ようこそ、若林小学校ホームページへ。

恒例の児童朝会

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日ですので、児童朝会がありました。
毎回、6年生の子が今週の注意についてお話をした後、
校長先生に挨拶をします。
週の始まりですが、みんなきりっと引き締まった顔で児童朝会に臨みました。
校長先生もそんな若小の子達を見て満足そうでした。

11月2日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 あげパン 牛乳 白菜と肉団子のスープ 柿
主な食材の産地 コッペパン(アメリカ・カナダ)ベーコン(神奈川)鶏肉(宮崎)鶏卵(群馬)にんじん(北海道)こまつな(長崎)たけのこ水煮(鹿児島)干ししいたけ(宮崎)しょうが(千葉)ねぎ(青森)白菜(長野)もやし(群馬)柿(奈良)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

暖かいお休み時間の風景

画像1
画像2
秋空の爽やかな日差しが降り注ぐ日になりましたが、
すっかり風は冷たくなってしまいましたね。
11月になっても若小の子達は元気いっぱい、外遊びをしています。
今日も校長先生は持久走をしている子達の応援にやってきました。
しばらくすると一輪車の持久走をしている子もやってきました。
いつも平和な若小の光景です。

地図から距離を

画像1
画像2
6年生の算数で拡大図と縮小図についての学習をしています。
一番身近な縮小図といえば地図です。
社会科の学習で使っている地図帳を見て、
東京と大阪の距離、
東京と札幌の距離を計算で求めました。
地図も便利ですが、計算も便利ですね!

影と走る

画像1
画像2
画像3
朝休みの時間にも、たくさんの子が若小チャレンジをしていました。
1年生から6年生まで、せっせと走っています。
友達と一緒に走っている子も多くおりますが、実は影とも一緒に走っています。
朝休みの影はとても長いですね。
そんな影を見ながらおもしろがって走っている子もいました。

本日はふれあいデーです

画像1
画像2
飼育委員会が毎週金曜日に主催している、
ウサギさんとふれあうための企画「ふれあいデー」が今日も開催されました。
今日は高学年の子が対象と言うことで、
校庭に設置された柵の所に人だかりができていました。
柔らかくて暖かいウサギさんの感触を、みんなで楽しんだようです。

火災のための避難訓練 その3

画像1
画像2
画像3
煙体験は黄色いテントの中で行われました。
一人ずつ入るので怖がっている子もいましたが、
実際に火をたいているわけではありません。
人体に害のない煙で、ほのかにバニラの香りが漂います。
一面煙に包まれたテントの中を、みんなで姿勢を低くして通り抜けました。
実際に役に立たないに超したことはありませんが、
命を守るために学習をみんなちゃんとできていたようです。

火災のための避難訓練 その2

画像1
画像2
画像3
今日は世田谷区防災課の方も避難訓練に来て下さいました。
煙体験のためです。
火災で人が亡くなる原因の多くは、煙を吸ってしまうことにあると説明してくれました。
みんなとても静かに聞いていました。
そして実際に煙体験にチャレンジです。
姿勢を低くして、口をハンカチで押さえ、壁伝いに避難します。
できるかな!?

火災のための避難訓練 その1

画像1
画像2
画像3
今日の2時間目に避難訓練がありました。
火災を想定しての避難訓練でしたので、
みんな口にハンカチを当てて、静かに避難ができました。
整列もすっかり上手になって、静かな避難訓練となりました。

とてもきれいな富士山

画像1
校舎の3階からは、富士山がとてもきれいに見えます。
頂上付近には既に冠雪していて、子供たちも喜んでいました。
校歌にも「富士が峰」という歌詞がありますが、
若小と富士山にはこんなつながりがあります。

11月1日【木】学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 わかめごはん 麦茶 鶏の唐揚げ ウィンナー ウズラ卵のカレー煮 ゆでブロッコリー
使用した主な食材の産地 米【北海道】鶏肉【宮崎】ウィンナー【群馬】ショウガ【千葉】ブロッコリー【北海道】

