「手洗い」「マスク」「換気(かんき)」をしましょう。「水分」をとることを忘れずにしましょう。

国際料理交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方、昼間部の生徒会、PTAの方、講師の先生方などと交流しながらおいしく料理をいただきました。

国際料理交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
各国の料理をおいしくいただいています。
メニューは、水餃子、スーラースープ、チキンカレー、ミルクティー、太巻き、タコス、ラペット、ブコサラダです。

国際料理交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(1月18日)は国際料理交流会です。
さっそくお国自慢の料理を協力して作っています。

1月17日(木)今日の給食

1月17日(木)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》

『本日の献立』
 そぼろごはん 切り干し大根の煮付け 澄まし汁 牛乳

『主な食材の産地』
鶏挽肉       岩手県
にんじん      千葉県
しょうが      高知県
たまご       青森県
いんげん      沖縄県
小松菜       東京都
ねぎ        埼玉県
切り干し大根    宮崎県


※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

1月16日(水)今日の給食

1月16日(水)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》

『本日の献立』
ゆかりごはん 肉じゃがうま煮 野菜の味噌汁 牛乳

『主な食材の産地』
鶏肉         宮崎県
玉ねぎ        北海道
にんじん       千葉県
じゃがいも      長野県
いんげん       沖縄県
えのき        長野県
小松菜        東京都
もやし        栃木県

 

※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

1月15日(火)今日の給食

1月15日(火)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》

『本日の献立』
スパゲティナポリタン コーヒーゼリー 牛乳

『主な食材の産地』
鶏肉         宮崎県
にんにく       青森県
玉ねぎ        北海道
にんじん       千葉県
ピーマン       宮崎県
えび         タイ
 

※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

1月11日(金)今日の給食

1月11日(金)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》
『本日の献立』
ごはん ハンガリアンシチュー コーンサラダ 牛乳

『主な食材の産地』
鶏肉       宮崎県
玉ねぎ      北海道
にんじん     千葉県
じゃがいも    長崎県
ピーマン     茨城県
ねぎ       埼玉県
にんにく     青森県
しょうが     高知県
キャベツ     愛知県
きゅうり     高知県
りんご      青森県 
 
 


※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

1月10日(木)今日の給食

1月10日(木)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》

『本日の献立』
 七草のお雑煮 ゆず大根 りんごのケーキ 牛乳

『主な食材の産地』
鶏肉      徳島県
にんじん    千葉県
かぶ      千葉県
ねぎ      埼玉県
里芋      埼玉県
ほうれん草   栃木県
大根      千葉県
ゆず      徳島県
りんご     青森県
卵       群馬県

※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

1月9日(水)今日の給食

1月9日(水)給食に使用する主な食材の産地

《夜間学級》

『本日の献立』
 フレンチトースト ポトフ 牛乳

『主な食材の産地』
鶏肉      徳島県
たまご     群馬県 
ねぎ      埼玉県
セロリ     静岡県
にんじん    千葉県
玉ねぎ     北海道
じゃがいも   長崎県
キャベツ    愛知県
パセリ     福岡県

 

※ 食材についてのお問い合わせは、学校健康推進課学校給食係までご連絡ください

TEL 5432−2698

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31