登校許可願(出席停止解除願)
登校許可願(出席停止解除願)について
次にあげる感染症にかかった場合、学校保健法施行規則に基づき、医師により登校可能(感染の危険がない)と判断されるまで出席停止といたしますので、 速やかに学校までご連絡ください。 なお、登校の際は<swa:ContentLink type="doc" item="19323">「登校許可願(出席停止解除願)」</swa:ContentLink>をご提出ください。 主な感染症―覧表 ・インフルエンザ(流感) ・咽頭結膜熱(プール熱) ・溶連菌感染症 ・百日咳 ・結核(結核性胸膜炎を宮む) ・A型肝炎 ・麻 疹(はしか) ・感染性胃腸炎 ・手足口病 ・流行性耳下腺炎(おた6くかぜ) ・腸管出血性大腸菌感染症 ・伝染性紅斑リンゴ病) ・風疹 (三日はしか) ・流行性角結膜炎 ・ヘルバンギーナ ・水痘 (みずぼうそう) ・急性出血性結膜炎 ・マイコプラズマ肺炎 241024 連合運動会一番盛り上がるのは「長縄」。身体能力だけでなく、クラスの協力や団結が問われます。代田小の協力度、団結度は、もちろんNo1です。 241021 代田南児童館まつり天気も良くて、とても楽しい一日になりました。 10月の感染症発生状況報告
【保健室から】10月22日(月)
今月は感染症の報告はまだありません。 かぜ症状(頭痛・熱・腹痛・嘔吐・体調不良等)による欠席者数の推移グラフを載せてありますのでご覧ください。 241019 梅丘中学校 研究発表会
今日、梅丘中学校の研究発表会がありました。研究主題は「英語教育」。
代田小学校でも去年、一昨年と「英語教育」の研究をしていた時、梅丘中学校の英語の先生が毎回授業を見に来てくれていたし、今年の5月には羽鳥先生と中学校の先生が一緒に授業をしていたのを思い出しました。 そんな関係もあって、研究発表会のオープニングでは、「ねづやま夢の学び舎」の小中学生が一緒に英語の歌を歌いました。 中学校に進学した時に知っている先生がいるのはとても心強いし、小学校で習ったことが中学校で役に立つって、いいなあと思いました。 241011 児童集会 伝言ゲーム
今日の児童集会では、全校で「伝言ゲーム」をしました。同じ言葉を聞いているのに、どうしてクラスごとに違う答えになるんだろう。考えてみると、とっても不思議です。
241003 音楽朝会 周年ソング「僕の夢は君の夢」
今朝の音楽朝会で、60周年を記念する歌「僕の夢は君の夢」を歌いました。この歌を作詞・作曲した、保護者の山本さんも来てくれて、「こんなふうに歌いましょう」と、いろいろ教えてくれました。とってもいい曲なので、記念集会や式典ではもっともっと上手に歌えるようになりたいです。
241002 光明特別支援学校との交流会(6年)
5時間目、6年生は光明特別支援学校へ行きました。代田小では、4・5・6年生で、年に2回ずつ光明の友達と交流会を行っているのです。
一昨年知りあった友達と久しぶりの再会です。風船バレー・爆弾ゲーム・釣りをして一緒に遊びました。あと半年でお互いに卒業です。残す交流はあと1回。いっぱい交流して、この絆を大切にしていきたいです。 241002 授業研究
今日、6年2組にたくさんの先生方が授業見学に来ました。この近くの8つの小学校でグループを組んで、若手の先生がたの授業研究をしているのだそうです。
今日の授業は「日本語」。杜甫の「春望」を学習しました。「国破れて山河あり、城春にして草木深し・・・」。杜甫の悲しい気持ちが伝わってくる授業でした。 241002 マイチャレ!
