[2012年12月8日(土)] もちつき会いろいろなつき方がある中で、「かけづき」の説明と実演がなされました。 「かけづき」とは、4人が杵を持ち、時計回りにもち米をひっかけながらリズミカルにつくやり方で、給田地域に伝わる伝統です。 つく人の隣でモチを裏返す「合いドリ」が普通は必要ですが、この「かけづき」でつくと、リズミカルにモチをひっかけ回していくので、自然についた面が下に行き、むらなくつけるようです。(体験して分かる、かけづきのよさ) 各学年の子どもたちも見学し、その後つきたての餅を頂きました。 きな粉モチ、磯辺モチにしたものをふるまわれ、子ども達もとても喜んでいました。 2012年12月7日 2年大根抜き一人1本大根抜きの体験をさせていただき、これをお土産に頂きました。 また、里芋くずしの体験も、今日は全員させていただきました。 [2012年12月3日(月)・4日(火)] 幼稚園交流どんな遊びをしたら、幼稚園児は喜んでくれるだろうと、一生懸命考え、準備した5年生。 幼稚園児の楽しそうな笑顔に安心し、喜びを感じているようでした。 給食も一緒に食べて、楽しい時間を過ごすことができました。 お兄さんお姉さんとして、優しい言葉がたくさん飛び交った、素敵な時間でした。 2012年12月10日(木)2年生の食育の授業はじめに種を見せて頂きました。そして、種からは想像が出来ないほど大きくなった、大根・人参・ブロッコリー・キャベツ・里芋等を教室に持って来てもらいました。 野菜には適した季節があることや、作付・収穫の時期も教えていただきました。 いつも食べている給食が美味しいのは、美味しい野菜があってこそ。また、それを使った献立を工夫をし、美味しく調理してださっていることが分かりました。 2012年12月4日(火)4校時に各クラスで、5年生が企画した遊びやゲームを楽しみました。 その後は、お待ちかねの給食です。ランチルームで5年生が給食当番。園児の給食は、5年生がサポートして配膳しました。 5年生と給田幼稚園の年長さんは、運動会のソーランからとっても仲良しです。 一緒に食べる給食は格別でした。 2012年11月29日(木)1クラスごとに、杉田さんに生産している野菜や果物の実際や種を見せていただいたり、仕事上の工夫や努力を教えていただいたりしました。 帰りには一人にひとつ、お花の球根をお土産にいただきました。 たくさん学ばせていただいた上に、お土産までいただき本当にありがとうございました。 3年生全員、この球根の花を大切に育てます。 |
|