旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

12/ 6 マラソン週間

 今朝からマラソン週間が始まりました。まず、運動朝会で、走り方やコースを確認し、子どもたちは5分間マラソンに挑戦しました。ちょっとペースが速すぎる子、途中ですぐに歩き始めてしまう子なども見られましたが、みんな頑張っていました。明日からは、朝会・集会のない朝休みにマラソンを行うよう奨励していきます。マラソンカードが配られ、子どもたちはやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 5 Tボール教室

 晴天の下、4年生のTボール教室が開かれました。読売巨人軍GIANTSから、2人のコーチをお招きして、ボールに慣れるためのセルフキャッチや、腰をしっかりと落としたパートナーキャッチをしました。その後は、ゴロキャッチゲームで盛り上がり、あっという間に1時間が過ぎました。13日には、第2回が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 2 町会・自治会合同地域防災訓練・その2

 救出・救護訓練や煙中体験、消火訓練やアルファー米・とん汁の炊き出しなどが行われました。参加された皆さんは、これを1つのよい機会として、町会連携・地域連携をさらに深めたいと話されていました。旭小学校も地域の皆様とともにありたいと考えています。地域の皆様、これからも旭小学校をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/ 2 町会・自治会合同地域防災訓練・その1

 2日(日)野沢2丁目公園にて「野沢1・2・4丁目町会・自治会合同地域防災訓練」が行われました。3つの町会の方々や一般の方、そして消防団や下馬まちづくりセンター等の方々、さらに旭小学校教員やPTAも参加しました。事前準備がしっかりとなされ、100人あまりの参加者全員が、様々な訓練を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 茶道体験

 教科「日本語」の学習として、5年生が茶道を体験しました。「日本の伝統・文化にふれよう」ということで、お手前側とお客様側に分かれ、茶筅でお茶をたてたり、お菓子やお手前をいただいたりしました。凛とした雰囲気の中、とてもしっとりと茶道体験が行われていました。子どもたちにとって、とてもよい経験になりました。講師の木村先生はじめスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学校保健委員会

 22日(木)に、「学校保健委員会」が開催されました。子どもたちの健康について、主任養護教諭より現状の説明や学校の取り組みについての報告がありました。主なテーマは「子どもたちの姿勢と健康」ということで、校医の先生方から貴重なお話を伺いました。「よい姿勢のメリットを意識して、家族みんなで心がけましょう。」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 ひまらや学級

 ひまらや学級「わらわん姫物語」では、会場の子ども達から大道芸人へ応援の声がかかったり、会場全員から手拍子がわいたりしました。ひまらや学級の子どもたちの熱演が会場に伝わり、子ども達からも保護者の方々からも、ひまらや学級へ温かい思いが返されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 6年生

 6年生の「魔法をすてたマジョリン」は、さすがでした。全校が6年生の劇に引き込まれ、保護者鑑賞日には感激して涙ぐんでいる方もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 5年生

 5年生は本番に向け、友達と声を掛け合い励まし合って、ぐんぐんと力を伸ばしてきました。「おとぼけ村物語」という時代物をしっかりと演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 4年生

 4年生の「西遊記」では、一人一人の持ち味が発揮され、会場を笑いに包む工夫や演技が光っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 3年生

 3年生は、この劇を通して「ほんとうの宝ものは」何かをみんなで考え、心を1つにしたことでしょう。お年寄りやかわいい子どもたちが「ほんとうの宝もの」に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 2年生

 2年生の「スイミー」は、元気で仲良しな2年生にぴったりの劇でした。お話そのままに、みんなで力を合わせ、伸び伸びと演じていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学芸会 1年生

 学芸会が終りました。手作り感いっぱいの素晴らしい演目ばかりでした。子どもたちは、生き生きと頑張っていました。
 1年生の劇は、初めての学芸会とは思えないくらい上手でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学芸会 1日め

 いよいよ、学芸会が始まりました。どの劇も、本当に素晴らしく、感動しました。明日は、保護者鑑賞日です。ご多用のこととは存じますが、保護者・地域の皆様には、子どもたちの頑張りをご覧いただき、ご声援くださいますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 学芸会リハーサル

 今日は、朝から学芸会のリハーサルが行われました。子どもたちは、最後の仕上げとして精いっぱい頑張っていました。2年生のリハーサルの時間には、可愛いお客さまが来ました。「野沢こども園」の園児60人です。2年生の「スイミー」を見た後、「楽しかった」「もっと見たい」「小学校って、すごいね」などの感想を伝えてくれました。いよいよ明日から、学芸会本番です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 8 児童集会

 今朝の児童集会は、「宝さがしおにごっこ」です。鬼にタッチされないように気をつけながら、校庭に隠された宝をさがします。宝は色画用紙で、色ごとに得点が違います。「宝さがしおにごっこ」に、低学年も高学年も夢中になっていました。集会委員会の子どもたちが、全校のみんなを楽しませようと頑張って準備してくれたからです。結果は、明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 6 3年・社会科見学

 3年生の「社会科見学」は、九品仏浄真寺・次太夫掘公園・千歳清掃工場の3か所を回りました。大雨の中でのスタートでしたが、子どもたちは熱心に見学し、たくさんの事柄をメモしていました。説明をしてくださる方へのあいさつが上手にできる様子に感心しました。初めての社会科見学でしたが、質問の内容も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 5 あいさつ週間

 11月の「あいさつ週間」が始まりました。今年度になって7回目の「あいさつ週間」です。後期代表委員の子どもたちやPTAの方々、子どもボランティアのあいさつ隊などが、朝の正門で、明るく元気にあいさつ運動を行っています。登校してきた子どもたちも、あいさつを返しています。気持ちのよい朝になりました。今週10日(土)まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 4 小学生交流ドッジボール大会・その2

 子どもたちの引率や誘導、けがの手当てなど、青少年野沢地区委員の皆様がいろいろな場面で大会を支えてくださいました。また、旭小PTAの方々、そして駒留中学校の生徒さんもボランティアとして大会運営に寄与してくださいました。どの子どもも力いっぱい運動し、日に焼けたステキな笑顔で帰って行きました。関係の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/ 4 小学生交流ドッジボール大会・その1

 今年度は、中丸小学校を会場として、青少年野沢地区委員会主催「小学生交流ドッジボール大会」が開催されました。旭小からもたくさんの子どもたちが参加し、低学年チーム・中高学年チームを編制しました。開会式では、青少年野沢地区委員会の露久保会長に、旭小・中丸小の代表が選手宣誓をして、全27試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31