞教室四年美術鑑賞教室10月3日(水)の給食
<10月3日(水)の献立>
ガーリックトースト 牛乳 ビーンズシチュー トロピカルサラダ <食材> パン(アメリカ・カナダ) 鶏肉(岩手) 鶏ガラ(山梨) 白いんげん(北海道) ホールコーン(北海道) 生わかめ(韓国) 赤ピーマン(オランダ) 黄ピーマン(オランダ) ニンジン(北海道) 玉ねぎ(北海道) ジャガイモ(北海道) ニンニク(青森) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 バター チーズ 以上です。 音楽の和太鼓の授業開始!
本校の音楽では、日本の伝統的な楽器の学習をしています。
今回は、「和太鼓」。 小さい太鼓のリズムに合わせて大太鼓を力強くたたきました。 お腹に響く太鼓の音に、みんなとても楽しそうでした。 校庭のイチョウの木にギンナンが!
八幡小の校庭には大きなイチョウの木があります。10m以上ある大きなものなのですが、今までギンナンが実ったことはありませんでした。
それが今年、ギンナンの実がいくつか落ちているのが見つかりました。どうも昨年から少しずつ実るようになったようです。 来年度はたくさんできるといいですね。 ジャイアンツの方がティーボールの指導・・・2回目
今日もジャイアンツのコーチの方が二人いらっしゃって、3年生の子どもたちにティーボールの指導をして下さいました。先日は守備、今回はバッティングの準備と練習を行いました。子どもたちは張り切って動いていました。
野球型の運動にも興味を持ってもらいたいと思います。 10月2日(火)の給食ひじきご飯 牛乳 豆腐のナゲット 味噌汁 <食材> 米(岡山) 豚肉(静岡) 鶏肉(岩手) 豆腐(大豆:北海道) 鶏卵(青森) 油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ) ひじき(愛媛) 生わかめ(韓国) パン粉(小麦粉:アメリカ・カナダ) ニンジン(北海道) ごぼう(青森) 玉ねぎ(北海道) ジャガイモ(北海道) ネギ(青森) 白みそ(大豆:カナダ) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 干し椎茸C 以上です。 コミカンソウって可愛い!
八幡ファームに育つ植物の中で、よく子どもたちがオジギソウだといってくる植物にコミカンソウという小さな草があります。
この植物は史前帰化植物の一つで、アジア全体に広がっています。大きさは10cmから20cm程度で、そこに小さなオレンジ色の実をつけます。 これが拡大してみると、とても可愛いのです。デコボコした表面で、色も形もミカンの様な実がズラリと葉の下に一列に並んでいます。 つい見逃してしまう、この時期ならではの世界ですね。 台風一過!
今日の八幡小は都民の日でお休みです。昨日の台風で、様々なところに影響が出ています。
残っていたトウモロコシが全て折れたこと。また、サトイモの大きく伸びた茎が倒れたこと。ジョウロがみんな飛んでしまったこと。最後に残っていたリンゴの実が落ちたこと。そしてファームの掲示板が倒れてしまったこと。校庭の亀が水槽から落ちていたこと。 でも、大きな木はみな無事でした。また、ウサギや鶏も元気でした。大きいと言われた割には損害の少ない台風でした。 まるでブドウの様なこの実は・・・何?
八幡ファームにはいろいろな植物が毎年育ちます。これも必ず毎年芽を出し、大きく育ちます。さて、それでは、次の植物は何でしょう?
1、背丈は2m前後です。 2、そして大量の実がなります。 3、まるでブドウの房の様ななり方です。 4、そして、これは多分皆さんが遊んだことがあります。 5、友だちに投げたことがあるのではないかと思います。 6、痛くはないのですが、髪の毛に入ると大変です。 7、セーターだと、よく、くっつきます。 8、この実は先端に少し長いとげがあり、その下にも鍵型に曲がったとげが周り中にあり、それが洋服に引っかかります。 もう、何だかわかりますよね。 そうです。オナモミです! オナモミは史前帰化植物と言われ、大昔にアジア大陸から入ってきたようです。 最近は、学校以外ではあまり見ません。八幡ファームにたくさん育つのは、子どもたちが投げ合って遊ぶため、種が方々に広がったためと思われます。公園にオナモミがあると面白いかもしれませんね。 10月7日(日)午後2時~4時でやはすぽ広場 開催!
