保護者、地域の皆様、今学期も児童の安全へのご協力、ありがとうございました.冬休みも、安全に気をつけてお過ごしください.

241011 児童集会 伝言ゲーム

今日の児童集会では、全校で「伝言ゲーム」をしました。同じ言葉を聞いているのに、どうしてクラスごとに違う答えになるんだろう。考えてみると、とっても不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2

241003 音楽朝会 周年ソング「僕の夢は君の夢」

今朝の音楽朝会で、60周年を記念する歌「僕の夢は君の夢」を歌いました。この歌を作詞・作曲した、保護者の山本さんも来てくれて、「こんなふうに歌いましょう」と、いろいろ教えてくれました。とってもいい曲なので、記念集会や式典ではもっともっと上手に歌えるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

241002 光明特別支援学校との交流会(6年)

5時間目、6年生は光明特別支援学校へ行きました。代田小では、4・5・6年生で、年に2回ずつ光明の友達と交流会を行っているのです。
一昨年知りあった友達と久しぶりの再会です。風船バレー・爆弾ゲーム・釣りをして一緒に遊びました。あと半年でお互いに卒業です。残す交流はあと1回。いっぱい交流して、この絆を大切にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

241002 授業研究

今日、6年2組にたくさんの先生方が授業見学に来ました。この近くの8つの小学校でグループを組んで、若手の先生がたの授業研究をしているのだそうです。
今日の授業は「日本語」。杜甫の「春望」を学習しました。「国破れて山河あり、城春にして草木深し・・・」。杜甫の悲しい気持ちが伝わってくる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

241002 マイチャレ!

2学期のマイチャレが始まりました。マイチャレとは、代田小の体力づくりの取り組み「マイチャレンジ」のことです。今回は『長縄跳び』。6年生は連合運動会の種目にもなっています。みんなで楽しく取り組み、体力もつけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 平成24年度 台風等の対応について

10月1日、台風17号の接近が報じられています。これに伴い、

「平成24年度 台風接近に伴う授業・登下校について」

のプリントを本日配布しました。また、同プリントを本ホームページにも「配布文書」として掲載しました。(上の部分をクリックしてください)

大型台風の直撃で時差登校を実施する場合などは、別途お知らせをお配りしますが、今年度、このプリントの内容を原則として対応していきますので、よろしくご理解ください。

240926 児童集会 保健給食委員会

今日の児童集会は、「委員会紹介」。担当は「保健給食委員会」です。

最初は活動の紹介です。保健給食委員会で、毎日水道水の検査もしていたなんて知りませんでした。高学年のお兄さん、お姉さんは、見えないところでいろいろ頑張ってくれているんですね。私たちも高学年になったら、いろいろ頑張りたいです。

それからクイズもありました。ごはんは、
 1:からだをつくる 
 2:ねつやちからのもとになる 
 3:からだのちょうしをととのえる
さあ、どれでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

240922 校庭キャンプ 夜のお楽しみ編

夜のお楽しみはやっぱり肝試し。「この指とまれ」のお母さんが、怖い話(怪談)を読み聞かせしてくれた後、暗い校舎を通って「おやじの会」特設肝試し会場に向います。低学年の子は、キャーキャー言っていました。当然、僕は平気です。
体育館では「羽根木プレーパーク」の方が、レクレーションを企画してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240922 校庭キャンプ 生活編

今日の夕飯は、カレー・ハヤシライス、焼き肉です。ご飯は特設かまどで飯盒を使って炊きました。カレー・ハヤシは災害対策用灯油バーナーを使って作りました。直径1メートルくらいの大きな鍋が2つ。あっという間に空っぽです。
校庭にはたくさんのテント。ワクワク感いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240922 校庭キャンプ 防災編

