12月1日(土)つかどまつり

12月1日は塚戸小の校庭と体育館を会場につかどまつりが11時から13時30分まで開催されます。
保護者、地域、そして塚戸小の子どもたちが出店したり、舞台発表を行ったりします。
天気にも恵まれ大勢の来場者で大変盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 給食食材の産地

人参…千葉
もやし…栃木
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
にら…茨城
きゅうり…群馬
豚肩肉…青森

11月29日 給食材の産地

人参…千葉
かぶ…千葉
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
セロリ…愛知
トマト…愛知
きゅうり…埼玉
キャベツ…神奈川
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森

11月29日(木)生活科校外学習(2年)

今日は2年生が校外学習で羽根木公園へ出かけました。保護者の皆様にご協力いただき、グループに分かれ、電車やバスに乗って羽根木公園へ向かいます。
これまで準備してきたことを生かし、友だちと協力して、自分たちの力で学校→羽根木公園→学校までを往復します。
どのグループもやる気いっぱいに学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(水)研究授業(1年)

この日は研究授業が1年4組で行われました。
国語科「よく みて かこう」という単元で、子どもたちは各自が持ち寄った野菜を観察し、メモカードに書き込みます。
一人ひとりがじっくりと観察し、意欲的にメモに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
にら…茨城
ねぎ…青森
こんにゃく…群馬
豆腐…佐賀県産大豆使用
豚肩肉…青森
鶏もも肉…青森
鶏卵…栃木

11月27日 給食食材の産地

人参…千葉
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…愛知
セロリ…静岡
きゅうり…群馬
鶏手羽肉…青森

11月26日(月)あそぼうデー

今日は「あそぼうデー」の日でした。お昼休みの時間を利用した異学年交流活動です。
あいにくの雨のため、室内遊びで交流しました。
画像1 画像1

11月26日 給食食材の産地

人参…千葉
大根…神奈川
ごぼう…青森
ねぎ…青森
里芋…愛媛
豆腐…佐賀県産大豆使用
さわら…韓国
鶏もも肉…青森

11月22日(木)劇団四季 美しい日本語の話し方教室(6年)

6年生は劇団四季の皆様をお招きし、「美しい日本語の話し方教室」を実施しました。
母音と子音を意識した、相手に伝わりやすい話し方について学びました。
子どもたちは、実際に役者として舞台で活躍する方々の、はっきりとした美しい発音に感心しながら、伝わりやすく話すためにどうしたらよいのかを意識し学んでいました。
劇団四季の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 給食食材の産地

人参…千葉
キャベツ…神奈川
きゅうり…群馬
ねぎ…新潟
にんにく…青森
しょうが…高知
豚肩肉

11月22日(木)児童集会 ボール送りゲーム

今朝は児童集会が行われました。集会委員会が企画した「ボール送りゲーム」です。
各クラスが一列になり、ボールを頭上とまたの下を通して送ります。
寒さを吹き飛ばし、元気に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

11月21日 給食食材の産地

たまねぎ・じゃがいも:北海道
にんじん:千葉
セロリ:静岡
りんご:山形
しょうが:高知
白菜:茨城

11月20日 給食食材の産地

ネギ:新潟
にんにく:青森
ジャガイモ:北海道
もやし:栃木
にんじん:千葉

11月17日 給食食材の産地

人参…北海道
白菜…茨城
青梗菜…千葉
しょうが…高知
ねぎ…青森
にんにく…青森
いか…青森
えび…タイ
豚肩肉…青森
うずら卵…愛知
じゃこ…瀬戸内海

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日6

最後は、6年生合奏「オリンピック・ファンファーレ」合唱「地球星歌〜笑顔のための」の様子です。
どの学年も感動いっぱいの素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日5

5年生合唱「ひとつの祈り」合奏「ONE PEACEのオープニングテーマ『ウィーゴー!!』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日4

4年生合唱「未来への賛歌」合奏「風になりたい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会 児童鑑賞日3

3年生音楽劇「森のきらきらステージ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(金)学習発表会児童鑑賞日2

2年生音楽劇「スイミー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

教育研究

学校運営委員会