自由が丘、田園調布のタヌキは今・・・ただ、最近はタヌキの目撃情報は少なくなりました。むしろハクビシンの方が多くなっているようです。尻尾が長く、顔つきも細いので一目でわかります。 どちらもかなり大きな動物なので、繁殖場所が問題になります。また、隠れ場所として電車の線路脇にある側溝が注目されています。東横線沿いに広がっているようです。 この写真は別の場所で撮影したものですが、逃げも隠れもせず、堂々とした態度で行動していました。また、自由が丘に出てきてほしいものです。 学芸会の裏方たちは・・・
学芸会では様々な裏方が活躍しています。そのいくつかを紹介します。
まず一つ目が音響、放送です。今回は4つのスピーカー、二つのアンプを使いました。 ワンセット目が、効果音や音楽は体育館上に設置されているスピーカーと体育館放送室に設置されているアンプ、そしてフロアのデジタルミキサー、そして音楽や効果音を流すためのパソコン。 次のセットが、3つのフットマイクをコントロールするのはフロアに設置された別のアンプと小型ミキサー、そして舞台そでに設置された小型スピーカー。 次の裏方は照明。これは前校長が作った電源のONOFFをコントロールする装置。暗転や全照などを一挙にするのに欠かせません。 そしてそれらの機器を全て結ぶロングケーブル。上やフロアにセットした照明器具を結びます。 大切なのはそれらをコントロールする人。みんなよく頑張ってくれました。 学芸会 無事閉幕
今日の学芸会は、6年生の終わりの言葉で閉会しました。参観者の総数は、地域の方や卒業生を含めて893名でした。心に残る学芸会でした。
学芸会 保護者鑑賞日 後半
休憩をはさんで後半の演技が始まります。校長の挨拶では、保護者に衣装などの協力に対しお礼を述べていました。後半は、2年・4年・6年です。
学芸会 保護者鑑賞日 |
|