夏休み問題14の解答
国の名前は一度覚えてしまうと簡単です。頭のどこかにひっかかるものです。
1、英吉利 イギリス 2、氷島 アイスランド 3、秘露 ペルー 4、伯剌西爾 ブラジル 5、泰 タイ 6、土耳古 トルコ 7、希臘 ギリシャ 8、丁抹 デンマーク 9、瑞西 スイス 10、西班牙 スペイン 以上です。わかりましたか。 なお、すべての国の漢字の表記は以下のリンクにあります。一度見てみると面白いです。 難読漢字 国名 今日は引っ越しでした
今日は、移動させておいた荷物を戻す作業の最終日。各教室や校長室、職員室、主事室、日本語教室、パソコンルーム、廊下等に荷物を運び込んだり、掲示物を戻したりしました。
電気回線、テレビ回線、電話回線、ネット回線、パソコン接続、放送機器、時計なども接続や設定が完了しました。 まだ、段ボールに入れた荷物が残りますが、授業開始までに徐々に荷物が整理されていく予定です。皆さん、綺麗になった西校舎を楽しみにしていてください。 改修工事、完成!
大規模工事1年目の改修工事が完成しました。綺麗に生まれ変わった西側教室、職員室、パソコンルーム、日本語教室、主事室、教育相談室、PTA室、体育倉庫、正門玄関、図書室等。
廊下も床もピカピカに磨かれました。今日から引っ越しが始まりました。明日でそれも完成します。いよいよ、新校舎での二学期が始まります。 正門前の段差がなくなりました
改修工事がほぼ終わり、正門前の段差がなくなり、スロープになりました。また、内装工事により、学校の西側の各教室の壁や床、天井、室内の付属物等が全て新しくなりました。東側は来年になります。
ツルレイシがなった!
八幡ファームの入り口にある3年生のツルレイシに実がなりました。いわゆるゴーヤです。これが拡大するとなかなか可愛い。食べても美味しいのですが、沖縄と違ってあまり大きくはなりません。そろそろ食べてみたいと思いませんか。3年生の保護者の皆さん、いかがですか。
夏休み最後の水泳指導夏休み問題14
夏休みの問題ももうすぐ終盤。今日の問題は国の名前当てです。漢字で書かれるとなかなか難しいですね。
1、英吉利 2、氷島 3、秘露 4、伯剌西爾 5、泰 6、土耳古 7、希臘 8、丁抹 9、瑞西 10、西班牙 昔の人が当てはめた漢字です。なんとなく意味が伝わってくるものもありますね。 先生方の体育実技研修水泳検定最後の水泳検定さぎそうさぎそうシオカラトンボのメスは・・・
シオカラトンボのメスは、俗称で「ムギワラトンボ」といいます。その色合いから名前がついたと思われます。本校の八幡ファームにはたくさんのトンボが来ますが、その多くがシオカラトンボです。まだ赤とんぼはあまり見かけません。
そっと近づくとじっとこちらを見つめて止まっていてくれます。この写真も5cm近くから撮影したものです。 夏休み問題13の解答
今日の問題は算数です。
列の並びから数字を当ててみましょう。 1, 1,1,2,3,5,8,13,?(21),34 前の数字を足しながら次の数を考えていくとできます。 1+1=2 1+2=3 2+3=5・・・8+13=21 2, 1,3,7,15,31,?(63),127 前の数に2をかけて1を足すとその数になります。 1×2+1=3 3×2+1=7・・・・31×2+1=63 3, 1,3,5,7,11,13,?(17),19 これは少し難しい問題です。これは1とその数自身でしか割れない数です。難しい言葉でいうと素数といいます。 14は1、2、7、14で割れますね。15は1、3、5、15で割れる。16は1、2、4、16でも割れます。でも17は1と17でしか割れませんね。 4, 1,121,12321,1234321,?(123454321),12345654321 簡単ですね。でも、この数を作るにはどうしたらいいでしょう。式はわかりますか? 1は、1×1=1、11×11=121、111×111=12321、1111×1111=1234321、11111×11111=123454321、111111×111111=12345654321となります。電卓で確かめてみてください。 5, 1,4,9,16,25,?(36),49 これは簡単ですね。数と数の間が、3、5、7、・・・11となっています。25+11=36です。 6, 2,3,8,63,?(3968),15745024 最後の問題はミスがありました。最後の数字が15745023でした。失礼しました。 2×2−1=3 3×3−1=8 8×8−1=63 63×63−1=3968 3968×3968−1=15745023 さて、どのくらいできましたか? 小さなひょうたん工事は完成に近づきました
