12/21(金) お楽しみ会
今日は3年生と4年生がお楽しみ会を行いました。
3年生は劇や音楽、スポーツを発表してお客さんや保護者の方も一緒に楽しみました。 4年生はクイズやスポーツチャンバラなどをして楽しんでいました。 12/20(木) 4年生お楽しみ会
各クラスで今週お楽しみ会が行われています。
今日は4年生のクラスが行いました。 クイズをしたり、劇をしたりしました。 保護者の方もお呼びしてみんなで楽しみました。 12/20(木) 5年生図工
「光がこぼれるキャンドルホルダー」
陶芸用の粘土を手びねりという技法を用いてキャンドルホルダーをつくりました。 光がこぼれるように窓をあけ、釉薬で色をつけて焼成しました。 今週はキャンドルホルダーにキャンドルを入れ、実際に火を灯しました 電灯を消すとそこは別世界。幻想的な光が浮かび上がります。 その美しさに子どもたちは「わぁー!!」と歓声をあげました。 12/20(木) 3年生図工
「タイヤをつけて出発進行!」
タイヤが動く仕組みを学び、それを生かしたおもちゃをつくりました。 今週は車を完成させ、みんなで楽しみました。 図工室や廊下に坂やコースをつくり、出発進行! みんな楽しくて何回も走らせました。 テレビやゲームじゃなく、自分でつくったものがとっても楽しいのです。 12/20(木) 音楽朝会
12月22日(土)に行われる世田谷区合唱交歓会に、
尾山台小学校の合唱団も出演します。 今朝はそこで歌う歌を全校のみんなに発表し、全体で鑑賞しました。 曲は「君をのせて」「組曲『あしたの灯』より 地球の歌」 です。 体育館に歌声がハーモニーになって響きました。 12/18(火) 合唱団 朝練習
22日(土)世田谷区合唱交歓会が開かれます。
尾山台小学校は、午後の部に出演します。 音楽室から聞こえてくる歌声で、ほんとうに清らかな気持ちになります。 すてきです。 20日(木)の朝会で練習してきた2曲を子どもたちに披露します。 どうぞ、保護者の方もいらしてください。 12/17(月) 全校朝会
今朝のお話は、わかたけ教室の先生からです。
先生のお祖母様は関東大震災を体験され、自分の子どもを混乱の中守り抜きました。 それがあったからこそ今の先生へ命がつながれているのです。 みなさんが今ここにいるのも両親やそのまたご両親、祖父母からつなげられているのです。 今年が終わろうとしています。みなさんも自分のつながりを感じて家族へ気持ちを伝えてみませんか。 高学年の生活目標は生活スタンダードについてです。 ごみひろいや、友だちへの注意について反省がありました。 看護当番の先生からの生活目標は、学期末へ向けて学習用具持ち帰りについてです。 最後に大きな荷物を持つのは危険です。計画的に持ち帰りましょう。 12/16(日) 第2回世田谷子ども駅伝
本日 「第2回世田谷子ども駅伝」が行われました。
二子玉川の河川敷、世田谷区グランドに作られた特設周回コースです。 昨年同様、保護者の方が進んでチーム監督や代表者等を受けてくださり、チームが出来上がりました。 チーム名は「翠と渓の学び舎 友情と絆の男たち」。一本のたすきを受け渡していく駅伝は、自分だけの戦いではありません、チームとしての意識が大切です。練習の成果もあって、去年の記録を上回るタイムでゴールしました。大健闘です。 応援してくださった保護者の皆さん方、先生方ありがとうございました 12/15(土) 古布回収 その2ありがとうございました。 また、途中から小雨も降りだし、気温がどんどんと下がり手足が冷たくなる中、回収のお手伝いをしてくださった方、ご苦労様でした、 12/15(土) 古布回収
PTA活動で古布回収を9:00から始めます。
12:00までです。 南門までお持ちください。 12/14(金)「世田谷子ども駅伝」練習
一週間、登校時刻前の校庭で練習をしてきました。
ラップをとりながら、前日と比較し1kmを走るペースを掴ませていきました。 校庭にはたくさんの先生方が出てくださり、後押しをしてくださいました。 今日は、全体を引っ張るペースメーカー役までかってでてくださいました。 いよいよ、明後日です。 12/14(金) 3年生 書写(ゲストティーチャー)
ゲストティーチャーの方の指導のもと、書き初めの練習です。
筆の入れ方、字のバランス、力の強弱等について指導を受け、書きます。 真剣に話を聴き、練習に入ったら一言もしゃべらず半紙に向かっていました。 凛とした静けさの中、集中して筆を運びます。 まさに書道です。 12/13(木) 児童集会
集会委員会が「田んぼの田」という遊びを企画しました。
校庭に書かれた「田」の字の上を鬼である集会委員につかまらないようにどんどんまわっていきます。 小刻みに動きながら楽しんでいました。 また、休み時間などに体を動かしてたのしめるとよいですね。 12/12(水)2年 研究授業(算数) その2
その2
12/12(水)2年 研究授業(算数) その1
子どもたちの算数好きにさせるために、算数について学校をあげて先生方も勉強をしています。
本日は、2年生「かけ算」の学習で、すでに学習をした「かけ算九九」ではできない、「かける数」が大きい場合のかけ算です。 これまでに学んできたことを使って、子どもたちはいろいろと考えました。 12/12(水)5年 教科「日本語」−書道ー日本には、「書道」「茶道」「華道」」「柔道」「空手道」「剣道」「合気道」といった「道」がつく文化があります。 高価な硯、墨、筆、そして落款なども見せてくださいました。文字を書かれて、落款を押すことについてもお話をしてくださいました。 どのように受けてとめたのか、聞いてみてください。 12/12(水)四校交流会 その2
その2
12/12(水)四校交流会 その1
けやき学級のお友達は、奥沢小学校まで30分かけて歩いて行きました。
今日は四校交流会です。八幡中学校、桜町小学校、奥沢小学校、そして尾山台小学校の四校です。 12/12(水) [世田谷子ども駅伝」早朝練習
今週末に開かれる「世田谷子ども駅伝」に
尾山台小学校の高学年と卒業生である中学生が出場します。 今朝も、出場する高学年が校庭で練習を行いました。 長距離を走るペース配分に気をつけて練習していました。 皆様どうぞ応援をよろしくお願いいたします。 12/11(火)5年家庭科 調理実習 その2
その2
|
|