フェスタの練習 1年

三つに分かれて練習に取り組んでいました。慣れてきて、少しずつ大きな声になっているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハロウィン姿の子どもたち

ハロウィン姿の子どもたちが学校に出現。写真は、職員室や事務室をねり歩いているところです。何かもらえたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育センターに行き、「天文学習」と「郷土学習」を行いました。
 「天文学習」では、プラネタリウムで太陽、月、星について学びました。理科の授業で学習したことを体験的に学ぶことができました。
 「郷土学習」では、私たちの住む世田谷区について、調べ学習をしました。事前に自分が調べたいことを考えていき、郷土資料館ではどの子も熱心に学習を進める姿が見られました。
 今回学習したことは、学校で新聞にまとめていきます。どんな作品ができるか楽しみです。

3年生 尾山台商店街見学

3年生は社会「買い物調べ」の学習で、尾山台商店街に見学へ行きました。
300円を持って、お家の方から頼まれた物を買いました。
また、スーパーでの売り方や工夫の違いについて確認をしながら、たくさんのお店にインタビュ―しました。お店の方が笑顔で商品に自信をもって売っていることが印象に残ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会に向けて5

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明後日が本番です。がんばります。

2年 出張お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 深沢図書かんの職員の方々に来ていただき、大型絵本、パネルシアター、紙芝居、素話などいろいろな形式で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは食い入るように聞き、お話の世界に入り込んでいました。
 読書週間、ノーテレビノーゲーム週間でもありますので、ご家庭でもいろんな本に触れるきっかけになってくれるといいと思います。

5年生 家庭科フェルトマスコット

画像1 画像1
食べ物のマスコットが完成しました。
マグネット入りで、黒板や冷蔵庫にもくっつけられます。
工夫してていねいに、とてもよい作品がたくさんできました。

6年 生け花教室

6年生が生け花に挑戦しました。色や高さ、広がりなど、それぞれが真剣なまなざしで創造性豊かな生け花を完成させました。講師の先生は、元等々力小学校の校長先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育朝会

全校で大縄に取り組みました。校庭いっぱいに530名が広がって頑張りました。六年生にとっては、連合運動会に向けての練習の機会でもあります。最後に「6年生がんばってね」の気持ちを込めてみんなで拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 お買いもの体けん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業の中で買い物体験をしました。スーパーサミットへ500円をもって行き、おうちの人から頼まれたもの買ってきます。リストに書かれたとおりきちんと買って帰れたでしょうか?お家で答え合わせをしてみてください。

4時間目が終わってすぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では大縄の練習の後、「また、練習を頑張ろう」とミーティング。昇降口には、校庭から理科の時間(風車)が終わって入ってきた子どもたちが…。それぞれの勉強を頑張りました。

みしまの森学者 合同研究会

10月17日(水)、東深沢中学校・東深沢小学校・等々力小学校の3校の教員が本校に集まり、合同研究会を開催しました。中学校の先生も子どもたちの活躍を参観し、よりよい授業のための協議会を行いました。3校が連携した取り組みをこれからも充実させていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「等々力の家」デイホーム交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が、「等々力の家」デイホームの方々と交流をしました。
 音楽の授業で習った歌や、運動会でおどった「等々力ソーラン」を発表し、デイホームの方々から大きな拍手をいただきました。その拍手に子どもたちも嬉しそうな笑顔を浮かべていました。
 その後、折り紙や百人一首、ゲームなどをして、楽しい時間を過ごしました。帰るときには子どもたちから「もっといたいな。」「また来たい!」など、名残を惜しむ声も聞こえてきました。
 人生の大先輩と交流し、様々な学びがあったようです。

2年 生活「町あるき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(木)町あるきでは、子どもたちもよく利用している等々力児童館とスーパーサミットの見学をしました。
 子どもたちが安心して遊ぶことができる等々力児童館でよく遊んでいる人は数名、これまでに利用したことのある子はたくさんいました。さらに、児童館の方からも説明を伺うと誰もが楽しめるような企画も考えてくださっています。2年生の子どもたちもお店を出す子もいるようなのでぜひ、機会があれば10月27日(土)あそべ村祭りにも参加してみてください。
 スーパーサミットでは、働いている人たちの仕事の様子を見学しに行きました。18日(木)には、買い物体験をします。500円をお財布に入れて、エコバッグをもって買い物に出かけます。そのための事前学習も各クラスで行っています。おうちの方からお願いされたものをしっかり買って帰ることができるのか楽しみにしていてください。

2年 環境学習「たねについて」

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(火)、1学期に環境学習でお世話になった方々をお招きし、今回は八丁目公園の植物の種のことについて教えていただきました。教室に帰ってからは種がどのように散らばって再び芽を出すのかについて模型をつくることを通して学習しました。国語でも「たねのたび」という学習が始まります。秋になり多くの植物が実をつける時期なのでお家でも話題にしてみてみください。

全校朝会

毎週月曜日の朝は、全校朝会が行われます。今日は体育館で、校長先生からお話がありました。テーマは「気づく 〜考えがうかぶこと〜 」です。「困っている人を見かけたら・・・友達がつらい思いをしていたら・・・病気の人を見かけたら・・・皆さんだったらどうしますか?」スクリーンに映し出されたイラスト見ながら、子どもたち自身が心の中で、何をしたらいいのか考える時間になりました。その後は、発明プロジェクトで優秀な成績をおさめた5年生5人に表彰状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

10月14日(日)、等々力小学校を会場に避難所運営訓練が行われました。三和会の皆様、玉川消防署の皆様、玉川警察署の皆様、消防団の皆様、行政の皆様、おやじの会・PTAの皆様など、たくさんの人にご協力いただきました。子どもたちも、災害時の訓練を真剣に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて4

今日も天候に恵まれて、朝から連合運動会に向けての練習です。少し前回よりコツをつかんで体が動くことを実感できた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会に向けて3

今日は、100メートル走と高跳びにエントリーしている子が朝から練習に励んでいました。校庭の周りには他の学年の子たちの姿があり、6年生ががんばっている様子を見て応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会に向けて2

朝の6年生の練習風景です。当日のトラックの直走路、曲走路を再現して練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31