本日より土曜講習会が始まりました。参加している生徒はみんな真剣な表情で授業を受けていました。 本校では全14回を予定しています。(副校長) 教科「日本語」公開講座2また、その後の研修会では、講師で来てくださった区内の校長先生が「駒沢中の授業はすごい」とほめてくださいました。ありがとうございました。 教科「日本語」公開授業どの授業も、生徒が目的をしっかりと理解し、一生懸命に取り組んでいました。 (副校長) 昨日、学校関係者評価委員会をひらきました
10月3日(水)の夜、第1回学校関係者評価委員会を開催しました。遅い時間にもかかわらず、委員の皆様にはご参集いただき、ありがとうございました。
委員会では、評価の項目の確認と今後の日程について主に話し合いがされたようです。 学校のことを知っていただくには、ホームページの充実と学校評価のふたつが欠かせないと考えています。 例年と同じく、これから生徒の皆さんや保護者の方々にアンケートが配布されると思います。どうぞよろしくお願いいたします。 家庭科の授業と柔道の授業右の写真は、1年生女子の保健体育(柔道)の様子です。まず受け身を繰り返し練習します。受け身は柔道の技術としてだけでなく、後頭部の強打を防いだり衝撃を和らげたり、日常の中でとっさの時に安全に自分の身を守るためにとても有効なスキルだと思います。先生は受け身の指導を欠かさず、時間をかけてていねいに行っています。背負い投げの練習の様子が写っていますが、実際には投げていません。投げる前までの動作をゆっくりと繰り返し指導しています。 生徒たちは真剣に集中して取り組んでいます。年間8時間ですが、何よりも安全第一で進めています。 日常化している授業の工夫写真左は3年生の教科「日本語」、中央は社会の地理的分野です。写真右は、生徒のいない教室でリハーサルをしている先生の様子です。 なお、小学校体験入学のアンケートをたくさんいただきまして、ありがとうございました。当日は小学生の体験をメインにしたプログラムだったので、詳しくお話はできませんでしたが、12月8日(土)の新入生保護者説明会で、アンケートで寄せられたご質問にも十分にお答えできると思います。ご予定いただければ幸いです。 明日は教科「日本語」公開授業です。授業は午後1時30分から2時20分までです。 1年生は全クラス(教室)、 2年生はB組(パソコン室)、3年生もB組(教室)で実施します。 ぜひご参観ください。 写真は、本日行われている3年生の教科「日本語」の授業です。 内容は「旬」の食材の続きです。その食材の効果について学習しています。 (副校長) 世田谷区立中学校陸上競技大会表彰男子総合で8位入賞ととても素晴らしい結果だったと思います。 最後は、惜しくも入賞できなかった生徒も起立し、全校生徒で大きな拍手で健闘を称えました。(副校長) 世田谷平和資料展3来週、全校生徒で感想を書く予定です。(副校長) 生徒会役員の任命式はじめに旧生徒会役員から退任のあいさつがあり、 続いて、新生徒会役員一人ひとりが校長先生から任命証を受け取りました。 旧生徒会役員のみなさんは、生徒会の中心として、これまでがんばってくれてありがとうございました。これからも新役員を支えてあげてください。 新生徒会役員のみなさんは、校長先生の言葉通り、これまでの活動をがんばりながら、新しい「チャレンジ」もがんばってください。(副校長) 秋の花写真のように、秋の花は、どこかしっとりとしているイメージです。 肌寒く感じる季節になりました。体調にお気をつけください。 生徒会役員、新旧交代以下に校長あいさつを載せます。 まず、前会長を始め3年生の役員の皆さん、本当によくがんばりました。私は皆さんのことを高く評価しています。お疲れ様でした。 さて、新役員の皆さんに期待しているのは「チャレンジ」です。これまでの本部の仕事のうち、よいものは引き継ぎながら、新しいことにいろいろとチャレンジしてください。期待しています。 それから、新役員を支えるのはここにいる生徒全員です。専門委員会が、あるいは学級が生徒会役員を支えるのです。当事者意識をもって、さらに生徒会を盛り上げてください。 世田谷平和資料展(その2)本日より、本校で世田谷平和資料展(中学校巡回展)を開催しています。 職員室前の廊下に設置しました。 職員室前を通る生徒たちが興味深く見学していました。 とても貴重な資料やパネルが展示されています。(副校長) 新人戦、がんばれ一生懸命やるだけではなかなか勝ち上がることはできません。先生の指示や作戦を「戦術」と言います。試合を想定し、どのくらい先生の「戦術」を理解して集中して練習できるかがカギです。がんばりましょう。応援していますよ。 世田谷平和資料展