2学期のマイチャレが始まりました。マイチャレとは、代田小の体力づくりの取り組み「マイチャレンジ」のことです。今回は『長縄跳び』。6年生は連合運動会の種目にもなっています。みんなで楽しく取り組み、体力もつけていきたいです。
平成24年度 台風等の対応について
10月1日、台風17号の接近が報じられています。これに伴い、
「平成24年度 台風接近に伴う授業・登下校について」 のプリントを本日配布しました。また、同プリントを本ホームページにも「配布文書」として掲載しました。(上の部分をクリックしてください) 大型台風の直撃で時差登校を実施する場合などは、別途お知らせをお配りしますが、今年度、このプリントの内容を原則として対応していきますので、よろしくご理解ください。 240926 児童集会 保健給食委員会
今日の児童集会は、「委員会紹介」。担当は「保健給食委員会」です。
最初は活動の紹介です。保健給食委員会で、毎日水道水の検査もしていたなんて知りませんでした。高学年のお兄さん、お姉さんは、見えないところでいろいろ頑張ってくれているんですね。私たちも高学年になったら、いろいろ頑張りたいです。 それからクイズもありました。ごはんは、 1:からだをつくる 2:ねつやちからのもとになる 3:からだのちょうしをととのえる さあ、どれでしょう? 240922 校庭キャンプ 夜のお楽しみ編
夜のお楽しみはやっぱり肝試し。「この指とまれ」のお母さんが、怖い話(怪談)を読み聞かせしてくれた後、暗い校舎を通って「おやじの会」特設肝試し会場に向います。低学年の子は、キャーキャー言っていました。当然、僕は平気です。
体育館では「羽根木プレーパーク」の方が、レクレーションを企画してくれていました。 240922 校庭キャンプ 生活編
今日の夕飯は、カレー・ハヤシライス、焼き肉です。ご飯は特設かまどで飯盒を使って炊きました。カレー・ハヤシは災害対策用灯油バーナーを使って作りました。直径1メートルくらいの大きな鍋が2つ。あっという間に空っぽです。
校庭にはたくさんのテント。ワクワク感いっぱいです。 240922 校庭キャンプ 防災編
今年も「おやじの会」のお父さんがたが、「校庭キャンプ」を開催してくれました。
学校に泊まるという体験を通してみんなで楽しもう!というねらいに加えて、今年は「防災」の取り組みもパワーアップ。 消防署、消防団の皆さんが、D型ポンプ訓練見学、スタンドパイプ放水体験、模擬消火器消火体験、起震車体験、救命救急実習などを行ってくれました。いざという時のために、とっても貴重な体験ができました。 240915 子供みこし新寿湯横→新代田駅→世田谷代田駅南口→円乗院→北沢緑道→代田八幡神社というコースで、毎年たくさんの児童が参加しています。もちろん、あちこちのお神酒所でもらえるお菓子も楽しみの一つです。 240912 児童集会 トランプルーレット240903 あいさつ週間代田小では、あいさつ週間で学期が始まります。今日もたくさんの地域、保護者の方が来てくれました。あいさつは心と心をつなぐ第一歩。明るいあいさつで、地域、保護者の方とたくさん心をつないでいきたいと思います。 240827 通学路点検どこも絶対安全とは言い切れないものの、道路標識が大型になっていたり、カラー舗装がされていたり、新たに看板が設置されているなど、さまざまな対策がすでになされていました。過去に、いろんな方が児童の安全確保に尽力してくださっていたんだなと、改めて感じました。学校でも、児童の安全意識を高める取り組みを充実させていかなければ、と思います。 240801〜3 6年日光林間学園 8楽しかった日光林間学園も、いよいよ終わり。 「東武ワールドスクウェア」の学校向け特別プログラム『工房見学』もしました。14万体もある人形はすべて手造りだそうです。また、建造物の製作費も、あれが3億円、これが2億円と聞いてびっくり。展示物はすべて現地(外国)に行って許可をとっているそうです。ただ見ただけではわからない、いろんな話が聞けてよかったです。 最終日の昼食はバイキング。おなかいっぱい食べ、後はバスで学校へ。お家の方への土産話もいっぱいです。 |
|