9/7 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 「世田谷区で働く人たち」から学ぶ1

キャリア教育の一環として、東京青年会議所世田谷区委員会(JC)と協力して、「世田谷区で働く人たち」の映像をもとに6年生が5・6校時に学習に取り組みました。子どもたちは、校長先生と学習を進めました。
パティシエ・トータルビューティーサロン・電気設備業・都市型農業・環境事業に取り組む方々の働く様子や、仕事・人生への思い「目標を設定することの大切さ」「相手が気持ちよく帰ってくれることがやりがいである」「社会に貢献する意識」「儲からないけれど大切な仕事」「自分の職業に対してプライドをもつ」等から、ワークシートに感じたことをまとめていきました。そして子どもたちは、「生活を支えてくださっている方々がいらっしゃる」「やりがいのある仕事に就きたい」「目標に向かって頑張る」など、各自が自分の将来について考えることができました。
今日の活動は、9月30日(日)に駒沢大学で行われるJCのシンポジウムで一部紹介されます。
学習の機会をくださったJCの皆様、映像を通して子どもたちに仕事や人生への思いを伝えてくださった皆様に感謝申し上げます。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 「世田谷区で働く人たち」から学ぶ2

「世田谷区で働く人たち」から学ぶ2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 夏休みの作品1

各教室の前の廊下には、子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究がたくさんあります。
子どもたち一人一人がいろいろ考えて工夫したことがよくわかります。自分のお子さんの学年以外の作品もご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 夏休みの作品2

3枚目のかき氷の屋台は、実際にかき氷の屋台として使ったそうです。びっくりしました。夏休みの思い出いっぱいの作品をどうぞご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 夏休みの自由研究

4年生の各学級で、夏休みの自由研究発表会が行われていました。
さすが4年生、旅行記・実験や観察のまとめ・絵画・工作・作品の工程のまとめ……。様々な作品があり、仕上がりもすばらしいです。
うまくいった点や苦労した点などを含めて、一人一人が自分の作品についてスピーチしたり、質問を受けたりしていました。
互いの良さを認め合う姿が、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 まだまだ暑い夏1

6年生の水泳です。9月になっても暑く水泳指導には絶好の日和です。
6年生は8日の水泳記録会に向けて一生懸命に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 まだまだ暑い夏2

5年生は検定です。夏の成果が発揮できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 アルミ缶回収

9月のアルミ缶回収日は、9月7日(金)です。
ご協力よろしくお願いします。
アルミ缶実行委員会

9/3 元気な子どもたちが戻ってきました1

2学期が始まり、休み時間は校庭で元気に遊ぶ子どもたちが戻ってきました。
やっぱり学校は子どもたちが良く似合う場所です。子どもたちと一緒に先生方も遊んだり、花壇の様子を見たり楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 元気な子どもたちが戻ってきました2

元気な子どもたちが戻ってきました2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 元気な子どもたちが戻ってきました3

元気な子どもたちが戻ってきました3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 2学期始業式1

今日は2学期の始業式です。
2,4,6年生の代表の子どもたちが今学期のめあてや目標についてはなしました。
転入生4名が加わり、604名での2学期のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 2学期始業式2

始業式2
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 みしまの森学舎研究会・実技研修会1

今日は、東深沢中学校に、みしまの森学舎の3校が集まり、研究会と実技研修会を行いました。
研究会では、9月(東深沢中学校)・10月(等々力小学校・東深沢小学校)での3回の研究授業に備え、話し合いをしました。各回とも知育部会、徳育部会、体育・食育部会が授業を行います。各部には、3校の教員が所属していますので、9年間のつながりを考えながら、小学校からの視点、中学校からの視点で検討することで、内容も深まりました。
後半は、中学校の先生のリードによる、レクリエーションの実技研修です。「キャンプだホイじゃんけん」「サークル人間椅子」など、3校の先生方が一緒になって楽しみながら、学級でも使えるゲームを学びました。
夏休みは、あと2日。2学期に向けての準備はどうでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 みしまの森学舎研究会・実技研修会2

みしまの森学舎研究会・実技研修会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 理科の実験

今日も、先生方は1日、研修に取り組みました。午前中は、等々力小学校の先生方と共に世田谷区教育要領について、教育委員会の指導主事の先生から指導を受けました。
午後は、「教員塾」でした。遠藤先生と志村先生が講師となり、理科実験に取り組みました。紫キャベツの煮汁を試薬として、6種類の水溶液を、酸性・中性・アルカリ性に分ける実験です。
安全に実験を行うことができるよう、実験器具の基本的な扱い方をおさらいしながら、実験を進めていきました。
紫キャベツの煮汁を試験管に入れて、透明な水溶液を1・2滴たらすと色が変化します。色の変化で性質を判断します。これは6年生が実験で取り組む予定です。
その他、4年生理科の単元にある水の温まり方を、サーモインクを用いて調べる方法も研修しました。
先生方も、しっかり「学習」に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31