駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

三者面談最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の水曜日から三者面談が始まり、
そして、本日、最終日を迎えました。
学校での様子、家庭での様子、勉強や進路のことなどを相談しあいました。
また、生徒自身が今、一番気になっていることも大切にしました。
この三者面談を通じて、生徒、保護者、担任(教員)がしっかりとした信頼関係で結ばれることを願っています。
面談期間だけではなく、気になることがありましたら、いつでも学校にお電話ください。(副校長)

事務室の様子

画像1 画像1
これまで学校主事さんや警備主事さんの活躍を紹介しましたが、
事務主事さんたちも駒沢中学校を支えてくださっています。
学校のお金に係わることや証明書等の発行、校内の点検や修繕の段取りなど
なくてはならない存在です。
生徒の眼の前での活動はなかなかありませんが、生徒が安心して登校できるようにがんばってくださっています。(副校長)

小学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、生徒会本部役員6名と手話部2名が駒沢中学校の学校生活を紹介するために三軒茶屋小学校に訪問しました。
先日の駒沢小学校に続いて2回目です。

本部役員は司会や学校紹介を円滑進め、今回の訪問をしっかりと仕切ってくれました。
視聴覚委員作成のDVDもより分かりやすく駒沢中学校を紹介してくれました。
また、手話部の発表は小学生が食い入るように見ていたのがとても印象的でした。

三軒茶屋小学校の6年生はとても元気が良く、これからの駒沢中学校をより活発にしてくれるのではないかと期待が高まりました。

訪問した生徒会役員・手話部のみなさん、担当の先生方お疲れ様でした。
三軒茶屋小学校のみなさんありがとうございました。(坂本)



教科「日本語」日本文化領域の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の教科「日本語」の授業で「箸」の使い方を勉強しました。
実際に、箸で豆をつかんでいました。
基本的な箸の使い方はできていましたが、豆をつかむとなると難しいようです。
                       (副校長)

生徒会サミットブロック会

本日、本校で生徒会サミットのブロック会が行われました。
11月3日から毎週土曜日各学校の生徒会役員が集まって、
1月19日の「14歳の成人式」の発表に向けて、準備を進めています。
本日は発表時の台本の読み合わせを行い、表現が適切かどうか検討し、
流れの確認を行いました。来週も本校で行う予定です。(西川)

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、新入生保護者説明会を実施いたしました。
130名を超える保護者の方々が来校されました。ありがとうございました。
「駒沢中のことがよくわかり、授業もとてもわかりやすく、充実した説明会・公開授業でした。」等のご意見をいただき、とてもうれしく思いました。
本校教職員一同、心よりご入学をお待ちしております。(副校長)

新入生保護者会、授業公開の参観、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の新入生保護者説明会、授業公開に、130名を超える小学生の保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
本校の方針や特色などについて説明させていただきました。来春、お子様のご入学を心待ちにしております。

小学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、本校の生徒会役員と手話部の生徒が
駒沢中学校の生活や様子を紹介するために
駒沢小学校に行きました。
緊張した中でも、しっかりと本校の特色を紹介することができ、
視聴覚委員が作成したビデオもわかりやすく、
手話部の発表もとてもよかったです。
そして、なによりも駒沢小学校の6年生の参加態度が素晴らしく、
真剣かつ集中して参加してくれました。
最後は質問コーナで盛り上がり、駒中生が回答に悩んでしまう場面もありました。
訪問した生徒会役員・手話部のみなさん、担当の先生方お疲れ様でした。
駒沢小学校のみなさんありがとうございました。(副校長)

駒沢小学校の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日実施した駒沢小学校の避難訓練で、
第二避難所として、本校に避難してきました。
移動してくる間もいっさいおしゃべりをせず、
本校に避難して集合したあとも集中していて、
とても真剣で素晴らしい訓練が行われていました。
本校も本日4時間目に避難訓練を実施します。
小学生に負けない真剣な訓練を期待しています。(副校長)

学校保健委員会

画像1 画像1
本日、学校保健委員会がありました。
本年度の定期健康診断、環境衛生検査等の結果をふまえ、
学校医の先生方から本校の学校保健について助言をいただきました。
専門的な話や健康診断結果の分析、保護者の方々からの質問などで
とても有意義な時間でした。
来年度の学校保健安全計画に生かしていきます。(副校長)

きこえとことばの教室学習発表会

画像1 画像1
本日、駒沢小学校で行われた「きこえとことばの教室学習発表会」を見に行ってきました。
駒小の卒業生である本校の生徒も一つ一つの発表に笑顔で拍手を送っていました。
また、別の卒業生はプログラムめくりを手伝っていました。
趣向を凝らしたいろいろな出しものがあり、見に来た人たちも一緒に楽しめる内容でした。
これらも連携をさらに深めていきたいと思います。(依田)

校長面接練習

画像1 画像1
今日から三者面談が始まりました。
同時に、3年生の校長先生による面接練習も始まりました。
写真は、校長室前で待機している生徒の様子です。
練習であっても、待機であっても緊張感をもって、
面接にのぞむ真剣さにとても感心しました。
夏休みの面接練習もそうでしたが、
中途半端な状態ではのぞまない3年生を素晴らしいと思います。(副校長)

