11/20 学芸会の準備

子どもたちが下校し、会議や打ち合わせが終わると、いよいよ先生方の学芸会の準備です。舞台で使う大道具は、学年毎に話し合って共同で使う工夫をし、協力して作成します。子どもたちの前での演出家も、子どもたちが帰ると一転、舞台芸術家へと変身します。きっと本番の演技を思い浮かべながら作業をしているのでしょう。学芸会の裏側にはこんな一幕もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 広場

今日の広場での発表のために、運動委員会のお友達は短なわとびの練習に取り組みました。そして今日は、体育館で、いろいろな技を紹介しました。見ている子どもたちからは、一つの技の紹介ごとに、大きな拍手がわきました。
ひがしの子どもたちは今、短なわとびを頑張って練習しています。今日から休み時間には、運動委員会のお友達が技のコツを教えてくれたり、一緒に練習してくれたりします。自分の目標の達成を目指して、運動委員会のお友達やみんなと一緒にこれからも練習を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 はたらく消防の写生会表彰と保健委員会からのお知らせ

今日の全校朝会では、はたらく消防の写生会表彰と保健委員会のお知らせをしました。
はたらく消防の写生会は、1年生8人、2年生7人が表彰状をいただきました。おめでとう。
保健委員会のお友達は全校のお友達に向けて、「外で元気に遊ぶことで皮膚を鍛え、かぜをひきにくくしましょう。」「使い終わったら水飲み場の水道の蛇口を下に向けましょう。菌がたまらないようにするために。」とお知らせしました。全員で保健委員会からのお知らせに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 深友会防災訓練

今日は、深友会(町会)の防災訓練と餅つきです。
玉川消防署新町出張所の方々や、消防団の皆様、深沢まちづくりセンターの皆様の協力で訓練を行いました。けがの応急処置の方法や消火器の使用方法の訓練をし、最後に、炊き出しのお餅をいただきました。ひがしのお友達も参加していました。
町会の倉庫にも非常時に備えた物品があり、この町は、災害時の備えがしっかりできていいることを感じます。
学校が避難所になった時は、町会の方々と協力して運営をしていきます。今年度も町会の方々と7月に訓練を実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 ひがしの遊び場2012秋 1

雨が降り出してきましたが、1年生から6年生までの68名の子どもたちが参加して「ひがしの遊び場2012」が行われました。遊び場開放委員会、新BOP、児童館の共催です。
オープニングの後、すぐに遊びを開始。逃走中です。追う人も追われる人も「横にステップ」するというルールで体育館の中を動き回りました。
そして、避難訓練。体育館の中央に集まった後、指導者の指示のもと、BOP室に移動しました。その間、家庭科室では昼食の準備が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 ひがしの遊び場2012秋 2

お昼は、遊び場開放委員や保護者の方々、安藤先生が作ってくださった温かいミネストローネをたっぷり食べて、元気いっぱいになりました。
そして、午後は再び体育館に戻り、「防災かるた」で楽しみながら、学習もしました。
子どもたちのために準備・実施・片付けと進めていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 給食マスターになろう(5年生と2年生の交流)1

5年生が総合的な学習の時間(食育)で学習した「給食マスターになろう」のまとめとして、兄弟学年の2年生に学習した内容を発表しました。
「バランスの良い食事」「テーブルマナー」「食器の片付け方」などについて、良い例や悪い例をクイズや劇で紹介しました。
2年生も楽しみながら学習することができました。
2年生は、5年生に向けて、学んだことにふれながら、ありがとうの手紙を書きました。来週には届けられると思います。5年生の皆さん、ありがとう。5年生にとっても2年生にとっても素晴らしい学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 給食マスターになろう(5年生と2年生の交流)2

給食マスターになろう2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 情熱大陸1

1校時、6年生が音楽室に勢ぞろいし「情熱大陸」の合奏をしていました。
これまで6年生は、休み時間に自主的に集まり、練習を繰り返してきました。3クラスが集まっての合奏は今日が2回目でしたが、みんなが集中しリズムに乗った力強い演奏に感動してしまいました。一人一人の力が一つになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 情熱大陸(6年生)2

学校全体に発表する機会は、3学期になりそうです。その日を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校関係者評価アンケートご回答のお願い

11月8日に保護者・地域の皆様に「学校関係者評価アンケート」をお願いいたしました。たくさんのご回答をお寄せいただきありがとうございます。次年度の教育活動について検討していきます。
締切日を11月19日来週の月曜日とさせていただいております。より多くのご意見をいただき、学校の教育活動の改善につなげていきたいと考えております。ぜひご回答いただき、担任までご提出いただけますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

11/15 初任者の研修会

今年度先生になった人たちの研修会です。2年生の鎌田先生が授業者です。国語の「なかまわけをしよう」の学習です。先生の落ち着いた学習の進め方で、子どもたちもしっかり考え学んでいます。教育委員会の方から、子どもたちの落ち着いた学習態度・よく頭を使った活動をお褒めいただきました。鎌田先生の指導も落ち着いていて初任者とは思えないとのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 音楽朝会

10月の音楽朝会に引き続き、今日も「赤い屋根の家」「ふるさと」「はじめの一歩」の3曲を歌いました。子どもたちの歌声からは、気持ちを込めて歌っていることが伝わってきました。今日の目標の一つだった言葉をはっきり発音して歌うこともできました。3曲とも暗唱しているお友達も大勢いました。
とてもすてきな歌声が体育館に響き渡った朝の時間でした。半月後となった学芸会がさらに楽しみになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 校内研究会1

5時間目は4年生の国語の研究授業です。
教材は「ごんぎつね」です。
子どもたちは、「ごん」の気持ちになって物語を読んでいきます。
グループでも自分の考えを出し合って読み込んでいきます。
45分があっという間に過ぎた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 校内研究会2

協議会でも活発な意見がたくさん出ました。
講師の先生からは、子どもたちが集中して学習する姿を褒めていただきました。
ありがとうございます。
日頃から読書活動に励んでいる成果がでました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31