令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

9月3日(月)の学校日誌

◇「始業式」等について
・2学期は、まず体育館での「始業式」からスタートしました。
・「子どもたちが、無事みんなが学校に戻ってきてくれたこと」が、まず嬉しかったです。
・式の中で、5年生代表の2人が「2学期がんばりたいこと!」というスピーチをしてくれました。
・「算数でどんどん質問し、分からないところをなくす。」「漢字をしっかり覚えていく。」「黒板を写すだけのノートではなく、自分の考えや大事なところを書き込んだノートにしていく。」「あいさつ運動をがんばる。」「川場移動教室を協力し合って成功させる。」「学芸会に全力を尽くし、一生の思い出になるものにしていく。」等の内容を、原稿も見ないで堂々と話す姿は、とてもかっこよかったです。
・「14人もの転入生があったこと」も、とても嬉しいことでした。14人も入ってくれたのは、今まで余りなかったことです。
・みんなで大きな拍手をおくって、大歓迎の気持ちを表しました。
・「みんなが無事に戻ってきてくれたこと」「しっかりお話が聞けたこと」「また5年生のお話が上手だったこと」「たくさんの転入生があったこと」等々、いい感じで2学期のスタートができたかな!と、嬉しい気持ちになりました。
・その一方、夏休み明けの子どもたちの様子を、しっかり見守っていかなければ!とも感じた2学期初日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
家庭学習 生活習慣を見直そう週間〜 委員会
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
★特4
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
避難訓練 むさしまつり宣伝集会
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし
2/9
(土)
むさしまつり 土曜授業日
給食
2/4
(月)
ごはん 牛乳 中華スープ 春巻 野菜の中華味
2/5
(火)
きつねうどん 牛乳 青のりポテト くだもの
2/6
(水)
砂糖揚げパン 牛乳 卵と野菜のスープ コーンサラダ くだもの
2/7
(木)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
2/8
(金)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き おひたし