連合運動会
6年生が連合運動会に参加しました。
開会式の後は、エンジョイランニングです。 栽培活動
1年生が、パンジーの苗とチューリップの球根の植え付けをしました。
パンジーとチューリップの色は自分で決めます。何種類もあるので、悩みながら決めました。その後、世田谷ファームの方々の指導を受けて、植木鉢に植え付けました。 「水やりが大切です」、「花柄は取りましょう」というお話に、元気に「はい」と返事をしていました。 水辺の楽校
多摩川河川敷で水辺の楽校と草地の楽校をしました。ドジョウやショウリョウバッタなど、網で捕まえた小さな生き物を手に取ったり観察したりして、楽しく学習しました。(3年担任 太田)
食育の授業(4年)
今週から、4年生に、栄養士の佐々木先生による食育の授業が行われています。
今日は、4年4組の授業でした。 「食べ物に対する感謝の気持ちが育つように」という佐々木先生の思いが 伝わってきます。 食育の学習(5年生)
青果物健康推進協会の方々をゲストティーチャ−にお迎えし、食育の学習を行いました。「地元の野菜を知り、野菜博士になろう」と言うのが、この学習のめあてです。野菜に対する関心が深まりました。
避難訓練(2次避難)
今日の避難訓練は、砧南中学校へ2次避難をする訓練でした。900名を超える児童が整然と避難する姿を見て、「砧南小学校の子どもたちは素晴らしい!」と、中学校の副校長先生が驚いておられました。この写真は、中学校の副校長先生が撮ってくださいました。
工事の様子
10月10日、増築部分の屋上の防水工事が行われていました。
防水のための塗料を屋上全体に塗っています。 サツマイモ掘り
1年生が屋上でサツマイモ掘りをしました。
プランターに根がびっしり伸びていて、子どもの力ではなかなか掘り起こせません。 一生懸命力を入れて土をひっくり返して、やっとイモが見えると、嬉しそうな歓声があがりました。 掘り起こしたイモを力を合わせて運びました。 サツマイモ堀りが終わってから、バジルやミントを収穫しました。 算数授業 開始
算数の授業に始まりに、ウォーミングアップとして、100マス計算に取り組んでいます。
シーンとした中で、鉛筆の音だけが聞こえます。 読み聞かせ 4年
モーニングスープのみなさんが、「世田谷の民話」の読み聞かせをしてくださいました。
少し悲しいしっとりした話、こっけいなおもしろい話。 世田谷には地域にちなんだ民話がたくさんあります。 今回は、夏休みのサマースクールでやっていただいた民話を4年生が聞きました。 4年社会科見学羽村取水所 奥多摩湖の様子です。多摩川の上流の様子です。 4年社会科見学4年社会科見学稲刈り体験
10月4日、5年生は次大夫堀公園で稲刈り体験をしました。
近隣の小学校、幼稚園、保育園からたくさんの子どもたちが集まりました。 カマを使って稲刈りをするので、最初にカマの使い方の説明を聞きました。 その後、田んぼに入って、稲を刈りました。 たちまち、刈り取られた稲の山ができました。 刈り取られた稲は、乾燥・脱穀・精米されて、各学校に配られます。 みなみまつり 7
ステージ発表の最後は、砧南中学校の吹奏楽部の登場です。
さすが砧南中の吹奏楽部、しまった音で、体育館をコンサートホールに変身させました。 みなみまつり 6
砧南小学校合唱部の発表です。しっとりした曲、大好きな曲、はじける曲・・・練習の成果を精一杯発揮しました。
みなみまつり 5
午後からは、ステージ発表です。
天竜太鼓に始まって、砧南中学校筝曲部、南小PTAコーラスの発表と続きます。 みなみまつり 4
サスケ、ミニノート。BOPや地域の協力もいただいています。
みなみまつり 3
肝試し、バザー、輪投げもあります。
みなみまつり 2
6年生が工夫したお店も大人気です。
|
|