校舎の改修工事は完成に近づきました。廊下も、床も大変きれいな状態になっています。また、教室内の壁面もきれいに整えられました。二学期から大切に使ってほしいですね。
5年生の田んぼの稲が実ってきました
5年生が育てている田んぼの稲。例年より少し早く穂が豊かに実り、頭を下げ始めました。今までは順調です。
ということは、今度は雀との戦いが始まります。雀たちは例年、この田んぼのお米が大好物で、集団で襲来し、食べつくしてしまいます。現在は様子見の段階で、美味しく育つのを待ち構えています。 ネットは用意してありますが、どのように囲うかが問題になります。隙間があると侵入するし、しっかりネットを強く張っていないと、集団で上に載ってその重さでたるませて穂を食べてしまいます。 ここからが知恵の出しどころ。さて、5年生はどうやってこの稲を守るのでしょうか。 夏休み問題13
今日の問題は算数です。
列の並びから数字を当ててみましょう。 1, 1,1,2,3,5,8,13,?,34 2, 1,3,7,15,31,?,127 3, 1,3,5,7,11,13,?,19 4, 1,121,12321,1234321,?,12345654321 5, 1,4,9,16,25,?,49 6, 2,3,8,63,?,15745024 さて、この?に当てはまる数字はいくつでしょうか? ヒマワリと鳥との戦い
保護者の皆さんや銀雄クラブ、八幡グリーンサポーターの方のおかげで、雑草も少なく、植物たちは元気に育っています。
ただ、今年はオクラの育ちが悪いようです。その代り、米、サツマイモ、ヒマワリ、ヒョウタン、ヘチマ、トマト、サトイモなどが元気に育っています。 特に、ヒマワリは、高さ3mにまで育っています。そこになった種は、昆虫や鳥の大好物。学習に必要なヒマワリには洗濯袋がかぶっていて、攻撃から守られています。 たくさん育ったヒマワリの中で、たった一つだけ、袋がかぶっていないのにもかかわらず、全ての種が守られているものがあります。 それは、頭の部分があまりにも重くて花が下を向いてしまったものなのです。さすがの鳥たちも逆さにぶら下がって食べることはできないようです。 直径が30cmはあろうかという大きさで、見事に実がなっています。ぜひ、二学期、子どもたちと一緒に種の数を数えたいものですね。 夏休み問題12の解答
夏休み問題12の解答
さて、間違いを見つけられたでしょうか。 1、一番始めの問題は友だちと共働で正しい答えを考えます。 一番「初め」の問題は友だちと協同で正しい答えを考えます。 2、仲の良い同志で、逃げる犯人を追及して捉まえました。 仲の良い「同士」で、逃げる犯人を追及して「捕」まえました。 3、父の兄の叔父さんの家に、泥棒が浸入しました。 父の兄の「伯父さん」の家に、泥棒が「侵入」しました。 4、お化けを畏れることなく、正々同道と戦いました。 お化けを「恐れることなく」、正々「堂々」と戦いました。 5、既製事実に元づき、社長が決催を行った。 「既成」事実に基づき、社長が「決済」を行った。 6、彼女は野性動物の様な人でしたが、実は美しい花を鑑賞するのが好きな易しい人でした。 彼女は「野生動物」の様な人でしたが、実は美しい花を「観賞」するのが好きな「優しい」人でした。 7、威容に大きなガンダムが、大きな車に積めこまれて、異動させられていた。 異様に大きなガンダムが、大きな車に詰め込まれて、「移動」させられていた。 8、私の最後を見とってくれるのが妻だとは補償できない。 私の「最期」を「看取って」くれるのが妻だとは「保証」できない。 9、国会の裁決に基づき、予算の失効を結団するのは、陶然のことだ。 国会の「採決」に基づき、予算の「執行」を「決断」するのは、「当然」のことだ。 10、帽子を真深にかぶった盗族が、強拍してきたが、負けずに抵功して戦った。 帽子を「目深」にかぶった「盗賊」が、「脅迫」してきたが、負けずに「抵抗」して戦った。 さて、どうでしたか。間違いなくできたかな。 |
|