お酒ってなあに?
六年生の保健の授業です。「飲酒の害」について学習をしました。みんなそれぞれ体質が違うこと、アルコールパッチテストで自分のタイプを知ること、もしも小学生でお酒を誘われたら、など興味深いことを学んでいました。さあ、将来はお酒とどういうおつきあいをする大人になっていくのでしょうか。楽しみです。 西門をきれいに塗りなおしました。新年に向けて大掃除を始めました。みなさんのご家庭では年末の大掃除はいつごろ始められますか?
日本語集会「平家物語」平曲弾き語り
教科「日本語」にも出てくる「平家物語」を、本物の楽器琵琶を演奏しながら語る「平曲」というものを、ロング集会で全校児童で聞きました。講師は荒尾 努さんです。とても珍しい楽器「琵琶びわ」の音色も聞くことができました。朗々と語る「祇園精舎」「那須与一」の有名な場面を、想像しながら耳を傾けました。六年生は全員が琵琶の楽器をひく体験もしました。美しい日本語週間は今日から一週間です。
4年 安全マップ作り
穏やかな日和の中、4年生は学区域の安全マップ作りのため、緑のレンジャーさんと調査に出かけました。グループごとに場所を分担し、交通安全・防犯で危険な場所を探しました。地域のことに詳しい緑のレンジャーさんに教えていただきながら、危険な場所を確かめ、地図に記録していきました。いつも歩いているのに初めて気がつくこと、意外に車がよく通ること、いろいろな発見があったようです。協力いただいた保護者のみなさんもありがとうございました。
音楽朝会
今日は五年生の発表がありました。合唱は「あすという日が」という歌で、きれいなハーモニーが心をさわやかにしてくれました。合奏は「テキーラ」。メキシコのリズムが軽快に響き、体が自然に動き出してしまいました。最後に全校児童もいっしょに「あすという日が」を歌いました。気持ちのよい朝のスタートになりました。
|
|