保護者の皆様、学校評価アンケートの回答にご協力ください。締め切りは10月31日(木)です。すぐーるからご回答ください。

松丘小学校学習発表会

画像1 画像1
松丘小学校の学習発表で各学年の舞台発表が繰り広げられました。最後は6年生148名による発表です。「切磋琢磨148人時空の旅」はとても素晴らしい発表でした。合唱「栄光の架け橋」も感動的でした。

弦巻小学校展覧会

画像1 画像1
17日土曜日 弦巻小学校では展覧会が開かれています。
各学年の作品が見学しやすいように配置されています。
写真は6年生の作品。一枚の板を切り、動物を作りました。

松丘小学校学習発表会

画像1 画像1
17日 土曜日 学び舎の松丘小学校の学習発表会が開催されました。
写真は5年生の発表です。
すべて英語でスピーチしながらの舞台です。

平成24年度世田谷税務署長納税表彰式

画像1 画像1
本日、本校3年生女子が税についての作文で世田谷税務署長賞を受賞しました。作文のタイトルは「税金の使い道」です。


第7回生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(水)、第7回生徒会朝会がありました。生徒会役員からは「期末考査が近いので体調管理をしっかりとしましょう!」という呼びかけがありました。各専門委員会からは「10月の反省と11月の予定の確認」「マラソン大会頑張ります!」「昼休みのボール貸し出しルールの確認」「落ち葉掃きに協力して下さい!」「手洗い・うがいをしっかりとしてインフルエンザの予防を心がけましょう!」「本の貸し出しランキングを作りますので、皆さん本を借りて下さい!」「交流給食への参加をお願いします!」などの呼びかけや活動報告がありました。また、「世田谷246ハーフマラソン大会」「アクアスロン大会」「中学校科学センター生徒研究発表会」の表彰がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

学び舎 家庭教育学級の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日 月曜日、本校を会場に、優郷の学び舎の家庭教育学級が開催されました。
家庭教育学級は各学校が単独で開催していましたが、初めての試みとして、学び舎での合同家庭教育学級を企画しました。
今回は講演会です。教育評論家の親野智可等さんを講師にお招きし、
「本当に子どもを伸ばす大人とは・・」と題して、
親子関係を改善し、子どもの学力を高めていくための方法を
お話いただきました。
 講演の始めに、日常的に子どもへの話は、しかったり、注意したりする内容が多くなりがちであること、これにより自己肯定感がもてない子どもになることを指摘されました。
具体的で示唆にとんだ対応の仕方をお話され、参加者のうなずく姿が見られました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日 土曜日、道徳授業地区公開講座を開催しました。
全学年全学級の道徳の公開授業に続き、意見交換会を実施しました。

人と人のかかわりを全体のテーマとしながら、
1年では「人を思う心」 2年では「友情」 3年では「礼儀の意義」
I組1年では「自分と友だち」 I組2年では「アサーティブな自己表現」 I組3年では「お互いを尊重する」というテーマで授業を行いました。

