行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

2年鎌倉フィールドワーク 4

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食前後に鶴岡八幡宮に参拝する班が多く、「隠れ銀杏に芽が出ていましたね」と事前学習の成果を披露する班もありました。また、境内で鳩を追う生徒や本殿への階段を元気よく駆け上がっていく生徒もいました。
午後の小町通りは朝晩のラッシュアワー並みの混雑で、有名なお店には長蛇の列ができていました。


2年鎌倉フィールドワーク 3

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は班ごとに鶴岡八幡宮の前にある「天金」でいただきました。
昼食場所からは鶴岡八幡宮の鳥居や太鼓橋がよく見えました。
「天金」の名物、「鎌倉丼」は海老のてんぷらを卵でとじたもので、生徒は「海老の天ぷらも美味しいし、ご飯がとても美味しかった」との感想でした。

2年鎌倉フィールドワーク 2

画像1 画像1 画像2 画像2
建長寺では広い境内の中を熱心に見学していました。
建長寺を見学する前に寄った円覚寺と比較して生徒は「広いですね」「清々しいですね」と感想を言っていました。

2年鎌倉フィールドワーク 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金) 2年鎌倉フィールドワークの出発は三軒茶屋からです。
班ごとにチェックを受け、切符と緊急連絡用の携帯電話が渡されました。

北鎌倉の建長寺の境内にはまだ雪が残っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校運営委員会だより

各種おしらせ

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより