TOP

世田谷区の花 さぎそう

画像1 画像1
画像2 画像2
8月21日(火)
 昨日から後期の水泳指導も始まりました。子どもたちの元気な声が聞こえるようになりました。もうすぐ学校が始まるなと感じる今日この頃です。
 さて、地域の方からさぎそうをいただきました。さぎそうは、「世田谷区の花」です。花の形はまさに「さぎ」です。今、見事に咲いています。その花の世話は、地域の方が毎日水やりにきてくださり、大事に大事に育てていただいています。子どもたちに是非、このさぎそうを見てほしいという願いでくださいました。
 水泳指導がはじまりましたので、是非、学校に来た時にこの「さぎそう」を見てください。正門を入って左手、家庭科室のドアのところに、台にのせて置きました。子どもたちが世田谷区として大事にしている色々なことに興味をもち、夏休みのような比較的時間にゆとりのある時に調べる気持ちをもってほしいと思います。そのきっかけにもなりますので、是非、ご家族で学校へ足を運んでください。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/14
(月)
成人の日
1/15
(火)
委員会
ボロ市1
代官行列来校、出迎え
1/16
(水)
B時程
ボロ市2
3年ボロ市、代官屋敷見学
5年3組研究授業5校時
1/17
(木)
集会
学校公開開始
書き初め展開始
ゲストティーチャー1、2、5、6年
1/18
(金)
道徳授業地区公開講座
ゲストティーチャー5年
1/19
(土)
ロング集会(かるた)
ゲストティーチャー6年