25日は終業式
世田谷では25日が終業式でした。
児童代表の挨拶を二年生がしっかり言うことができました。また、野球の大会で準優勝した事が報告され、賞状と盾が代表に渡されました。転校する児童も紹介されました。様々な事があった二学期も、無事に終了しました。 今学期、八幡の児童は、たくさんの知識や決まり事を学び、また友だちとの貴重な体験を積み重ねることで、しっかり成長してきたと思います。 今後はさらに、自ら状況を把握し、考え、判断し、行動できる子どもたちに育っていけるよう、教職員一同、働きかけていきます。 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 元気に遊ぶ子どもたち
冬休みになりましたが、校庭では学童やBOP児童がサッカーや一輪車で遊んでいます。6年生の飼育当番の児童もうさぎのお世話に来てくれています。うさぎのお世話をしていると低学年の子どもたちも集まってにぎやかになります。
施設点検
休日を利用して22日は体育館及び校庭の施設器具の点検が行われました。また、24日は体育館の照明器具の点検が行われました。
ハードルの練習
先週は4年生がハードルの練習を行っていました。手順を踏むことによって次第に上手になっていく姿が見られました。
最初はハードルを倒し、次はゴム紐を張って練習しました。 子どもたちは倒したハードルで、そのセットされた台ごとの間隔を覚え、その後に当たっても痛くないゴム紐を使うことによって、思い切ってハードルを飛び越えていくことに挑戦することができました。 朝の委員会活動
八幡小では、月曜日の朝に委員会の引き継ぎを行っています。短い時間なので、各委員会とも日常的な活動に対する反省であったり、簡単な提案や、先生方からの連絡等が中心となっています。
これと月に一度の1時間の委員会の時間で、学校の様々な活動が支えられています。 12月21日(金)の給食今日は今学期の給食の最終日です。 <献立> バターロール オレンジジュース タンドリーチキン クリームスープ カボチャチップ入りハニーサラダ <食材> パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) オレンジジュース(ミカン:和歌山、オレンジ:ブラジル) 生クリーム(北海道) 鶏肉(岩手) 鶏ガラ(山梨) ホールコーン(北海道) グリーンピース(ニュージーランド) ヨーグルト(北海道・青森・岩手・山形・神奈川・静岡・千葉) ハチミツ(アルゼンチン) ニンジン(千葉) タマネギ(北海道) キャベツ(愛知) カボチャ(北海道) ショウガ(高知) ニンニク(青森) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 以上です。 133年目の開校記念日2年生のポップコーンパーティ
今日は八幡ファームで育てたトウモロコシで、「ポップコーンパーティ」を行いました。植え付けから水やりまで、様々な事でお世話になった地域の銀雄クラブの皆さん、そして主事さんや校長先生を招待して、みんなでポップコーンを作り、楽しく食べることができました。
できあがったポップコーンは、まるで売り物のようにきれいでした。 12月19日(水)の給食チャンポン麺 牛乳 カブのレモン醤油かけ キャロットマフィン みかん <食材> チャンポン麺(小麦粉:アメリカ・カナダ) 豚肉(茨城) イカ(ペルー) かまぼこ(スケソウダラ:アメリカ、イトヨリ:タイ、澱粉:アメリカ・日本) 鶏卵(青森) キクラゲ(中国) カブ(埼玉) 大根(神奈川) ニンジン(千葉) タケノコ(中国) 白菜(和歌山) もやし(栃木) チンゲンサイ(静岡) レモン果汁(広島) みかん(長崎) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 白ごま 以上です。 畑の植物は、寒さに耐えて・・・
八幡ファームには、多くの植物が育っています。先月植えた大根やカブ、そして春から植わっているイチゴ、今月植えたブルーベリー等があります。
それらの植物も冬の寒さに耐えて、様々な姿を見せてくれます。イチゴは葉を赤くして落とします。ブルーベリーも紅葉し、葉を落とします。大根やカブは芽を出した後、低い姿勢でじっと冬の寒さを我慢します。 自然の中にあるすばらしい仕組みを、八幡ファームで観察することができます。 12月18日(火)の給食キビ入りご飯 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ おひたし カボチャの揚げ煮 <食材> 米(秋田) 餅米(広島) 餅キビ(岩手) サバ(ノルウェー) 味噌(大豆:アメリカ・カナダ) カボチャ(山梨) ショウガ(高知) ニンニク(青森) ニンジン(千葉) 白菜(和歌山) もやし(栃木) リンゴ(山形) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 以上です。 今日は開校記念集会
今朝の開校記念集会では、委員会がクイズを行いました。
八幡小学校は今年で開校133年目になります。20日はその記念日です。奥沢神社の場所に開校して以来、長い歴史の中で多くのすばらしい先輩たちが巣立っていきました。 これからもじっくり力を蓄え、世界の人のために活躍されることを期待します。 書き初めの練習
書き初めの練習が始まっています。3年生では大きなお手本を用意し、一斉に書きました。
各学年でも、課題の文字を上手に書くためのポイントを教わり、気持ちも新たに新年の書き初めにのぞんでほしいと思います。 表彰状の紹介
昨日の朝会では、様々な分野で活躍していただいた表彰状をもらった児童の紹介をしました。
一つ目が、玉川歯科医師会による歯みがきポスターのコンクールで、4年生3人が「玉川歯科医師会会長賞」、そして「優秀賞」、「入賞」を獲得しました。 二つ目が、玉川交通安全協会による交通安全ポスターのコンクールで、3年生が「銀賞」、「銅賞」を獲得。 そして野球の八幡イーグルスCチームの準優勝の表彰、最優秀選手賞を獲得した5年生、4年生の紹介でした。 これからもさらに活躍、発展していくことを期待しています。 12月17日(月)の給食チャーハン 牛乳 中華スープ ブドウゼリー <食材> 米(秋田) 焼き豚(静岡) エビ(インドネシア) 豚肉(茨城) 鶏卵(青森) 粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ) 粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド) ニンニク(青森) ショウガ(高知) ニンジン(千葉) タマネギ(北海道) もやし(栃木) 白菜(和歌山) ネギ(埼玉) グリーンピース(ニュージーランド) メンマ(台湾) ブドウジュース(オーストラリア・スペイン・トルコ) 以下は産地固定給食食材表に記載 牛乳 干し椎茸C 以上です。 ラズベリーの実がなっていた
学校園に今年新しく植えたキイチゴの仲間、ラズベリーの実がなりました。赤く美味しそうな色の実がいくつかなっています。来年に向けてブルーベリーやオリーブも植えてみました。これも来年、実がなることを願っています。
学校園で虫さがし
先週、2年生の子どもたちが何度か学校園に行き、虫を探していました。彼らにとっては、「とても気分のいいところ」なんだそうです。
土があり、植物があり、動物や昆虫がいます。自由が丘の中の貴重な自然がここで生きています。 五年生の社会科見学五年生の社会科見学五年生の社会科見学 |
|