7/3(火) 3年 水泳領域

 水に対する恐怖心をなくして、
さまざまな動きづくりをさせて楽しませています。

 3年生、よく先生の話を聞きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(火) けやき 七夕飾り

 廊下にある笹の小枝に七夕飾りをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3(火)6年水泳指導

 さすがに6年、25メートルをスイスイ泳いでいます。

 全員が25メートル泳げることを目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(月) 全校朝会

 校長先生より、「話すこと・聞くこと」についてお話がありました。
 話を聞く、聞けることは学びを理解するため、相手の言っていることを理解するためにとても大事なことです。
 話を聞くには、静かに聞ける雰囲気になることが大切です。
 余計なことでおしゃべりをしたり、上の空だったりすると自分も周りもわからなくなります。
 お互いによい環境づくりをしていきましょう。
 そのために今月の生活目標は「良心」です。
 周りの人や友達に迷惑をかける言動をしていないでしょうか。
 ささいなことで人をからかったり傷つけたりしていないでしょうか。
 一人一人が良心をもって接していけば、学級や学校全体の雰囲気が良くなっていくことでしょう。

 高学年の生活目標のふりかえりでは、川場移動教室で行った係の責任についてや周りの人のことを考えて行動することなどがありました。
 今月の「良いことをすすんでしよう」で、声をかけるなどの目標が発表されました。
 
 看護当番の先生からは、7月の生活目標「良いことをすすんでしよう」のなかでできること、生活スタンダードを見直して守ることが話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(土)翠と溪のスポーツ・文化クラブ クラブハウス工事

電話、ファックス等の線を引き入れるための工事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(土)PTA主催 救命救急講習 2

  その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(土)PTA主催 救命救急講習

 土曜日の朝、体育館に60名の保護者、地域の方、本校教員が集まり講習会が開かれました。
 3時間の講習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金) 5年生 おかえりなさい 2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金) 5年生 おかえりなさい 1

 川場から5年生が戻りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金) 川場移動教室

 バスは現在用賀の東名入り口前を通過しました。

6/29(金)川場移動教室 6

画像1 画像1
これで川場とお別れです。
〓大坪 由己夫〓

6/29(金)けやき じゃがいも掘り

 じゃがいも掘りに行ってきました。

行きより良き重くなったリュックを背負って帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金)川場移動教室 5

画像1 画像1
歴史民俗資料館の前の芝生で、川場での最後の昼食です。
〓大坪 由己夫〓

6/29(金)川場移動教室 4

画像1 画像1
村巡りも終わり、歴史民俗資料館のところでSL乗車体験です。汽笛の音、走ったときのレールの響きに感動していました。
〓大坪 由己夫〓

6/29(金)川場移動教室 3

画像1 画像1
村巡りです。案内をしてくださる方とともに歩いています。ブルーベリー畑の前で説明をうけています。
〓大坪 由己夫〓

6/29(金)川場移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り進んでいます。
宿舎をともにした世田谷小学校と一緒にビレッジとのお別れの式、閉室式(9:00)を行いました。ビレッジの方が「まだ、川場にいたい人は?」ときくと、ほとんどの子どもたちが手をあげました。最後に校旗を降ろして、村巡りに出発です。体調がおもわしくない子どもはビレッジに残りバスであとから合流です。
〓大坪 由己夫〓

6/29(金)川場移動教室 1

画像1 画像1
3日目、疲れがたまってくる頃です。朝起きるのも、昨日と異なりなかなか起きられなかったのではないでしょいか?
動作も緩慢になってきます。先生方をはじめ引率している皆さん、子どもたちをお願いします。
現地は晴れ、本日も予定通りです。
〓大坪 由己夫〓

6/28(木)川場移動教室 9

画像1 画像1
夕食の時間です。
外はとてもきれいな夕焼けです。
この天気ならキャンプファイアのときに空一杯の星が観られるかな。
〓大坪 由己夫〓

6/28(木)川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋ごとに男子が女子をさそって室内遊びです。学級や学年の結び付きが一層高まるでしょう。
〓大坪 由己夫〓

6/28(木)川場移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2時過ぎになかのビレッジに着きました。
〓大坪 由己夫〓

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
2/1
(金)
12km歩行(けやき)
2/3
(日)
特別支援学級連合展覧会終
2/4
(月)
委員会
2/5
(火)
新1年生保護者会
2/6
(水)
安全マップ調査(3年)

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況