意見交換会では、各学年から授業の説明、学年ごとに分科会を開き意見交換、その後、
世田谷区教育委員会指導主事 青鹿先生から講評をいただきました。

日本語公開授業に続き、多くの方にご来校いただきありがとうございました。

世田谷区立松丘幼稚園創立40周年

画像1 画像1
本日は、優郷の学び舎の入口である松丘幼稚園の創立40周年です。園児たちはとても元気ですね。

マラソン大会に向けて(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)、二子玉川緑地運動場において「マラソン大会の下見」を行い、マラソン練習のグループごとにコースを確認しました。天候にも恵まれ、実際にコースを走ることで、足元の状態や土手からの美しい景色など現地の様子を知ることができ、大会への意識も高まってきたようです。5校時の学活では生徒たちから「5kmを20分以内で走りたい!」「自分の壁を乗り越え、昨年の記録を破りたい!」「苦しくても最後まで頑張りたい!」などの決意が発表されました。11月22日(木)の本番に向けてしっかりと練習を積み重ね、みんな達成感に満ちた表情でゴールしてほしいと思います。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)、体育館において全校朝礼が行われました。道徳授業の一環として「校長先生の全校朝礼のお話を受けて全校生徒が感想文を書く」という取り組みがあり、生徒たちは一生懸命に校長先生のお話に耳を傾けていました。「走れメロス」に登場する邪智暴虐の王ディオニスの気持ちを変えたものは…。メロスとセリヌンティウスの友情ではなく、暴君ディオニス王に視点を移したお話でした。また、世田谷区立中学校演劇発表会で活躍した演劇部の表彰が行われました。演劇部の皆さん、おめでとうございます。

第23回世田谷区立中学校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
本日、成城ホールにて英語スピーチコンテストがおこなわれています。レシテイション部門の1番目で緊張したようです。

新規採用4年次研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の美術科教諭が4年次の研究授業を行いました。
2時間目の3年と3時間目の1年、2本の授業が研究授業です。
講師に、前校長の橋本先生がおいでになりました。
3年の授業は作品を入れる額縁の彫刻。思い思いのデザインで、彫刻刀で掘り進めます。
1年の授業は民族や国による違いをとらえながら、特にさまざまな仮面のデザインがあることを理解します。そこで、自分の国があったらどのような仮面をつくるかというデザインに入ります。こちらも、思い思いのデザインが特徴的でした。

第42回世田谷区立中学校演劇発表会

画像1 画像1
先日の合同発表会で演じた劇を今日の区の演劇発表会でも発表しました。熱のこもった演技に感動しました。写真は発表後のインタビューの場面です。

弦巻小 遊び場まつり

画像1 画像1
弦巻小では 遊び場まつりです。
体育館ではブラスバンドの演奏やPTAコーラスの音楽祭。
校庭ではさまざな遊びが繰り広げられています。

松丘小 餅つき大会

画像1 画像1
松丘小 同窓会の 餅つき大会です。
少し寒いですが、
ペッタンとつく音とともに子どもたちの元気な声が響いています。


1年生 2学期 心のエクササイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学当初に行った心のエクササイズ。
2学期バージョンを行いました。
今回は、自分の性格を見つめようというテーマです。
ワークシートにある10項目の質問に答えていき、
周りの友だちを比較していきます。
質問は、たとえば「どちらかという計画的orひらめき派」
「どちらかというとロマンティックor現実的」
というような内容です。
これを、友だちのワークシートを比較して、
8個以上一致した人、4から7個だった人というように
集計していきます。
そして、自分の性格で気に入っているベスト3をまとめていきます。
「思っても見なかった人と、意外に合っているので驚いた。」
「人は見た目で判断してはいけないと思った」
などの感想がありました。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(火)、美化委員会主催による地域清掃が放課後に行われました。たくさんの生徒が参加し、箒やちり取りを持って活発に学校周辺の清掃活動を行いました。I組の自立部も全員で参加し、弦巻通り沿いの歩道を清掃しました。地域の方々と一緒に清掃活動を行うことで、生徒たちは自分が地域の一員であるということを感じたのではないでしょうか。

区バスケットボール新人大会

画像1 画像1
深沢中とのベスト4をかけた試合でしたが残念ながら39対93で負けてしまいました。でもナイスファイトでした。

弦中フェスタ

画像1 画像1
今日弦中フェスタ。恒例の本校ブラバンによるオープニング演奏です。雨にも負けず演奏を続けました。素晴らしい心意気です。

後期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(木)6校時、体育館にて後期生徒総会が行われました。校長先生からは「Plan(P:計画)、Do(D:実行)、Check(C:確認)、Action(A:修正)を基本とするマネジメントサイクルをもって生徒会活動を行ってほしい」というお話があり、その後、生徒会長の挨拶や生徒会・各専門委員会の活動目標・活動計画などが示されました。後期からは生徒会長、各委員長が2年生にバトンタッチされます。3年生のサポートのもと、2年生が中心となり、弦巻中学校をさらにより良い学校にしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

I組

食材産地公表