今年も「おやじの会」のお父さんがたが、「校庭キャンプ」を開催してくれました。
学校に泊まるという体験を通してみんなで楽しもう!というねらいに加えて、今年は「防災」の取り組みもパワーアップ。
消防署、消防団の皆さんが、D型ポンプ訓練見学、スタンドパイプ放水体験、模擬消火器消火体験、起震車体験、救命救急実習などを行ってくれました。いざという時のために、とっても貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

240915 子供みこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日、毎年恒例の「子供みこし」が行われました。
新寿湯横→新代田駅→世田谷代田駅南口→円乗院→北沢緑道→代田八幡神社というコースで、毎年たくさんの児童が参加しています。もちろん、あちこちのお神酒所でもらえるお菓子も楽しみの一つです。

240912 児童集会 トランプルーレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会で『トランプルーレット』をしました。校庭のトラックに数字が書いてあって、音楽に合わせて歩きます。音楽が止まり、集会委員が引いたトランプと同じ数字のエリアの人はどんどん中のトラックに行き、中心まで行ったらゴールです。なかなか自分の数字が出てこなくてくやしい!最後はスペシャルサービスで5枚トランプを引いてくれました。やった!ゴールだ!

240903 あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まり、元気な声が学校に戻ってきました。
代田小では、あいさつ週間で学期が始まります。今日もたくさんの地域、保護者の方が来てくれました。あいさつは心と心をつなぐ第一歩。明るいあいさつで、地域、保護者の方とたくさん心をつないでいきたいと思います。

240827 通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月27日、北沢警察、区・都の道路管理者、PTA、学校の4者で通学路点検を行いました。事前に、学校前・鎌倉通り・世田谷代田駅付近の5か所をピックアップして、どんな安全対策が可能か検討するものです。
 どこも絶対安全とは言い切れないものの、道路標識が大型になっていたり、カラー舗装がされていたり、新たに看板が設置されているなど、さまざまな対策がすでになされていました。過去に、いろんな方が児童の安全確保に尽力してくださっていたんだなと、改めて感じました。学校でも、児童の安全意識を高める取り組みを充実させていかなければ、と思います。

240801〜3  6年日光林間学園 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 最終日
楽しかった日光林間学園も、いよいよ終わり。
「東武ワールドスクウェア」の学校向け特別プログラム『工房見学』もしました。14万体もある人形はすべて手造りだそうです。また、建造物の製作費も、あれが3億円、これが2億円と聞いてびっくり。展示物はすべて現地(外国)に行って許可をとっているそうです。ただ見ただけではわからない、いろんな話が聞けてよかったです。

最終日の昼食はバイキング。おなかいっぱい食べ、後はバスで学校へ。お家の方への土産話もいっぱいです。

240801〜3  6年日光林間学園 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日〜最終日
船旅を終えホテルに戻ったら、夜の定番「肝試し」。後ろに写っているお地蔵さんは『化地蔵』と呼ばれていて、何回数えても数が合わないのだそうです。もちろん、誰も数えませんでした。

最終日は「東武ワールドスクウェア」。記念写真のためにモニュメントを開けてくれたところです。

240801〜3  6年日光林間学園 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日
「小田代ガ原」から「龍頭の滝」へ抜けてゴール。ソフトクリームはやっぱりおいしい。この後、「中禅寺湖」を遊覧船で渡ります。おおっ、双胴船だ、かっこいい。

240801〜3  6年日光林間学園 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日
朝一番で行った「華厳の滝」は、天気も良く虹もくっきり。ベストコンディションでした。「湯元源泉」では、硫黄の力で10円玉が真っ黒になる(はずですが、なぜかピカピカになった人も…)。そして「小田代ガ原」ハイキングにレッツゴー。これから3時間半の道のりです。

240801〜3  6年日光林間学園 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 初日
「二荒山神社」・「室内レク」・「花火」

240801〜3  6年日光林間学園 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 初日
「神橋」・「日光東照宮」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10
(月)
振替休業
12/11
(火)
安全指導
12/12
(水)
避難訓練
12/13
(木)
開校記念日(授業あり)