学級園の野菜も育っています
日々すくすくと成長する子どもたち。今日も陽がさし始めたころが登校時刻となりましたが、笑顔で元気な子どもたちの声が響いていました。学級園の大根やブロッコリー、菜の花などもすくすくと成長しています。今日は、5年は、ティーパーティー、6年は、国語の発展学習によるなべ料理を行う予定で、朝から担任はエプロン姿で準備に追われていました。出来栄えがどうであったか、ぜひご家庭の話題にしていただければと思います。
PTAコーラスさんから歌のプレゼント
今日の朝の時間は、PTAコーラスの方から歌のプレゼントをいただきました。素敵な歌声を聴かせていただいたおかげで、とても気持ちのよいスタートを切ることができました。お忙しいところ、おいでいただき、大変感謝申し上げます。今後のご活躍をお祈りいたしますとともに、また、次年度も期待しております。
太子堂こども音楽祭○○さんはどこに?〜2年図画工作
2年生の図工です。色つき段ボールや折り紙、工作用紙を使って、イメージを膨らませながら工作をしていました。先生から、模様の切り方、のり付けの仕方などを教わりながら、試行錯誤していました。集中して作業している姿がとても素晴らしい2年生です。
児童集会「この先生は誰でしょうクイズ」
今日の児童集会は、縦割り班対抗で、クイズを行いました。教員の小さな時の写真と、好きだった遊びや食べ物をヒントに考えていく問題でした。かわいい写真がたくさん映し出され、ほんわかした雰囲気になりました。途中、一昔前の遊び道具(たとえばローラースルー・・・など)が紹介されると、子どもたちより、教員同士の方が盛り上がった場面もありました。
書き初めに挑戦・出張図書館読み聞かせ
5年生が書き初めの練習を始めました。先生のアドバイスを守りながら、集中して筆を進めていました。下馬図書館から、出張してくださり、1,2年生が読み聞かせを楽しみました。話に入り込んでいる顔がたくさん見られました。
霜柱!
朝夕の寒さは肌身にこたえます。「先生、また霜柱があったよ!」寒さに震える屋外ですが、子どもの声かけに心が温かくなります。空気が乾燥してきて、掃除の時間も静電気との戦いが続きます。「いくらとっても全部チリトリに入らないよ!」せっかく集めた埃も箒についてしまいます。雑巾がけも冷たい水との戦い。かたくしぼらせたいところですが、真っ赤になっている小さな手が、「先生!しぼって!」と訴えてきます。今日だけおまけとしぼってあげてしまいました・・・。でも、さすが子どもたち。休み時間や体育の時間は、青空に歓声を響かせます。
詩の朝会
毎月行っている詩の朝会ですが、今日は5年生がメインとなり、「朝のリレー」を全員で読みました。おはようの挨拶が24時間どこかの国で行われていることに、詩を読むことによって、気付くことができました。今日は、非常に冷え込んだ体育館でしたが、大きな声が響き渡り、心があたたくなった朝の時間でした。
地域清掃をしてきました
毎年この時期恒例の地域清掃を実施しました。今日は、温かく、穏やかな天候の中での作業でした。日々、地域の方がきれいにしてくださっていることに感謝しつつ、通学路を中心に清掃しました。安全面の配慮等で、40名近い保護者の方にも見守っていただきました。世田谷警察の方にも応援していただき、きれいな町には犯罪が少ないというお話もいただきました。
うがい手洗いの励行
比較的暖かな本日です。20分休みは、校庭でごろごろ日向ぼっこをする子どももいました。休み時間が終わった後、手洗いとうがいを励行しています。欠席者はほとんどいないのですが、風邪気味の子どもが増えています。風邪だけでなく、感染症予防にも、うがいと手洗いをしっかりさせていきたいと思います。
センター移動教室(12 月7日)はじめは、郷土学習室での調べ学習、 そして、プラネタリウムでの学習となります。 うたごえ音楽会
今日の5校時、音楽の授業の一環で、4〜6年生がお互いの歌声を聴きあいました。せっかくの機会ということで、1〜3年生も鑑賞しました。美しい歌声は、中里の誇りです。子どもたちはとてもよく頑張りました。4〜6年の担任も指揮者として、緊張して臨んでいました。
やっちゃってください〜テレビ放送
久しぶりに、お昼の放送で、「やっちゃってください」が放送されました。今日は、6年生が楽しい映像を流してくれました。給食中、それぞれのクラスで楽しくみることができました。
うたごえ音楽会に向けて
6日5校時に開催される「うたごえ音楽会」に向けて、4〜6年の各クラスでは、朝や放課後の時間に練習をしています。朝、教室からきれいな歌声が聞こえてくることにより、清々しさを感じます。美しい歌声は中里小の自慢の一つです。
12月4日〜10日は人権週間です。
今日の校長講話は、「人権」についてでした。12月4日から10日が人権週間であること、いじめは絶対にいけないこと、ありがとう、ごめんなさいを声に出して伝えようという話がありました。今週の生活目標もこのことに関連し、「あたたかい言葉づかいをしよう」となっています。あたたかい言葉がさくさん交わされる1週間となることを祈っております。
PTAイベント部による移動児童館開催
本日12月1日、PTAイベント部主催による移動児童館が開催されます。早朝より役員さんが、準備を進めていました。たくさんの子どもたちでにぎわうことを期待しております。
ESDの学習のまとめが進んでいます
昨日は、3年生が地元商店街に、「わたしたちのくらしと買い物」のまとめとして、作成したポスターの展示のお願いに上がりました。商店街の皆さま、どうもありがとうございました。2年生は、「筆をつかって文字を書こう」のまとめとして、自分で選んだ漢字を書きました。それぞれの学年で、10月26日に行われた研究発表の単元のまとめを行っています。また、学習のつながりを大切にして、日々の授業に取り組んでいます。
児童集会「水風船リレー」
今日の児童集会は、クラス対抗で水風船リレーを行いました。1,2年はおたま、3,4年は、バドミントンのラケット、5,6年は、卓球のラケットを使い、その上に水風船をのせてリレーをしました。水風船を落として割らないように、急ぐなかにも注意深く運んでいる姿がとてもかわいらしかったです。1年生が見事優勝しました。
あきいろのはっぱ1年
1年生が、あきいろのはっぱをクレヨンでかきました。教室の廊下に掲示してあります。1年生ならではの色を重ね合わせで、一人一人の個性がよく表現されています。
5年国語「尊敬語・謙譲語・丁寧語」
5年生の国語の時間です。今日は、相手に応じた適切な言葉遣いができるよう、尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い方を理解する学習をしました。さあ、今日の学習でどのくらい相手に応じた言葉遣いができるようになったでしょうか。
|
|