10月7日(日)午後2時~4時でやはすぽ広場を開催します。
やはすぽ広場(八幡小学校スポーツ広場)は、幼児からご年配の方まで、誰もが自由に気楽に参加でき、スポーツや遊びを通して地域の皆が楽しめる交流の場です。 体育館でも楽しめます。ぜひ親子で体を動かしましょう!! 平成24年10月7日(日)午後2時~4時 八幡小学校 校庭と体育館(体育館では雨天時も開催します) ☆自分の責任で自由に遊びましょう。 ☆ゆずりあって、色々なスポーツを楽しみましょう。 ☆幼児(未就学児)については、保護者と一緒に来て下さい。 ☆動きやすい服装と、運動靴で来て下さい。(体育館は上履きが必要です。) ☆急に体を動かす事はキケンです。必ず準備運動をしましょう。 ※硬い軟式ボールやサッカーボールで遊ぶのは禁止です。 ※子供と一緒に遊んでくれる「やはすぽサポーター」を募集しています。 ※1日だけでも良いので、保護者の方、一緒に楽しみましょう!! 八幡小学校避難所運営訓練八幡小学校避難所運営訓練八幡小学校避難所運営訓練八幡小学校避難所運営訓練少人数の算数指導
3年生では、少人数に分けて算数を指導しています。今日は「大きな数」。
子どもたちに分かりやすいよう、様々な教具を使います。黒板も、もちろん使いますが、カードや実物投影機などもしばしば登場します。 子どもたちは次第に理解できるようになり、集中して課題に取り組んでいました。 9月28日(金)の給食ちゃんこうどん 牛乳 野菜のごまみそかけ 月見団子 <食材> うどん(小麦粉:北海道) 豚肉(静岡) いか(ペルー) 味噌(カナダ) きな粉(大豆:アメリカ・カナダ) 竹輪(ホッケ:北海道、スケソウダラ:アメリカ、イトヨリダイ:タイ) 油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ) 白玉餅(タイ) ニンジン(北海道) 大根(大根) 白菜(長野) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) 長ネギ(青森) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 白ごま 以上です。 「夏の生きものの絵コンクール」はパソコンルームの前に!
自由が丘商店街が主催する「夏の生きものの絵コンクール」で特選や金賞に入選した作品は、パソコンルームの前の掲示版に飾ってあります。楽しい絵ばかりですので、ぜひご覧ください。
今日の児童集会は遊びの紹介
今日は運動委員会から、みんなで楽しめる遊びの紹介がありました。
一つ目は、メチャぶつけ。はじめはボールを高く上げて3つバウンドしてから、そのボールを取った人が3歩以内で周りの人を当てます。当てられた人は座らなくてはいけません。その人がまたゲームに参加するには、自分にボールを当てた人が、誰かに当てられるまで待たなくてはなりません。これを繰り返し、一人が残るまでか、あるいは決められた時間が来るまでゲームは続きます。 二つ目はSケン。昔からのゲームですが、地面にSの字を書いて、そこで敵の陣地の宝物を奪い、自分の陣地に持ち帰るまでのゲームです。簡単にする場合は敵の陣地をタッチすれば終わりという場合もあります。自分の陣地の中は両足で歩けますが、陣地の外はケンケン、途中の島では両足をつけて休むことができます。途中で敵とぶつかった場合には、両足がついたら負けでゲームから離脱します。また、自分の陣地から引っ張り出された人もゲームから離れなければなりません。両方の陣地が接近したところでは、お互いに相手を引っ張り合います。激しいゲームですが、その中にもルールを守る冷静な姿勢が要求されます。 この二つのゲーム、お父さんやお母さんの方が詳しいかもしれませんね。 |
|