10/6(土) 等々力渓谷清掃 その1

今年度2回目の等々力渓谷清掃です。
「翠と溪の学び舎」としての取り組みとして行っています。
玉堤小学校6年生、尾山台小学校6年生の1クラスが一緒の班を作りました。
中学生はボランティアとして参加し、各班のリーダーを務めています。

等々力渓谷保存会の皆さんは一緒に行動し、渓谷についていろいろ教えて下さいました。
玉川総合支所の方々、玉堤小、尾山台小の保護者の皆さまも子どもたちを見守って下さいました。

参加した子どもたちの中から、地域の宝である等々力渓谷を大切にする人が出てくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(土) 学校公開週間

 学校公開です。

 1時間目の縦割り活動について、
子どもがどこで活動しているのか、お知らせできず、
反省しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(金) 2年いもほり

 3日が雨で予定していた秋山農園での芋ほりが今日になりました。

 今日は、けやき学級と一緒です。
農園につくと、すでにけやきの児童はついていました。

 長い長いつるを畑の外へ運び出し、いよいよいもほりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(金) けやき学級(いもほり)

 いもほりに行きました。

 区立深沢小学校前にある秋山農園まで歩きます。

 かえりはもっとたいへん。

 収穫したさつまいもをリュックに入れて歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(木) 遊具の塗装補修

 遊具がだいぶ錆びついてきました。

 区へ要請し塗装補修をしていただいています。

 まずは鉄棒からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(木) 体育朝会

 今日は短縄で体育朝会が行われました。
 最初は短縄の持ち方、姿勢から始まりました。
 前回し跳び、後ろ回し跳びの練習を行いました。
 次に前と後ろ回し跳びを、縄の動きを止めないで跳ぶ練習をしました。
 片方はできても、組み合わせると少し難しいようでした。

 次回も短縄を行います。
 休み時間に校庭でたくさん練習できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(水) 西校舎トイレ工事 進捗状況

 ほとんど完成してきています。

 電気検査や消防検査等を進めているところです。

 もうすぐ使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(火) 避難訓練(第二避難所へ)

 「校舎内より出火」という想定での避難訓練です。

 避難経路を確認しながら、通常通りに校庭に避難しました。

 今回は校舎内から火が出ていることで、尾山台中学校へ移動しました。

 日常の路肩を歩いて登下校、遠足等の校外学習の成果が出ています。

 いざという時に整然と指示に従って移動するには普段の生活が生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(火) お話タイム その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(火) お話タイム その1

 10月、最初のお話タイムです。

 「百音の樹」の皆さん方は、毎回しっかりと準備して臨んでくださいます。

 現在「読書月間中」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(月)「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」書道教室

 文化系の自主クラブ第一号、「書道教室」が生まれました。

 今日は第一回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27(木) 音楽朝会 その2

 今日の音楽朝会は「少年時代」です。
 
 6年生の伴奏に合わせて、口の開け方に注意しながら歌いました。
 後半は、5年生のリコーダーによる「少年時代」を鑑賞しました。

 メロディを合わせながら丁寧に演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(木)音楽朝会 その1

 教室移動が整然とできるようになり、並んで体育館に向かいます。

 雑然といていた時には、
教室から体育館に向かうまでにたくさんのトラブルが発生したものでした。

 今回、5年生のリコーダーの演奏で体育館から教室に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(水)学校関係者評価委員会の開催

 第1回の学校関係者評価委員会を開催いたしました。

 昨年度の評価アンケートの結果分析・まとめから
今年度の改善計画を立てました。
 その内容を改めて、評価委員の皆さまに説明させていただきました。

 今年度の評価用紙の配布は11月12日(月)にさせていただきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26(水)わかたけ教室

 わかたけ教室のグループでの授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(水) 出張おはなし会

 区立図書館の事業「出張おはなし会」がありました。

 1年生、2年生のクラスごとに読み聞かせ、エプロンシアター等々を
行ってくださいました。けやき学級の皆さんも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25(火) セーフティ教室(4〜6年)、懇談会 その2

 その2

高学年では、「社会のルールを考えよう」について、なぜいけないのか考えました。
尾山台小学校にも「生活スタンダード」があり、学校のルールを確認しました。
 そして、社会にもルールがあり、犯すと「犯罪」となることを学びました。

 そして、玉川警察署、地域のみなさん、保護者のみなさん、教員で子どもたちの安全、地域の安全について話し合いました。
 玉川警察署の方からは、犯罪にあわないための話や、
家庭が子どもに手本をみせることなどについてお話がありました。
 地域の方からは、身近に起きた出来事を教えてくださいました。

 みんなが安心して過ごせる街づくりができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(火) セーフティ教室(1〜3年、けやき学級) その1

 玉川警察署の方に来ていただき、セーフティ教室を開催しました。

 低学年の部は「連れ去り防止」です。合言葉「いかのおすし」です。

 過去二回、同じ内容で進めました。さすがに3年生は身についています。

 映像、歌、ロールプレイ等で覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(月)全校朝会 (読書月間 ユニセフ募金報告) その2

 ユニセフ募金活動の報告がありました。

 本校での募金額と「学び舎」全体での募金額の報告です。

 児童会の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(月)全校朝会 (読書月間 ユニセフ募金報告) その1

 今日から尾山台小学校では読書月間がはじまりました。

 毎年700〜800冊の本が図書館に入ります。
図書館の蔵書は整理も行っていますが1万冊を超えます。

 貸出期間は一週間までです。

 近くに区立尾山台図書館もあります。たくさん読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
1/16
(水)
避難訓練
1/17
(木)
代表委員会
1/18
(金)
あいさつの日
1/21
(月)
オアシス週間始
クラブ(見学)

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況