【5年生】ランチョンマット作りが大詰めです【家庭科】

画像1
画像2
画像3
5年生が家庭科でつくっているランチョンマットが、
いよいよ大詰めを迎えています。
様々な柄の布を使ってランチョンマットをつくっていますので、
作品を並べてみるととてもカラフルです。
最後に縫い口の始末をして完成ですが、
もう既に多くの子達が完成することができています。
けがも事故もなく、いつも平和な家庭科室です。

お弁当給食と若小タイム その4

画像1
画像2
画像3
若小タイムは子供たちが企画をし、運営する時間です。
今日は特別にお掃除時間とお昼休みに遊べる事になっていましたので、
それぞれの班でたっぷりと遊ぶ事ができました。
1年生から6年生まで、とても楽しく過ごせたようです。
6年生のがんばりと班の子達の協力で、とてもいい若小タイムにすることができました。
次回も楽しみですね!

お弁当給食と若小タイム その3

画像1
画像2
画像3
お弁当が終わって、6年生と5年生で協力をしてお片付けをしました。
さすがは高学年生の子達です。
下級生の子の分もせっせと片付けてしまいました。

今日はとてもいいお天気になりましたので、
校庭、屋上、体育館に分かれて若小班遊びを行いました。
内容は6年生が考えてくれました。
上手なリーダーシップの下、
いろいろな遊びが展開されていました。
校長先生も若小班遊びの様子を楽しそうに見回っていました。

お弁当給食と若小タイム その2

画像1
画像2
画像3
お弁当は体育館と屋上に分かれて班ごとにいただきますをしました。
6年生の子達がせっせとお世話をしてくれ、お代わりの手配までしてくれました。
さすがは若小の6年生ですね。
お教室とは違う雰囲気の場所でお昼ごはんを食べるのは、
とても新鮮な気持ちがしたことでしょう。
ちょっとした遠足気分ですね!

お弁当給食と若小タイム その1

画像1
画像2
画像3
今日はお弁当給食と若小タイムがありました。
給食主事さんたちが給食をお弁当スタイルのパックに入れてくれ、
牛乳の代わりに麦茶にしてくれました。
各クラスでお弁当をもらった後、それぞれの班の場所にいってみんなで給食にしました。
ここでももちろん6年生が大活躍です!

一輪車が人気です!

画像1
画像2
お休み時間にはたくさんの子達が校庭で遊んでいますが、
中でも一輪車はとても人気があります。
4月に比べてどの学年でも上達しているのですが、
1年生の子達も毎日練習を重ねてかなり上手になりました。
しかし3年生の子達はいとも簡単にメリーゴーランドをしています。
一輪車も経験がものを言うようですね。
たくさん練習してどんどん上達して下さい!

持久走がんばれ!

画像1
画像2
画像3
若小チャレンジの持久走は、もはや若小の日常の光景になりました。
お休み時間にはいつも校庭で走っている子の姿を見ることができます。
今日は校長先生も走っている子の応援をしていました。
先生たちは一生懸命をいつも応援しています。

1年生と6年生

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生は入学以来ずっと仲良しです。
今でも校庭では一緒に仲良く遊ぶ様子が見られます。
だっこする6年生も、1年生の成長を感じているでしょうね。
でもあと5ヶ月で6年生たちは卒業してしまいます。
卒業の日まで、ずっとずっと仲良しでいて下さい。

百周年記念庭園

画像1
画像2
画像3
若小の校庭にある開校百周年記念庭園は、若小名物の一つです。
開校百周年記念ということは、もう40年も前に造られたのですね。
池には魚が泳いでいて、子供たちも熱心にのぞき込む姿が見られます。
また正門横には荏原尋常小学校時代の記念碑が建っています。
ここで遊ぶのも、歴史の長い若小ならではの光景です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31