9/1 防災訓練・避難所体験学校の防災倉庫の見学、貯水槽の見学をはじめ、「初期消火訓練」「炊き出し訓練」「救命訓練(AED)」「119番通報訓練」「応急担架訓練」、区の出張所、玉川消防署、玉川警察署の皆様からのレクチャーを受けました。 その後、体育館で実際に就寝する体験もしました。 ご指導いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 9/1 なつまつり今年度は、〜なつまつり2012・オリンピックチャレンジ〜というテーマで、「ストラックアウト」「フリースロー」「キックターゲット」「体力測定」などのゲームコーナー、「かき氷」「ソースせんべい」「あめ玉すくい」などの食べ物コーナー、「プラ板」「竹とんぼ」「ミサンガ作り」「ねぶた部品作り」などの工作コーナー、「おばけやしき」「お茶席」等のコーナーで、子どもも大人も楽しいひと時を過ごせました。 ステージでは、桜新町バトンクラブ、新BOP職員によるダブルタッチ、おやじバンド、コーラス部の皆さんが出演してくれました。 PTA、スポーツクラブ、町会、商店街、社会福祉協議会、新BOPをはじめ関係の皆様、ありがとうございました。 8/31 学び舎研究会全体会と教科ごとの分科会で、中学校と小学校の教材について、言語活動を中心に研究を深めました。 8/29 町会・縁日本校の子どもたちもたくさん参加し、「水鉄砲」「輪投げ」「ヨーヨー釣り」「コリントゲーム」「宝探し」などのゲームで楽しく過ごしました。 関係の町会、PTA、商店会、社協、児童館の皆様、ありがとうございました。 8/28 体育実技研修会本校からも多数の教員が参加し、いろいろな鬼遊び、タッチボールの実技と指導法の研修を行いました。 指導、運営、会場等、関係の皆様、ありがとうございました。 8/24 学校防犯訓練近隣の幼稚園、小中学校からも訓練に参加してもらいました。 玉川警察署の方々のご指導の下、不審者の侵入を想定した実地訓練と解説をしていただきました。 玉川警察署の皆様、ご参加の皆様ありがとうございました。 8/22 災害用トイレの点検校庭の東側の芝生が、災害時臨時トイレになります。 本日は、世田谷区の職員と業者で、このトイレの排水、組み立て等の点検作業をしました。 さて、9月1日には、本校で、防災訓練と避難所体験があります。 皆さんの参加をお待ちしています。 8/12 桜新町バトンクラブ発表会素晴らしい構成、振付で、子どもたちがのびのびとすばらしい発表をしてくれました。 関係の皆様、出演した皆さん、お疲れ様でした。 また、10周年、おめでとうございます。 6年 日光林間学園 第3日目6年日光林間学園 2日目その26年日光林間学園 1日目学校を出発して、木彫りの里に到着。日光彫りの体験をしました。 6年日光林間学園 第2日スタート7/27 世田谷区教育フォーラム世田谷区から発信する「世田谷9年教育」の実現〜子どもたちの「豊かな知力」をはぐくむ〜をテーマに、保護者・区民・教育関係者の皆様を対象に、講演、実践発表、パネルデスカッションがありました。 なお、明日28日(土)も、東京農大・百周年記念講堂を会場に2日目が開催されます。 7/24 夏季水泳指導開始多くの児童の参加を待っています。 7/24 子どもシアター歌のお姉さんとピエロのマジックの音楽バラエティーショウでした。 未就学児から小学生がたくさん集まり、楽しく過ごしました。 関係の皆様、ありがとうございました。 7/23 教育相談・校内研修会児童への対応の仕方、保護者の方々への対応の仕方について、ご指導いただきました。 教職員も夏季休業中に、校内の研修をはじめ多くの研修会で、資質の向上を図っていいきます。 7/23 普通救命講習東京防災救急協会の方を講師に、心肺蘇生、AEDによる除細動、気道異物除去の救命措置、応急手当について学びました。 7/22 中町・盆踊りかわいい浴衣姿の子どもも多く、楽しく過ごしていました。 中町4・5丁目町会、中町商店会の主催で、桜町小学校、中町小学校の保護者の皆様のご協力もいただきました。 関係の皆様、ありがとうございました。 7/22 桜新町親和会こどもまつり桜町小学校からも多くの児童が、サザエさん巨大コリントゲーム、ダーツなどのゲーム、竹トンボ、バルーンアート、アメリカンフラワー、らっかさんなどの手作り体験、手品や紙芝居の鑑賞、かき氷・綿菓子・ラムネなどの飲食物などで楽しいひと時を過ごしていました。 町会の皆様だけでなく、桜町小学校の校外委員、おやじの会、バレーボール部の皆様、児童館の皆様、桜町高校の生徒の皆さん、深沢中学校の生徒の皆さんはじめ多くの皆さんで、担当していただきました。関係の皆様ありがとうございました。 7/20 終業式校長からは、 ・1学期当初の目標の振り返りをすること ・皆さんの通知表をみて頑張った様子がよくわかったこと ・夏休み、健康に、安全に過ごしてほしいこと ・プール、宿題、読書や絵や作文のコンクールの応募などをがんばってほしいこと を話しました。 子どもたちにとって、楽しい夏休みになりますように。 |
|