7月26日(木) 第2回 さくらの学び舎合同研修会・学習確認会議合同学習習得確認会議各小中学校における学習習得状況を確認すると共に9月実施予定の学び舎合同研修会の方向性を探るための会議でもありました。全体会、分科会を通じ活発な議論がありました。 部活動体験その17月17日(火) 学び舎生活指導主任連絡会4人の生活指導主任が集まり、1学期の様子や夏休みの過ごし方について話し合い、共通の課題の把握し、小中学校が協力して解決していく方法を話し合いました。 また、小中の交流の活性化についても話し合いました。 よりよい子どもたちを育てていくためには、小中の連携は絶対に欠かせないと思います。 6月20日(水)合同学習確認会議合同 学習確認会議・研修会
7月20日(金) 学び舎合同 学習確認会議・研修会
砧中学校において学び舎合同学習確認会議・研修会を実施しました。 昨年度のテーマと本年度の学習習得確認調査の結果をもとに、「基礎基本の定着」という視点から4こうで取り組むこととなりました。昨年度の3つの柱からさらに焦点化し、4校の授業が充実できるよう取り組んでいくことになりました。 また、昨年度より進めてきた、あいさつ活動や駅伝や持久走大会の充実も図っていきたいと考えています。 合同学習確認会議・学び舎研修会玉川中学校、玉川小学校、中町小学校の教員が一同に集まり合同学習確認会議と学び舎研修会が行われました。春調査の結果を踏まえて、三校の算数・数学、玉川中1年の国語・理科・社会、2年の英語について、調査の分析・課題・改善策の発表がおこなわれました。そのあと、全体会および各教科の分科会で、学び舎としての2学期以降の取り組みについて話し合われました。 小中連携を推進しています小学校にはない本がたくさんあり、一人一人が好きな本を手にとって静かに読書をしました。 7月10日(火)に、玉川中学校と中町小学校のPTAが共催して、家庭教育学級が開かれました。講師に高濱正伸氏を招いて、「メシが食える大人に育てる」と題して、中町ふれあいホールで講演会が行われ、満員の会場で示唆に富むお話を聞くことができました。 7月2日(月) 「吹奏楽部」部活体験にむけて「船橋希望学舎」発足式
6月27日(水)に、「船橋希望学舎」発足式を行いました。世田谷区教育長、教育委員会事務局、地域、PTAの皆様をお招きし、学舎を構成する学校の全教員が出席して学舎の取組について確認をしました。同時に、世田谷区教育要領説明会、合同学習確認会議も行いました。その後、4校の教員が教科別の分科会に分かれて、現状と課題について話し合いました。船橋希望学舎では、「豊かな知力」に重点を置き、授業改善に取り組みます。船橋希望学舎では、塾に行かなくても学力がつけられる児童・生徒の育成を目指します。10月10日(水)には、船橋希望中学校で、学び舎研究会を実施する予定です。
|
|