【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第1回家庭教育学級(7月3日)は給食試食会。
生徒に人気はジャンボ餃子を中心としたメニューです。
給食室で給食ができていく様子を、当日録画したビデオで学ぶことができました。

熱中症予防講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日、期末考査最終日に、専門家を招いて「熱中症予防講習」をおこないました。こまめに水分を摂ること、水分の成分も大事であることがわかりました。

小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
「喜多見の学び舎」小中合同研修会です。
全体会では、学習確認調査を踏まえて小学校と中学校から分析報告。
分科会では、教科毎に分かれて授業について協議を行いました。

食育の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間に合わせて、委員会から食育放送。
今月は、「間食と夜食」についてです。
1日3回の食事をきちんととること。
期末考査が近づいて、「夜食」の話題でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、火曜日は「あいさつ運動」です。
初夏のさわやかな日差しの中、「おはようございます」
生徒の登校時間にも、ゆとりが感じられます。

教育実習研究授業(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、数学の研究授業です。
3年生が、「平方根」について学習しました。

教育実習研究授業(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習が3週目に入りました。
大学の先生にも来校していただき、研究授業をおこないました。
2年生理科、「物質のつくり」の授業の様子です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天のため順延になり、本日の開催です。
天気予報はあまり良くはありません。
みんなの気持が届け。「雨、降らないで」

大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天が心配されます。プログラムを変更して団体種目を優先。
まずは、学年ごとの大縄跳び。しっかり練習してきました。

全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス全員でバトンをつなぎます。

1学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の目。生徒が走る様子はまさに台風を思わせるようでした。

2学年学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は二人三脚リレー。学年のまとまりが感じられるレースでした。

3学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
騎馬戦。やはり3年生の学年種目は迫力がありました。

学年対抗リレー、色別対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
学級や色別チームの勝利に向かって頑張りました。

長距離走

画像1 画像1 画像2 画像2
競技種目の最後は長距離走です。女子は1000m、男子は1500mです。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式は昼食後。体育館で行いました。優勝クラスの歓声が・・・

感嘆符 コンポスト配布について

喜多見中学校では、給食で使用した野菜の皮やヘタ、また食べ残しからコンポストという肥料を作っています。

6月9日(土)の運動会時にコンポストを配布しますので、ぜひご家庭でガーデニングや家庭菜園にご利用下さい。

(雨天時は6月12日(火)に変更します)

まとまった量が必要な方は副校長か栄養士までご連絡下さい。

教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習が2週目に入り、授業実習が行われています。
この時間は理科です。実験を通して「物質の成り立ち」を学習しています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と3年生の音楽では各学級とも週1時間、2人の教員による授業を行っています。声楽が専門の教師による迫力ある歌声による指導が行われていました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が今週末に迫ってきました。
各学年とも練習にも熱が入ってきています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
12/24
(月)
振替休日
12/25
(火)
終業式
12/26
(水)
冬季休業日始