TOP

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(火)
 今日は終業式。3連休の後、1日だけ学校がありますので、ちょっと落ち着かない朝でした。1年生は、サンタさんのプレゼントで盛り上がり、興奮状態だったようです。楽しいお休みを過ごしたのでしょうね。
 終業式では、「目標をたて、目標に向かって進むこと」という話をしました。何となく日々過ごしている人と、しっかり目標に向かって地道に積み上げている人との違いを話し、1年の終わりであるこのときに、自分の得意不得意をしっかりみつめ、目標を立ててほしいと伝えました。
 勉強だけではなく、毎日の生活も意識して過ごす場合と、無意識に過ごす場合とでは大きな違いが出てきます。「優しさ」「相手を思いやる気持ち」を意識して過ごせるように自分の目標に加えられればと思います。
 退場は、金管バンドのクリスマスソングメドレーでした。楽しい気持ちがいっぱいになる演奏に、子どもたちはにこにこ顔で、教室へ戻っていきました。

お楽しみ会

12月21日(金)
 今日は各学級から楽しそうな声が響いています。お楽しみ会をしています。子どもたちが様々工夫して楽しんでいます。
 3連休のあと終業式ですが、今日は一段落という気持ちになる日ではないでしょうか。
 
画像1 画像1

押し迫ってきましたが

12月20日(木)
 2学期も今日を入れてあと3日です。今日は給食最終日でもあります。子どもたちは、チキンの献立を楽しみにしています。
 校庭では、寒さに負けず、4年生がバスケット型のボールゲームをしています。工夫したポートボールです。ルールを考えたり、作戦を立てたり・・・・ボールを扱うチームでのゲームは、なかなか白熱しています。
 おかげさまで、今までのところ、集団で感染症が発症することもなく2学期を終えることができそうです。朝は、マラソン、休み時間は長縄と子どもたちは元気いっぱいに動いています。休み時間はできる限り外に出て体を動かすことを勧めています。
 登校中にころんでけがをする子どもが増えています。くれぐれもポケットに手を入れて歩かないように家を出るときに一声かけてください。お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)本日の給食産地

12月18日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

人権について

12月17日(月)
 朝会で、思いやりの心をもつこと、かけがえのない命について話をしました。おんのいやりの心では、相手の気持ちを考えて言葉を発すること、もし自分がそのようにされたら、もし自分が言われたらと考える気持ちをもってほしいことを伝えました。
 かけがえのない命では、一つしかない命を大事にするとはどういうことかを話しました。大人が注意する細かいルールはすべて、子どもたちの命を守ることにつながっていることを伝えました。
 1年の終わりの時期です。自分のことを振り返り、改めることに気づき、少しでも自分をレベルアップできるようにできるとうれしく思います。
がんばった子どもたちの表彰もしました。ナインスターズの子どもたちのがんばりをみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)本日の給食産地

12月14日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

あわてんぼうのサンタクロース

12月13日(木)
 今日の音楽集会はあわてんぼうのサンタクロースを楽しく歌いました。2年生はリンリンリンを鈴で、3年生はチャチャチャをカスタネットで、4年生はドンドンドンを大太鼓で。5年生はシャラランをタンバリンで・・・と代表が音の部分を楽器を使って演奏しました。
 だんだんクリスマスが近づく楽しい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水)本日の給食産地

12月12日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

12月11日(火)本日の給食産地

12月11日(火)本日の給食産地
画像1 画像1

寒くても元気な子どもたち

画像1 画像1
12月11日(火)
 陽のあたるところは、まだ暖かいのですが、昼になっても外に出ると寒さを感じる中、子どもたちは元気に外で体育の学習をしています。
 半袖に半ズボン。子どもは元気いっぱいです。
 今日は、軽いボールをネットに向かって投げる練習をしました。腕を使って、姿勢を・・・などの指導に合わせて、投げています。運動能力テストで行うソフトボール投げでは、なかなか投げる力が伸びない結果も出ています。そのような動きの助けになる学習をしていた2年生でした。
 子どもたちが楽しそうに、寒さを感じさせない動きをしていたことが印象的です。
画像2 画像2

