ユニセフ集会100円でどんな援助ができるか、子どもを安全に産むための用具の費用は1セット500円 などと具体的な事柄を子どもたちがクイズ形式で発表しました。 最後に「お小遣いの範囲で協力してください。」と係の方からお願がありました。 野球教室ボールを使った運動で一人でやる練習や二人でやるキャッチボールなどを含め色々な運動の挑戦しながら楽しく学習しました。 ボロ市に大雪の残る会場で転びそうになりながらも楽しく見学しました。 人が多くてその間をぬっての見学でした。 雪の朝表面は凍って中はまだやわらかくなっていました。 雪の状態がいい時間「1時間目」だけ雪遊びをしました。 楽しそうに走りまわっていました。 席書会二つの学年合同で書き初めを行いました。 3年生「つよい力」 4年生「美しい空」 5年生「豊かな心」 6年生「平和な春」 この作品は、教室前の廊下に1/15〜1/25掲示してあります。 ぜひ見てあげてください。 朝あそび久しぶりに、多くの友達と遊ぶのがうれしくてたまらないといった感じの子どもたちでした。 やはり、学校には子どもたちの歓声がに合います。 始業式でことしもよろしくおねがいします。 始業式で校長先生から 七草がゆ と 鏡開き のお話がありました。 「昨日七草がゆを食べた人。」「はい。」「いいえ。」 健康を願う昔からの行事。 給食でもその季節を表す代表的な料理を出すように心がけています。 その後校歌を歌って始業式が終わりました。 3学期 お友達が増えました。 よろしくお願いします。 まち探検(2年生)「あ、クリスマスになっている。」 「店の中にもサンタさんがいるよ。」 「入口が寒くならないようになっている。」 「夏はコーラが冷えていたのに、今はないよ。」 などなど たくさんの発見をしていました。 そのご、5つの店でお店の人に話を聞きました。 わくわくタイム1年生の子が「こんなに跳べるようになったよ。」とばかりに先生の前で跳んでいました。 2年生の子は「数えて。」と言って、級に挑戦していました。 朝会校長先生からお年玉の使い方についてお話がありました。 ・金銭の貸し借りやおごるなどの事がないように。 ・プレゼントでゲームやお菓子などを買ってあげるのもお家の人と相談してから。 ご家庭でもしっかりと話し合ってください。 看護当番より ・荷物の持ち帰りを計画的に。 ・学習は今学期学習したことを今年中に振り返ろう。 サッカークラブの5年生が大会で準優勝しました。 ビーズでツリーと天使を「ビーズでツリーと天使を作ろう」というワークショップが開かれました。 たくさんの子どもたちが参加し、楽しそうに作っていました。 委員の方々が手とり足とり教えてくださいました。 花壇にお花が増えましたその花壇を地域・保護者の方々が整備し、新しくお花を植えてくださいました。 またにぎやかになりました。 わくわくタイムみんな上達したなと感じます。 特に1年生は位までは軽やかに100回に挑戦する子もいました。 高学年は難しい技を見せ合ったり教え合ったりしていました。 もちつき会地域や保護者の方が準備し、もちつき会が行われました。 子どもたちも大勢参加し楽しく餅をつき、その後ついた餅を頂きました。 楽しい一日となりました。 避難訓練(煙体験)高学年は慣れたものですが、1、2年生は前の人からはぐれないように一生懸命歩きました。 朝会・今年もあと少し がんばりましょう。 ・インフルエンザがはやり始めました。うがい手洗いをしましょう。 看護当番から ・廊下は右側を静か歩こう(広がって歩く人が多く見られました。) というお話でした。 クラブ発表会パソコンクラブでは自分の作品の前でクラブで活動した感想などを発表していました。 卓球クラブでは活動内容を実際に演技してみんなに見せてくれました。 一番街ペナント記念品6年生の児童が代表してオリジナルのポストカードを作者の方よりいただきました。 大変上手だったとおほめの言葉も頂きました。 大地の作りと変化その中で、化石がどうしてできるのかを学習し、その後化石の標本作りを体験しました。 フズリナの入った石を 磨いてつるつるにしました。 すると 化石がくっきりと浮かび上がってきました。 子どもたちはその石を頂いて大事そうに持って帰りました。 もちつき大会本校の同窓会の方が準備してくださり 子どもたちも順番につきました。 その後お餅は教室に届きみんなで頂きました。 |
|