社会科見学に行きました日産の追浜工場と環境エネルギー館に行きました。 生産ラインやロボットの作業を見ました。 再生エネルギーについて勉強しました。 朝遊び高学年は長縄跳びで、学級の目標をクリアしようと頑張っています。 読み聞かせの日2年生とくるみ学級の子どもたちは目を輝かせて聞いていました。 連合運動会今日は昨年練習したハードルを思い出しながら練習していました。 朝会校長先生のお話(交通安全、適正配置) 表彰「歯磨きポスター」 看護当番から、今週の目標 児童会から と、盛りだくさんになりました。 体力づくり高学年は色々な動きを通して体力向上を目指しているようです。 朝遊び大縄の練習をする子がたくさんいました。 学級で目標を作って挑戦しているようです。 三味線教室三味線の歴史、種類、分類や古い時代の練習について、復刻された楽譜や今の三味線の基となっている楽曲などを演奏してくださいました。 また、恋人同士のやり取りを曲にしたものを、二本の三味線でかけ合いのように演奏してくださいました。 着衣水泳最後に5・6年生は着衣水泳を行いました。 水着で泳ぐときは簡単に泳げても、洋服を着ると途端に泳げなくなります。 苦労しながら、楽しく泳ぐことができました。 センター移動教室プラネタリュウムで理科の学習で学ぶ星と星座、月や星の動きを学びました。 郷土資料室では多摩川の魚など、個人やグループでの課題を持ちそれについて調べました。 楽しく活動できたようです。 学校保健委員会がありました校長先生の話と校医の先生の紹介 養護教諭より身体測定や健康診断を終えての説明 その後、校医の先生から最近の病気についてお話がありました。 読み聞かせ昔話を聞いたことがない子が多いので、「いなばの白ウサギ」を読んで下さった方もいらっしゃいました。 「いのちをいただく」というお話は子どもの心に残ったようでした。 卒業アルバム今日は委員会の撮影です。 避難訓練(引き取り)保護者の方々のご協力により、無事引き取っていただきました。 わくわくサタデー校内の色々なところに色々な運動が用意してあり、その運動に挑戦できるようになっています。子どもたちは楽しそうに挑戦していました。 水泳記録会5・6年生合同で水泳記録会が行われました。 一人ひとりが自分の得意な泳ぎで、記録に挑戦しました。 その後、クラス対抗のリレーで盛り上がりました。 最後に校長先生から記録証を頂きました。 児童集会(保健委員会)早寝、早起き、朝ごはん、熱中症 等についてクイズを通して気を付けることなどを話してくれました。 夏休み自由研究発表会1年生声が小さかったり、はっきりしなかったりしてやり直しをする場面もありましたが一生懸命自分の思いを伝えようと努力していました。 朝遊びの時間クラス皆で縄跳びをしたり、校庭中を走り回って鬼ごっこをしたり、とても楽しそうでした。 夏休みの自由研究3一人10秒という時間ながら原稿も見ずに立派な態度で行っていました。 |
|