6年生らしい姿

12月10日(月)
 6年3組の子どもたちが、5校時に社会科に授業の様子を公開しました。「東京ポリンピックに対する国民の思いや願いを考える」という授業でした。
 子どもたちは資料からよみとれる事実をしっかり受け止め、そこから思いや願を考えました。常に事実をもとに考えを深めていました。友達同士のちょっとした情報交換もよくやっていました。
 さすが6年生の授業だという感じがしました。がんばる6年生。今後の伸びが大いに期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班集会

12月8日(土)
 今日は、全校でたてわり班で遊びました。6年生が考えた遊びをみんなで楽しくやりました。同じ班の友達の名前を覚えようというねらいもあります。
 土曜日の朝、子どもたちは元気ににこにこ顔で異学年の友達と交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(金)
 学校では毎月1回避難訓練を行っています。地震・火事・不審者侵入など様々な場面を想定して訓練します。
 今日は、地震発生による避難でした。全員の人数把握ができるまで、5分30秒。5分以内でできることを次回の目標にしました。
 このあと、1年3年5年生は煙体験をしました。火災のとき、煙で命を落とすことが多いようです。煙の怖さを実感し、煙にまきこまれる事態になったらどのように避難するのかを消防署の方にお話しいただき体験しました。子どもたちは煙の恐ろしさを改めて感じていたようです。

12月7日(金)本日の給食産地

12月7日(金)本日の給食産地
画像1 画像1

委員会発表

12月6日(木)
 環境委員会と保健委員会が自分たちの活動を紹介する集会をしました。環境委員会からはクイズ形式で、仕事の紹介やリサイクルについての問題が出され、みんなで一生懸命考えました。リサイクルされたものがどのようんび活用されるのかもわかったようです。
 保健委員会は、劇形式で、注意事項を問題にしながら投げかけをしていました。水道の蛇口は上向きに、けがをしたら水であらって保健室へ、咳をするとどのくらい菌が跳ぶのかなど、興味深い展開での発表ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(水)
 5年2組は研究授業を行いました。柔らかさをアップする動き、巧みさアップへのチャレンジを行いました。
 子どもたちはとてもきびきび動き、グループで協力し一生懸命工夫する動きを話し合ったり練習したりしていました。見ていて気持ちの良い授業の光景でした。講師の先生からも子どもたちの素晴らしさをたくさんほめていただきました。

12月5日(水)本日の給食産地

12月5日(水)本日の給食産地
画像1 画像1

わくわくチャレンジタイム

12月4日(火)
 雨の降る中でしたが、幼稚園の年長さんが松丘小学校の4年生と交流をしています。体育館に4年生が、各学級でいくつかの店を出し、幼稚園の子どもたちが楽しめる企画をしています。ミニ松丘まつりのような形です。
 幼稚園の子どもたちは、目を輝かせ興味深々の様子で、それぞれのお店で友達と一緒に
遊んでいました。4年生は、やさしく遊び方を教えたり、自分の店に来てほしいと必死に勧誘をしていました。
 来年、1年生になる年長さんとふれあいながら、4年生は高学年になる自覚を高めていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町トライアングル

12月3日(月)
 上町トライアングルをコンサート形式ではじめて6年がたちました。今年は、区民会館で行いました。第一部は弦巻・桜・松丘小学校の子どもたちの演奏。第2部は国士舘大学の吹奏楽部の演奏でした。
 今日の日に向けて一生懸命練習してきた子どもたちの満足した顔が印象的でした。多くの方のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイムの始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(木)
 今日からマラソンタイム。1・3・5年生が一斉に走りました。音楽に合わせて、自分のペースで走ります。走った結果はマラソンカードに記入し、ゴールをめざします。今日からは、自分が休み時間も走ってみようと思うときは走ります。自分の体調とよく相談して、自分でいつまでにゴールしたいかなどの目標を決めて取り組みます。
 体を鍛えて、風邪をひかない体をつくりましょう。
 そのためにも、バランスのよい食事、早寝、早起きなど大事なことがありますので、できることい取り組んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/7
(月)
冬季休業日終了
1/8
(火)
始業式
B時程
1/9
(水)
B時程
給食開始
身体計測3、4年
PTA実行委員会
1/10
(木)
音楽朝会
安全指導
身体計測1、2年
1/11
(金)
B時程4時間授業
避難訓練
身体計測5、6年
9年教育成果発表会