あいさつ、そして思いやり

画像1 画像1
今日の全校朝会では、全校生徒が整然として、集中して参加していました。たいへんすばらしいと思いました。
以下は校長の講話です。

「今日はあいさつと思いやりについて話します。
まず、あいさつについてです。
あいさつ、すごくよくなってきました。以前はすれちがってもあいさつをしてくれなかったり、あいさつを返してくれなかった生徒もいました。今は先にあいさつをしてくれる生徒が増えています。先にあいさつをする、これは大切なことです。先日は、道の反対側にいた私に、遠くでもあいさつをしてくれた生徒もいました。とても気持ちがいいですね。
3年生は入学試験の面接、2年生は職場体験、1年生は新1年生を迎える準備、あいさつは欠かせません。あいさつ心がけてほしいと思います。
次に、思いやりです。今日は国際ボランティアデーです。ボランティアの身近な例を挙げれば、放課後の落ち葉はきです。よくやってくれています。
また、先日のティーボール大会では、「小学生や高齢の方にも楽しんでほしい」という皆さんの思いやりがたくさん見られました。すばらしい大会になりました。
次の日曜日9日は障害者の日です。3年生の教室前の廊下にポスターがありますが、今週は障害者週間です。人に対する配慮や思いやりあふれる学校にしていきましょう。」

今日から3年生の面接練習を始めます。大切なことは、緊張せずに会話を楽しむことです。
会話は「ことばのキャッチボール」です。相手が取りやすいようにボールを投げ合うのと同じで、相手がとれないようなボールを投げるとキャッチボールになりません。面接は「ことばのキャッチボール」を楽しむつもりでやりましょう。

落ち葉はき

画像1 画像1
今日は先週に引き続き、
1年生が学校のまわりの落ち葉はきをしました。
雨上がりで多少掃きづらそうでしたが、
一生懸命にきれいにしていました。(副校長)

1年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の土曜日に新入生保護者説明会があります。早いもので、1年生はあと4ヶ月で2年生になるのです。
ずいぶん中学生らしくなりました。授業も落ち着いてできています。
写真右は、1年生の廊下の掲示物です。本の紹介がわかりやすく、おもしろいです。やっぱり掲示物があると、廊下が明るくなりますね。

昼休み

画像1 画像1
今日はとても寒く、職員室の椅子からなかなか立ち上げれませんでしたが、
昼休みに校庭に行ってみると、
3年生が元気にサッカーをしていました。
中庭や体育館にも元気に遊びまわっている生徒たちがたくさんいました。
生徒たちの無邪気な姿から、寒さを吹き飛ばす気合いをもらいました。
                        (副校長)

三軒茶屋小学校の展覧会に行っていきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、三軒茶屋小学校で開催されている展覧会に行ってきました。
体育館に入って、まず一番目をひいたのは、天井に展示されている龍の張り子です。三軒茶屋小学校は開校60周年をむかえ、全学年が手分けをして龍の張り子をつっていました。とても迫力のある作品で、展覧会を盛り上げていました。

1年生から6年生まで多くの素材を利用し作品を制作していて、どの学年ものびのびと表現されていました。(坂本)

地域交流ティーボール大会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボール大会は盛況の末、無事に終了しました。
本校の校長先生が開会式で「思いやりのある大会にしてください。」とあいさつされていましたが、その通り思いやりあふれる大会でした、
しっかりと得点を競い合いながらも
お年寄りや小さい子が打つと両チームの中学生から「思いやり」と声が上がり、
ボールをファンブルしたり、キャッチするのに一歩届かなかったりしていました。
昼食の美味しいカレーライスも含めてとても和気あいあいとした時間が過ぎて行きました。、
青少年委員の方々、上馬まちづくりセンターの方々本当にありがとうございました。
ティーボール大会実行委員の生徒、生徒会の生徒、そして、野球部の生徒とても素晴らしかったと思います。(副校長)

生徒会サミット第3ブロック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、駒沢中学校で生徒会サミット第3ブロックの会議がありました。1月の「14歳の成人式」に向けた準備が急ピッチで進んでいます。
第3ブロック担当の先生方によると、なかなかいいペースで来ているようです。駒沢中学校の生徒会本部役員3人も、他校生と一緒に楽しそうに活動していました。
写真右は、ティーボール大会終了後にカレーライスを配っている様子です。その他にも、英検教室、土曜講習も開かれていて、土曜日とは思えない学校の様子でした。

地域交流ティーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、駒沢中学校校庭でティーボール大会が行われています。そろそろリーグ戦を終えて決勝が行われる時間です。
保護者や地域の方々が大勢集まってくださっています。大量のカレーライスも準備が進んでいます。こんなにも地域の人たちと中学生、小学生、教職員が交流できるのはすばらしいことです。
さて、ティーボールは、野球やソフトボールに似た球技で、国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が協力して考えたそうです。ピッチャーのいない球技なので、バッターはバッティングティーの上に置かれたボールを打ちます。盗塁やスライディングは禁止で、大きく柔らかいボールをグローブなしで扱います。
ティーボール大会の目的は、地域の交流と健康づくりですので、大人の方はムキにならず、無理や無茶をしないで、けがに注意して、楽しんでください。大人も子どももお互いに思いやりのあるプレーをして、交流を深めましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより

図書だより