三角形探し身の回りにある三角形は意外に少ないものです。 窓から見てみると、ありました! 体育倉庫の屋根の部材が三角形 窓にある消防隊の進入路の表示が三角形 ご近所にあるお家の屋根の形が三角形 なかなか見つからないと思いきや、たくさんの三角形を見つけてしまった3年生でした。 【4年生】小数を考える【算数】小数は意外に身近なところにあります。 身長や体重、飲み物のかさ、50メートル走のタイムなど・・・ そんな小数についてマスを使って学習しました。 1の10分の1が0.1 0.1の10分の1が0.01というように、 10分の1ずつ数が小さくなっていく仕組みについてよく理解でいたようです。 音楽朝会で熱唱!名曲「世界が一つになるまで」を全校で熱唱します。 6年生が連合運動会のため不在でしたが、5年生の子たちが立派に穴埋めをしてくれて、 元気な歌声が体育館いっぱいに広がりました。 指揮をしてくれた音楽の先生もついついアンコールをしてしまうくらい、元気いっぱいの歌声でした。 6年生の皆さん、がんばってね!会場の陸上競技場に出発しました。 早朝からもうやる気満々です! 出発式と任命式の後で、校長先生から励ましの言葉をいただきました。 若小代表の名に恥じない、立派な6年生の態度でした。 2年生校内研究授業 その212を表現してくれました。 講師の先生も感心しながら見守っています。 学習とまとめとして、自分で考えたかけ算を発表し、 12という数を6種類のかけ算で表現することができるようになりました。 これから始まる九九の学習も、順調に進められそうですね! 2年生校内研究授業 その1内容は算数のかけ算についての学習です。 12個のおはじきを、様々なかけ算で表現しました。 お友達とは違う考え方が見つかると、ちょっと嬉しくなります。 校長先生も学習の様子を感心しながら見ていました。 お昼休みは2年2組の貸し切りですお昼休みの校庭は2年2組の貸し切りとなりました。 気持ちのいい青空の下、校庭を貸し切り。 教育実習生の先生も一緒に楽しく遊びました。 とっても贅沢なお昼休みを過ごした2年2組の子たちでありました。 恒例ふれあいウェンズデー
今日も毎週水曜恒例のふれあいウェンズデーが開かれました。
子供たちも楽しみにしている子が多く、 たくさんの子がBOP室に集まりました。 折り紙を折ったり、将棋を指したり。 とても楽しい時間をすごせたようですね! 楽しいラケットベース野球チームに所属している子が多い5年生だけに、 元気いっぱいの試合が展開されていました。 さわやかな秋空の元、気持ちのいい試合が展開されていました。 初めてのアルコールランプ水や空気、金属の加熱実験に使用する道具ですので、 自由自在に扱えるようになる必要があります。 どきどきしながらも、上手に火をつけ、安全に火を消すことができるようになりました。 来週からの実験が楽しみです! 【5年生】分数のたし算、ひき算【算数】前の単元で、通分と約分をしっかり学習していたので、 スラスラできる子がたくさんいます。 しっかり練習をして、分数の計算を得意にしてしまいましょう! 明日の連合運動会に向けて6年生はこの日のために朝練に取り組み、 若小チャレンジが終わった後も、熱心に大なわとびの練習を続けてきました。 今朝は最後の朝練ということで、更に熱のこもった練習となりました。 明日はお天気も良さそうですし、気持ちのいい連合運動会になりそうですね! 6年生の皆さん、がんばって下さい!! 10月24日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 黒砂糖パン 牛乳 マカロニクリーム煮 ブロッコリーサラダ
主な食材の産地 黒砂糖パン(アメリカ・カナダ)ベーコン(千葉)鶏もも肉(青森)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)マカロニ(日本製粉)キャベツ(群馬)ブロッコリー(埼玉) ※牛乳については、区のHP にて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。 10月23日(火)学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名 ごはん 牛乳 ふりかけ 豚肉と大根のうま煮 柿
主な食材の産地 ごはん(北海道)じゃこ(タイ)豚肩肉(青森)しょうが(高知)大根(岩手)こんにゃく(群馬)にんじん(北海道)さといも(埼玉)はくさい(長野)柿(奈良) *牛乳については、区のHPにて掲載しております。詳細については、区のHPをご覧下さい。 副校長先生熱血指導!6年生では明後日に迫った連合運動会に向けて、大なわとびの練習をしていました。 副校長先生も登場して、直接の熱血指導を行いました。 最高記録を目指して、クラスが一つになっていました。 いつもがんばる6年生の様子に、副校長先生も嬉しそうでありました。 教育センター移動教室 その3ビデオやDVDから、たくさんのことを学習できます。 自分で機械を操作して、せっせとメモをとっていました。 どんなまとめになるのか、楽しみですね! ※この後、プラネタリウムにも行きましたが、 残念ながら写真はありません・・・ 途中、雨に降られることもなく、しっかりと学習をできた4年生でありました。 教育センター移動教室 その2世田谷の自然について紹介するコーナーや、 世田谷の歴史、世田谷の産業など、世田谷について勉強するには最適です。 新たにわかったことを、みんなでしおりにメモしていました。 教育センター移動教室 その1教育会館に移動教室に出かけました。 教育センターの職員さんから様々な説明を受けて、 見学がスタートしました。 大きなジオラマで世田谷区の様子をみんなで見ました。 大きな世田谷にはたくさんの人が住んでいるんですね! カウンセリング室が大人気です!中休みとお昼休みにたくさんの子たちがカウンセリング室に集まりました。 中では楽しそうに遊ぶ子の様子が見られます。 子供同士で、そしてスクールカウンセラーの先生と、 楽しく過ごせたお休み時間となりました。 2日連続クッション作り運動会特別時程のために実施できなかった分があったため、 2日連続の家庭科となりました。 昨日の同じく、とても集中力のある6年生らしく、 テキパキと制作が続いています。 早い子はもう完成といってもいいくらいにできあがりました。 さすがは若小の6年生たちですね! |
|