12/10 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 東タイム1

8時30分から、たてわり班で遊ぶ「東タイム」を行いました。6年生がリーダーとなり遊びを考えたり、進行したりします。今日も朝から校庭に線を引いたり、道具を用意したりしていました。
今回も「おにごっこ」「長なわ」「関所やぶり」「ドッジボール」「バレーボール」「リレー」…と遊びも様々です。1年生から6年生まで、どのグループも笑顔でいっぱいでした。
最後に1年生〜5年生がグループの6年生にお礼を言って、今日の東タイムが終わりました。6年生のおかげで、みんなが楽しめるのです。
次回は2月で、今年度最後の東タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 東タイム2

東タイム2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 調理実習(5年生)1

1・2校時に5年生がご飯炊きとみそ汁作りに取り組みました。
ご飯は、水加減・火加減に注意して炊きます。ガラスの鍋を使うので、炊けていく様子が分かります。みそ汁は、煮干しでだしをとります。具はそれぞれのグループで決めています。豆腐、わかめ、大根、なめこなど様々です。
ご飯を蒸らす間に片付けをテーブルの準備をしたり、片づけを進めたりと効率よく活動を進めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 調理実習(5年生)2

でき上がったごはんとみそ汁を、グループごとに「いただきます!!」
5年生は、「火加減に注意してご飯を炊いたら、うまくできた。」「みそ汁の具がおいしかった。」と、とてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 子ども駅伝合同練習会

16時にひがしの校庭に、チームみしまの森(世田谷子ども駅伝)の選手が、集まり合同練習を実施しました。
アップをした後、今日は1000mのタイムトライアルをしました。中学生は、クラブ活動で鍛えているので、さすがに走りは軽やかです。小学生はそれについていこうと、がんばりました。中学生と一緒に走り、中学生のスピードを体感したことで、小学生の気持ちも一段と高まりました。3校の選手たちの中で、火曜日よりも会話が交わされていたことも収穫です。
今後の練習で、今日の記録を更新し、記録を伸ばしていくことが目標となります。次回の合同練習会は、来週の木曜日、等々力小学校で実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 百人一首(2年生)

教科「日本語」の学習で、2年生も日ごろから俳句や和歌などに親しんでいます。そして、今日は百人一首に挑戦しました。
担任が、読み札を2回読む間に、グループの中の誰かが絵札を取れればグループで1枚取れたことになります。子どもたちは皆、とても集中していました。38のうたを先生が読みましたが、最も多く取ったグループは、35枚でした。
百人一首は、日本の誇る文化の一つです。学校だけでなくご家庭でも休みの日などに楽しんでいただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 ん?どろ遊び

5年生が6時間目にどろ遊びをしています?
いえいえこれは理科の「流れる水のはたらき」の実験です。
とはいえ、子どもたちは楽しそうです。じかに土に触れる遊び(学習)は子どもたちの心を穏やかにします。みんないい顔で遊んで、いや学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 朝練習

12月16日(日)に実施される第2回世田谷子ども駅伝に、東深沢中学校・等々力小学校・東深沢小学校で編成した男子2チーム、女子1チームが「チームみしまの森」として参加します。
ひがしの選手も昨日から朝練習を始めました。7:45〜8:10の短い時間ですが、元気よく、準備運動、鬼ごっこ、5分間走に取り組みました。大会には参加しませんが、練習に一緒に参加する5年生の存在もチームとして心強いです。
今年は6日(東深沢小校庭)・13日(等々力小校庭)の2回、3校合同練習会も行います。
大会までの時間は短いですが、自分の記録の短縮や、チームの仲間と励まし合って最後までやり抜くことを目標に、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 交流給食

食育の目標の1つに「楽しく食事をする」という項目があります。今日は、ランチルームで6年1組と1年1組のお友達が、兄弟学級として一緒に給食を食べました。
食事をしながら、6年生は1年生に「好きな食べ物は何?」「どんな勉強をしているの?」などと質問をしていました。また、1年生は6年生にクイズを出していました。
「普段はなかなか完食できないお友達が、今日はお代わりをしていました。」と1年生の先生が喜んでいました。
楽しく会話を進めながら、食も大いに進みました。最後は1年生の日直の合図で、みんな一緒に「ごちそうさまでした!!」。
食育の目標の1つである「食事を楽しむ」ことができた、交流給食でした。12月は、6年生と1年生・5年生と2年生・4年生と3年生の交流給食を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 5年生の活躍

今日の1校時に、5年生が学芸会の片づけをしました。
パイプいすやマット、ひな壇、パネルなど数多くありましたが、5年生は一生懸命取り組んでいました。
最後に学年の先生が、「自分の分担が終わったら、自分から仕事を見つけられるような6年生になってほしい。」と話していましたが、自分たちから進んで、指示されていない掃き掃除に取り組んでいるお友達もいて、とても頼もしく感じました。
様々な活動から5年生は、最高学年になる意識を高めています。5年生の皆さん、今日はありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会2日目1

2日間で、1468名もの来賓の方々、保護者の方々、地域の方々に学芸会をご覧いただき、子どもたちを励ましていただきました。大変ありがとうございました。子どもたちが一生懸命に演技や演奏、裏方に取り組む姿をご覧いただくことができたと思います。
来賓の方からは、「すばらしい学芸会でした。子どもたちから、元気をもらいました。」とお褒めの言葉をいただき、うれしくなりました。
これまで、先生方も全力で子どもたちの指導に取り組んできました。すてきな先生方です。子どもたちとともに先生方もひがしの誇りです。子どもたちと先生方に、賞賛の声をいただけると幸いです。
まず、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会2日目2

1年生のはじめの言葉と演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会2日目3

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会2日目4

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会2日目5

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31