7/14 東タイム1

今日は月1回の土曜授業日です。今朝は、全校で遊ぶ「東タイム」!1年生から6年生まででつくる班ごとに遊びます。6年生は、「どんなことをしたたら下級生が楽しめるだろう。」「班の友達がより一層仲良くなるためにはどんなことがいいだろう。」と今日のために今まで準備をしてきました。遊びを始める前に6年生から説明があります。そして遊びの開始、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 東タイム2

全校の子どもたちが外で遊んでいる姿が嬉しいです。東タイムの終わりは、班の皆から6年生へ「ありがとうございました」のあいさつです。計画から運営までしてくれた6年生に感謝です。これからも学校のリーダーとして頼りにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 読み聞かせ1

今学期も今日が最後の朝読書です。今日も各クラスで保護者のボランティアによる読み聞かせが行われました。クラスによってはスペシャル版もありました。写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 読み聞かせ2

4年生の様子です。今学期もたくさんの方々に各クラスで読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 学級代表委員会のコーチング研修会

「大人が育てば子どもも育つ コーチング」をテーマに研修会を行いました。
講師は、共育コーチング研究会 代表の 川本 正秀 先生です。先生は、砧中学校の校長先生でもあります。
今日はコーチングの基礎を実際に体験しながら学びました。1.聴く 2.承認する 3.質問する 
話し手が本音で話せるようにお手伝いするのが大切です。話しているうちに自発的行動が生まれ、目標に向かって進む道が見えてきます。
知らない人同士での体験は、はじめのうちは恥ずかしさがありましたが、研修会修了の頃には、話が聞いてもらえて、とてもさわやかな気持ちになりました。川本先生ありがとうございました。企画・運営をしてくれた学級代表委員会の方々にも感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 セレクトシャーベット

今日の給食は、楽しみにしていたセレクトシャーベット!!
みかんシャーベット・りんごシャーベット・フローズンヨーグルトの3種類から選んでありました。
シャーベットは食べ始める時刻を考えて、調理師さんが直接教室に届けてくださいました。届いた教室からは歓声とともに「ありがとうございました」の声があがっていました。感謝の言葉は、大切です。
次回は、○○セレクト? 楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 英語活動(1年生)

今日は1年1組・2組・3組が英語活動です。1組と3組は2回目、2組は今日が初めてでした。
まず、
[Hellow song]を歌いながらあいさつをしました。
次に、
[What do you like? I like ○○.] 

そして
[one ⇒ ⇒ ten]の学習もしました。それを使ってさっそくゲームです。曲が止まったところで、ALT(英語活動の外部指導者)が[four!!] それに合わせて、グル―プをつくります。みんな、大喜びでした。
最後は[See you. See you again.] 
英語活動で大切なことは、英語に親しみを感じることです。そのために、歌ったりゲームをしたりと楽しい活動をたくさん行います。臆せずに、動きながら声を出して英語活動を楽しむ1年生の将来が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 今日もプール日和1

1,2時間目は3年生の水泳です。検定をしました。みんな級が上がったでしょうか。
夏休みの水泳教室はたくさんの先生方が教えてくださいます。たくさんの子どもたちが参加してどんどん泳げるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日もプール日和2

2年生も検定を行いました。夏の水泳に参加してもっともっと泳げるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 梅雨の晴れ間は絶好の水泳日和1

1,2時間目は、6年生の水泳です。6年生は9月に水泳記録会があります。今から泳ぎこんでその準備です。夏の水泳教室にも通ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 梅雨の晴れ間は絶好の水泳日和2

3,4時間目は、5年生です。自分のめあてに沿って学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 梅雨の晴れ間は絶好の水泳日和3

5時間目は4年生の水泳です。子どもたちも「きもちいい〜」と水に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 保健委員会からのお知らせ

全校朝会で、保健委員会より夏の健康管理について、子どもたちに向けてお知らせがありました。
 (1) 熱中症を予防するために、水分を補給しましょう。
 (2) 運動をして、体を鍛えましょう。
 (3) エアコンの温度設定に気をつけて、体を冷やさないようにしましょう。
 (4) 冷たいものの飲みすぎ・食べすぎに注意しましょう。
どれも大切なことです。みんなで注意しましょう。そして、健康な体で夏を楽しみましょう。保健委員会の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1

7/9 初めての水泳検定(1年生)

今日は絶好のプール日和。1年生は初めての「水泳検定」を行いました。プールカードの泳力基準表を見て、自分の目標を定めます。まだまだ泳げない子もいますが、それでも勇気を出して伏し浮きに挑戦し、水中で目を開けられれば8級(赤線1本)合格です。中には5m、10m、15mと必死に泳ぐ子もいて、プールサイドからは自然に応援の声が上がります。25mを悠々と泳ぐ子にはみんなもびっくり!今日はここまでの検定でしたが、夏休みのプールでは3回、そして、2学期にもう1回検定のチャンスがあります。夏休みのプールにはぜひ参加して、少しでも上の級を目指してほしいです。先生方も、たくさんのひがしの子が集まるのを楽しみにしています。(1年 川村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 学校避難所運営訓練1

今年度の参加者は、173名。7月の第1日曜日「学校避難所運営訓練」です。毎年行っていますが、これまでで最多の参加者があったとのことでした。いざというときに備えて、運営する方々や参加者の方々の意識もますます高まっていると思います。
8:00に運営メンバーとPTA、中学生ボランティア、おやじの会が集まり、避難所開設の初期対応をしました。しかし、今日は雨天のため、9:00からの一般参加者も含めて校庭で行う予定だった「初期消火」「マンホールトイレの設置」「発電機の操作」といった訓練は中止となり、体育館での訓練のみとなりました。
体育館では、始めに「マンホールトイレ」についての説明がありました。その後3つのグループに分かれ、「避難所の約束や非常用持ち出し袋の内容の確認」「けが人などの搬送法」「応急手当ての方法」を学びました。非常用持ち出し袋の内容については、プリントが配布されました。毛布と棒が2本あれば緊急時の担架代わりになるものをつくれます。レジ袋1枚が三角巾のかわりになることも分かりました。世田谷区長も訓練に参加してくださり、最後に講評もいただきました。
東深沢小学校の避難所運営訓練は、地域の方々が本当に積極的に運営をしています。訓練終了後には、避難場運営本部メンバーがさっそく反省事項をまとめていらっしゃいました。感謝いたします。安心・安全なまちづくりのために、学校も協力させていただきます。
本日ご指導いただいた、玉川消防署新町出張所の皆様、消防団の皆様、世田谷区地域振興課、深沢まちづくりセンターの方々にも感謝いたします。ありがとうございました。
来年も7月第1日曜日に行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30