11/21(水)1年 校内研究会 算数 その2
その2
11/21(水)1年 校内研究会 算数 その1
「どのくだものがいちばん多いでしょうか」
「ちがいがひと目でわかるようにしましょう」 このような課題のもとで学習をしました。 どの子も知恵をしぼり、さまざまな考えが出てきました。 発表する時には「つまり・・・」[なぜなら・・・」などの 理由を述べる言葉をつかって発表していました。 11/20(火)税に関する絵はがきコンクール表彰式
第一回税に関する絵はがきコンクールがありました。
尾山台小からも大勢の児童が参加し、金賞(一名)、銀賞(二名)、努力賞(三名)をいただきました。 玉川税務署で表彰式がありました。 いろいろなことに挑戦するといいですね。自分の才能がみえてきますよ。 11/20(火)5年 展覧会片付け
展覧会の準備を6年生が行い、5年生は片付けを行いました。
立体作品を飾った展示台や、パネルをそれぞれに戻しました。 そして、片付けていた体育用具を倉庫から体育館へ戻しました。 何往復も動き、てきぱきと働いている姿が立派でした。 6年生から5年生へ、最高学年のバトンは少しずつ移されていきます。 (文責 展覧会委員長) 11/20(火) 展覧会(当日の交流鑑賞の様子)
11/17(土)の午前中には、学年を超えた交流鑑賞を行いました。
3年生と6年生、2年生と5年生、1年生と4年生とけやき学級です。 自分の作品を紹介しあったり、 金曜日の鑑賞でみつけたおすすめ作品を紹介しあったり、 ビー玉ゴーゴーで一緒に遊んだりしました。 学年を超えた交流で学校全体が仲良くなれるといいなと思います。 (文責 展覧会委員長) 11/20(火) 展覧会片付け
作品を搬出し、体育館が使えるように復帰作業が本日行われます。
11/19(月) 遊具の補修投的板、鉄棒等をこれまでにやっていただきました。 11/17(土) 展覧会 二日目の午前 その211/17(土) 展覧会 二日目の午前 その1
たくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございます。
11/16(金) 展覧会 保護者地域鑑賞
午後となり、保護者地域鑑賞の時間になりました。
平日ですが、たくさんの方々の来校ありがとうございます。 児童が家族のみなさんに自分の作品や友だちの作品を紹介する姿がありました。 どうか明日も子どもたちの作品をたくさんご覧ください。 そして子どもたちの頑張った作品を見て、作品や活動の様子についてたくさん話かけ、 問いかけてください。。 みんなとてもうれしくなると思います。 (文責 展覧会委員長) 11/16(金) 展覧会 児童の学校行事への参加意識
本日午前中は児童鑑賞です。
高学年も低学年のかわいらしい作品にニコニコしていました。 また、放送委員会も展覧会を盛り上げる企画を考えました。 各学年の代表の人を放送室へ呼び、、 自分の作品やほかの学年の作品のよいところを発表する、という企画でした。 すてきな企画をありがとう。 展覧会がますます楽しくなってきました。 文責;展覧会委員長 11/16(金)展覧会 ランチルームには・・・
ランチルームへもお越しください。
11/16(金)展覧会 児童鑑賞
1年生が鑑賞する時間帯です。
展示作品の多さに驚き、上学年児童の作品の上手さに感心し、 目を丸くして鑑賞しています。 11/15(木) 展覧会準備 その2
ランチルームにも作品がもちこまれています。
PTA本部役員の方々も大活躍です。 11/15(木) 展覧会準備 その1
体育館に次々と作品が運ばれてきます。
どんどん様相が変化してきます。 11/15(木) 体育朝会
今朝は短なわ集会です。
「側振(そくしん)跳び」という跳び方を学び、挑戦しました。 低学年には、運動委員会の児童が直接教えてくれました。 最後に全体で1分間何回そくしん跳びを行いました。 晴れた空のもと、楽しく体を動かしました。 11/14(水) ランチルームも展示・・・また、今年度は「翠と溪の学び舎」の小学生、中学生の作品の展示も考えています。 11/14(水) 体育館がギャラリーに
今週末は展覧会です。本校は展覧会と学芸会を隔年で実施しています。
今日は児童作品の搬入と展示計画です。 計画に基づいて割り当てたスペースをまずは学年の先生方が考えた展示方法で展示してみます。 その後、全体でもう一度見直します。 児童の作品一つ一つが生きるように考えていますが、 先生方は頭をひねりひねり工夫していきます。 展示ができるように体育用具を片付け、展示用のさまざまな用品を搬入してくれたのは最上級生の6年生です。ありがとう。 11/14(水) 休み時間
秋晴れで気持ちのいい日です。
授業で学んだ鉄棒に取り組む子どもたち(担任の先生がついています)。 明日の短なわ集会の練習に余念のない子どもたち。 長縄を楽しむ子どもたち。 集会や授業での活動が休み時間につながって、体力づくりに役立っています。 11/13(火) 校庭の木々四季のある日本、いっぱい季節を感じてほしいと思っています。 |
|