9月28日(金) 瀬田中学校新入生体験入学1
瀬田中学校で6年生用に新入生体験入学がありました。本校と二子玉川小の2校を生徒会役員が温かく迎えてくれて、学校生活や部活動など、ていねいに知らせてくれました。
その後、中学校の先生に、1組は地理を、2組は英語を、3組は数学を30分ほど教えていただきました。帰りのときには、ほんのり緊張した顔が自信の顔に変わっていました。 9月28日(金) 美術鑑賞教室4年
6年間を通して、美術鑑賞教室で世田谷区美術館を訪れるのは1回だけです。瀬田小の近くにあるわりには、来館した子は決して多くありませんでした。5人前後の小グループに分かれて、美術館の学芸員さんから作品の見方やとらえ方などを丁寧にご指導いただきました。
9月28日(金) 図書委員会報告集会
図書委員会は、各学年の人気図書を調べ、第1位から第3位までを発表しました。人気図書上位3冊発表は前後の学年でも共通するところがあり、発表の都度歓声があがりました。
9月28日(金)の給食ちゃんこうどん、野菜のごまみそかけ、月見だんご、牛乳 【主な食材の産地】 小松菜(埼玉)、大根(北海道)、白菜(長野)、ニンジン(北海道)、ネギ(秋田)、モヤシ(栃木)、干しシイタケ(九州)、豚肩肉(千葉)、紫イカ(青森) 9月27日(木) 瀬田中生の練習
昨日に続いて今日も本校の校庭で、10月1日の連合陸上競技大会に向けて練習をしました。さすが瀬田中生、活気ある練習風景です。
9月27日(木) 飼育委員会
20分休みになると、いろいろな委員会の子どもたちが動きだします。飼育委員会もその一つです。ピーターは、飼育委員の掃除の様子をじっと見ていることもあります。本能的に味方だということを感じるのかもしれません。
9月27日(木) 朝読書2
学年によっては、絵本から本の紹介もあります。充実した朝読書の時間です。
9月27日(木) 朝読書1
今日も朝読書でのすてきな読み聞かせありがとうございました。
9月27日(木)の給食シメジご飯、豚肉の角煮、大根とナッツのサラダ、牛乳 【主な食材の産地】 キュウリ(群馬)、生姜(高知)、大根(北海道)、ニンジン(北海道)、サヤインゲン(群馬)、ネギ(秋田)、シメジ(新潟)、マイタケ(新潟)、豚肩肉(千葉)、米(北海道) 9月26日(水) 教育指導課訪問
世田谷区教育委員会教育指導課訪問がありました。教育委員の富岡先生、若井田教育長先生を始め、委員会事務局の課長や指導主事の先生など11名の皆さんが午前中から各学級を参観していただきました。給食の後、午後は4年2組の研究授業や研究協議会にも参観していただきました。研究授業の4年2組は子どもの数以上に参観する大人の数が多いという状態になり、70名近い人数で教室がいっぱいとなり活気にあふれていました。
9月26日(水)の給食
【献立】
ビビンバ、わかめスープ、シシャモの南蛮あげ、牛乳 【主な食材の産地】 小松菜(埼玉)、生姜(高知)、ニンジン(北海道)、ニンニク(青森)、モヤシ(栃木)、ネギ(青森)、豚ひき肉(千葉)、鶏もも肉(山梨)、鶏ガラ(山梨)米(北海道) 9月25日(火)の給食
【献立】
ココアパン、スペイン風オムレツ、青菜のソテー、レタススープ、牛乳 【主な食材の産地】 小松菜(埼玉)、ジャガイモ(北海道)、玉ネギ(北海道)、ニンジン(北海道)、モヤシ(栃木)、レタス(長野)、パセリ(長野)、鶏挽肉(山梨)、鶏ガラ(山梨) 9月25日(火) 社会科見学3年 その3
最後に訪れたのは、千歳清掃工場です。中央制御室やごみバンカなどを見学しました。特に、ごみバンカではごみクレーンの迫力に食い入るように見学していました。完全にしきられているため、バンカのにおいはしませんが、クレーンがごみをかき混ぜる際に落下させるごみの振動に驚いていました。
9月25日(火) 社会科見学3年 その2
次太夫堀公園の古民家を見学した後、庭で昼食です。ここでも雨の心配はありませんでした。次に訪れたのは、世田谷区が誇る等々力渓谷です。都心にある渓谷として有名になりました。等々力渓谷から玉川野毛公園(古墳)を歩いて見学しました。
9月25日(火) 社会科見学3年その1
雨が心配されましたが、3年生の日ごろの行いがよいのか、ほとんど降られることなく、予定通り社会科見学を実施することができました。3年生にとって観光バスを使って学習するのは、初めての経験です。これから学年進行に伴って多くなりますので、バスを利用するうえでの注意や楽しく過ごすためマナーを学びました。そして、最初に訪れたのは次太夫堀公園です。古民家でかいこのまゆやいろりを見つけたり土蔵に入ったり、現地ガイドさんから説明を受けたりしました。
9月24日(月) 避難訓練
休み時間に火災が発生したらという想定での避難訓練です。いつもと違ってそばに先生がいるわけではありません。放送をよく聴いて安全な行動をしなければならない難易度の高い訓練です。
9月24日(月) 銅谷校長先生による児童朝会
今朝はいつもと違って、瀬田中学校の銅谷校長先生による児童朝会でのお話です。小学生向けに具体例を示しながら分かりやすく話していただきました。子どもも集中して聴き、思いやりややさしさについて考えていました。
9月24日(月)の給食豚肉とゴボウのご飯、吉野汁、大豆と手羽のやわらか煮、牛乳 【主な食材の産地】 ニンジン(北海道)、ゴボウ(長野)、干しシイタケ(九州)、タケノコ水煮(九州)、豚肉(千葉)、鶏もも肉(山梨)、米(北海道) 秋になると近海ものの魚が脂肪をたくわえ、脂がのっておいしくなる季節です。ただ、高エネルギーとなるため、低エネルギーの食品と組み合わせて食べたいものです。代表的な食品群がキノコです。食物繊維が豊富で、しかも低エネルギーの代表です。 9月22日(土) ふれあいラリー
土曜日に用賀小学校でふれあいラリーが開催されました。瀬田小ミラクルズの華麗なダンス、瀬田小おやじの会フランクフルト販売(午前中で完売)や瀬田町会によるブースも出店しました。本校PTAの皆さんは、ラリーポイントでのクイズを担当しました。瀬田小、二子玉川小、京西小、桜町小、用賀小の子どもたちが参加しての楽しいイベントです。
9月21日(金) 運動委員会報告集会
金曜日は集会活動です。今日は運動委員会報告集会です。運動委員会から楽しい遊びの仕方やみんなが楽しくなる遊びなどの提案がありました。しっかりと準備をして今日の集会に臨んでいることがよくわかる取り組みです。
|
|