学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

5年 長沢交流学習(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
川下りの準備が始まりました。夏の日射しが、涼しかった長沢に出始めました。ライフジャケットを確認しています。

5年 長沢交流学習(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で地区に分かれての昼食会。鮎の塩焼き、芋汁、おにぎりをいただきました。午後の川下りに備えてエネルギーを補給しました。

5年 長沢交流学習(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで、ウォークラリー長沢のたび2012に出かけました。長沢小学校の友達の案内で、長沢地区のポイントを巡りました。ゴールで問題が出て、協力して解いていました。

5年 長沢交流学習(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、鮎つかまえを体験しました。初めての体験。歓声とともに楽しさいっぱいのひとときとなりました。

5年 長沢交流学習(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の活動が始まりました。8時30分に学校に集合。朝の会をしました。全員で、今日の日程やめあてを確認しました。みんな元気です。

5年 長沢交流学習(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホームステイ先へ出発しました。ステイ家庭の友達に案内され、笑顔で、歩いて、車で、スクールバスでと、それぞれの地区へ向かいました。

5年 長沢交流学習(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
わかあゆタイム(交流タイム)を終え、食堂に移動し、全体夕食会の時間。夏野菜カレーライスとサラダ、デザートにはシャーベットをいただきました。地元野菜の味をたっぷり味わいました。

5年 長沢交流学習(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の玄関で写真撮影をしました。続いて、わかあゆタイム。長沢小学校の周辺をホームステイのグループでのスタンプラリー。自然にふれ、広い校庭での遊びを楽しみました。

5年 長沢交流学習(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
歓迎式のあとは、わくわくドキドキの対面式。ホームステイでお世話になる友達との顔合わせをしました。互いに、よろしくお願いしますと挨拶を交わしました。笑顔が出てきました。

5年 長沢交流学習(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ歓迎式。少し緊張気味の子どもたちでしたが、長沢小学校のみなさんに温かく迎えていただき、太鼓演奏を聴いたり、互いに校歌を紹介し合ったりしました。

5年 長沢交流学習(4)

画像1 画像1
新庄駅に着きました。長沢小学校の皆さんの出迎えを受け、スクールバスで長沢小学校へ向かいます。

5年 長沢交流学習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
米沢駅を過ぎました。お弁当の時間です。楽しい会話がはずんでいます。


5年 長沢交流学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2


5年 長沢交流学習(2)

予定通り、東京駅から新幹線に乗り出発しました。代沢小学校と一緒に山形新庄駅へ向かいます。



5年 長沢交流学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った長沢交流学習へ、全員元気に出発です。二泊三日、山形県舟形町立長沢小学校の友達と交流します。

地域の皆様から 〜夏休み図書室開放へ向けて〜 7/20

 終業式の後、本校の特色ある活動の一つ「夏休みの図書室開放」にスタッフとしてかかわってくださる地域の皆様にお越しいただき、自己紹介とお話をしていただきました。
 また、学校運営委員でこの読書活動プロジェクト担当の方々から、「夏休み図書室開放」ついて詳しく説明をしていただきました。
 夏休みの水泳指導期間中、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が運営に携わってくださいます。子どもたちもとても楽しみにしています。
画像1 画像1

終業式 7/20

 昨日までの暑さが一転、涼しさを感じる体育館で、1学期の終業式を行いました。
 校長からは、1学期間の子どもたちの頑張りや成長について伝え、夏休みの生活に向けて「計画的に」「規則正しく」「安全に」をキーワードに話をしました。
 また、3年生の代表児童2名が、1学期を振り返って、夏休みや2学期に向けてを題材に、発表しました。最後に全員で全員で歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

杜の学び舎「合同学習確認会議」 7/18

 7月18日(水)の午後、世田谷中学校において、世田谷杜の学び舎の教職員合同研修会として「中学校の授業参観」を行い、その後「合同学習確認会議」を開きました。
 4月に行った学習習得確認調査(小学校5・6年、中学校1・2・3年)の分析を行い、特に小中学校の算数・数学の現状と課題について話し合いました。また、世田谷9年教育の推進の視点から、授業改善をどのように図っていけばよいのか等について協議しました。さらに、中学校の他教科の調査・分析の報告、特別支援教育での連携等についての報告も行い、今後の指導改善に向けて考え共通理解を図る機会となりました。2学期以降の学び舎教育活動へつなげていきたいと考えています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

とうもろこしのかわむき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が給食のトウモロコシのかわむきをしました。
 栄養士の先生が畑から実のついたトウモロコシの茎を1本持ってきてくれました。
その背の高さにも驚いていました。
 「バナナみたいに、黄色いね。」
 「ひげをとるのが、むずかしいね。」
 楽しみながら、きれいにむいてくれました。
 今日の給食が楽しみです。

6年 「美しい日本語の話し方教室」 7/11

 今日の3・4校時、6年生を対象に、劇団四季の3名の俳優のみなさんをゲストティーチャーとしてお招きし、「美しい日本語の話し方教室」が開かれました。
 コミュニケーションの手段の1つとして大切な話し言葉。日本語の美しい話し方の秘密を教えていただきました。母音と子音の使い方、連母音・連子音・長音をていねいに発音することで、相手に分かりやすく伝わる日本語になることなどを学びました。
 最後に、「友だちはいいもんだ」の歌を、学んだことを意識しながら、また友達を意識しながら合唱しました。貴重な体験の時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30