明日から本校で世田谷平和資料展が開催されます。
展示場所は職員室前を予定しています。 興味のある方はぜひ来校していただき、 ご覧になってください。 詳細は明日以降のホームページに掲載いたします。(副校長) さわやかな解散式、やりきった選手たち男子は区で第8位に入賞し、賞状をいただきました。駒沢中では以前いつ入賞したのかわからないほど、久しぶりの快挙です。 その男子たちを祝福する女子の選手たちも、その精神がすばらしいですね。協力、団結など、口で言うのはたやすいですが、駒沢中の選手たちにはそれがあります。 暑い中、開会式から閉会式まできちんと行動できたことも、とてもよかったです。 応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 輝いていた駒沢中の選手たち何よりもすばらしかったのは、一体感のある応援です。これはまぎれもなく第1位だったと思います。 区陸上競技大会すばらしい小学生、そして本校の生徒たちそして、本校の中学生も、自分たちで立派に体験入学を運営できました。小学生を見つめるやさしい目が、とても印象的でした。 その中で、3年生の生徒会役員は、これが最後の仕事でした。本当にお疲れ様でした。生徒会長があいさつする姿を見ていて、少しさびしくなったのは私だけでしょうか。 また、1年生の合唱を聴いていて、半年前までは小学生だったのに、ずいぶん成長したなと思いました。 このように小学生も中学生もとてもよい状態なのは、保護者や地域のみなさん、小学校の先生、そして本校の先生方のこれまでの積み重ねなのだと実感しました。 小学生の保護者の皆様、ご多用の中かけつけてくださった小学校の校長先生をはじめ、多くの皆様にお礼を申し上げます。 歓迎セレモニーでアクシデントがあり、視聴覚委員が一生懸命作成した学校紹介ビデオをお見せできませんでしたが、何らかのかたちで上映する機会を設けたいと思います。 以下は歓迎セレモニーでの校長のあいさつです。 みなさんおはようございます。駒沢中学校の校長、加藤敏久です。よろしくお願いします。 さて、今日は駒沢中学校へ来てくれてありがとうございました。皆さんが中学校へ来てくれることを、とても楽しみにしていました。中学生のお兄さん、お姉さんも、先生たちも、一生懸命に準備をしてくれました。 これから説明を聞いたり、実際に授業や部活動を体験したりして、特に6年生の皆さんは半年後に中学校に入学するイメージをもってください。 駒沢中学校のお兄さん、お姉さんたちは、とても元気で、やさしい生徒ばかりです。勉強にもスポーツにも一生懸命な、自慢の生徒たちです。先生たちもやさしくお世話をしてくれますので、もし聞きたいことがあれば、遠慮なく質問をしてください。 それでは、今日半日、けがのないように、いろいろなことを見て、聞いて、体験してください。みなさんが安心して駒沢中学校に入学してくるのを楽しみにしています。 そして、残りの小学校の生活を、友達と仲良く楽しんでください。 小学生体験入学速報でもお知らせしました通り、100名以上の小学生が参加してくれました。 参加してくれた小学生はみんな、 歓迎セレモニーにはしっかりした態度で参列し、 体験授業では、積極的に手をあげるなど、前向きに取り組み、 部活動体験でも、意欲的にがんばっていて、 とても感心しました。 また、迎える中学生も上級生らしい立派な態度でがんばってくれたことも、とてもうれしく思いました。 今日、参加してくださった小学生のみなさん、保護者のみなさま本当にありがとうございました。(副校長) |
|